31話 少女B。

「まあ、トール様」


 ユキハは驚いた様子で口許を手で押さえている。


「トール様と――いえ、以前のトール様と同じ事を――」

「へえ、そうなんですか。彼も例の冊子を見たのかなぁ」


 ワイアード艦隊を紹介する映像で見たツインテールの無表情な少女Aと、目の前に座る彼女は全く同じ顔貌がんぼうなのだ。

 無論、ユキハは黒髪であり、話し方や雰囲気は微妙に異なるのだが――。


「でも、ユキハさんって、少女Aさんですよね?」


 トールに問われたユキハは、再び目を丸くする。


「何だか不思議です。最初にお会いした時を思い出すかのようで――」


 ユキハは何事かを懐かしむような表情を浮かべた。


 ――キミって、皮を剥ぐのが上手な少女Aちゃんでしょ?

 ――いやぁ、例のイモパンは美味しかったな。

 ――けど、何だって、こんな最果ての事象面にキミが居るんだろう。


「ただ――違うんです」


 ユキハが申し訳なさそうな表情で首を振った。


「私は少女Aではありません」

「でも――」

「少女Bです」


 ――う~ん、ほとんど同じじゃない?


 と、トールは思った。


 ◇


「憲兵隊に戻りたくなった――とかじゃないよな?」


 ガウス・イーデンは、照射モニタに写るテルミナに尋ねた。少しばかり疲れた表情に見えたからである。


「抜かせ。つうか、テメェも抜けるらしいじゃねぇかよ?」

「ほう?――特務機関様は耳が早いな」

「まあ、それはいいんだが――」


 そう言って、テルミナは大きく伸びをした。


「ともあれ、訳の分からん事が多すぎる」

「ワイアード艦隊か――話を聞く分には面白いけどな」


 と、ガウスは言うが、先史時代の話になどテルミナは興味が無かった。


 意味不明の会話を続けるトールとユキハを置いて、彼女は自室へ戻り現実的な問題に取り組もうと考えたのである。


「昔の話より、レディトゥス・ファウンデーションだろ」


 トールが金を借りているのは、財団法人レディトゥス・ファウンデーションとされている。

 かつてのトール自身が、彼の行動を心配するユキハにそう伝えたのだ。


「但し、実際に融資しているのは、ヴォイド・シベリアにある金融機関なんだよ」

「信用情報を見たんだな?」

「そうだ」


 ヴィルヘルム・モルトケも信用情報からトールの債務状況を知り、金鉱を掘り当てたぞ――と、ほくそ笑んだ訳である。


「名前は?」

「妙な名前だから後で言う。ともあれ、プライベートバンクだ」


 富裕層向けに資産運用サービスを提供する銀行で、一般的な融資業務など行わない。なお、特殊な金融法制を敷くヴォイド・シベリアには、その手の金融機関が多数存在する。


「だが、閣下には融資していた。それも常軌を逸した金額を――と言っては非礼にあたるかもしれんが――」

「事実だろ。常軌を逸してやがる。おまけに博打で溶かしてるんだ」


 事実がそれだけであれば、テルミナとしては面白い話だなという感想で終わっただろう。

 常識や道徳を逸脱した行為こそ、彼女の好むところなのである。


「――が、どうにも、そう単純な話じゃねぇらしい」

「知略に長けた閣下の事だ。やはり、何か裏が有ったのだな」

「まあな」


 トールに融資をしていたプライベートバンクは、巧妙で複雑な資本関係により隠蔽されているが、レディトゥス・ファウンデーションが実質的な支配権を握っていたのである。


 また、同銀行が管理する大多数の資産は、元を正せば財団法人レディトゥス・ファウンデーションに行き着く。


「狙って追わないと、まず気付かないスキームになっている。ドミトリの協力が無けりゃ――というか、やっぱりオソロセアは油断がならんぜ」


 特務機関デルフォイを預かるテルミナは、自らの組織も強化しなければとの思いを新たにしている。


「だから、閣下は、レディトゥス・ファウンデーションから借りている――と仰ったわけか」


 同時にその言葉は、アホ領主とされていた時代のトール・ベルニクが、自らに融資するプライベートバンクの正体を知っていた事をも意味している。


「疑問点は無数にあるが、アタシが最も気になっている点はだな――」


 つまるところ、全ての問題はそこに集約されるのだ。


「何だってアイツは、借りた金をカジノで溶かしていたと思う?」

「――ふむん」


 ガウスは少し考える様子を見せてから言葉を継いだ。


「ユキハ嬢に稼がせる為――となるだろうな」


 ジャンケットの収入源は、カジノからのリベートなのだ。その報酬額は、ジャンケットの顧客がカジノで溶かした金額に比例する。


「つまり、直接的に渡すのは避けたかったのだろう。ご自身との関係、あるいはくだんの財団法人との関係を探られたくなかったように見える」

「――やっぱ、そうだよな」


 同時にそれは、ユキハの正体を隠す事にも繋がった。


 ――だとすると、何から隠す――いや守ろうとしてたんだ?


 だが、その答えを持つトール・ベルニクは存在しない。テルミナ流に言うならば、既に死んでしまったからである。


「ところで、ひとつ、まだ聞いていない話があるぞ」


 ガウスが言っているのは、プライベートバンクの名前である。


「あ、そうだったな」


 思い出したかのように告げる。


「実に妙な名前なんだが、考えてみれば必然かもしれん」

「いいから、勿体ぶるなよ」

「うっせ。プライベートバンクの名前はだな――グレートシベリア・トラスティサービス・ヴォイド&ホッテンハイム」


 ホッテンハイム――と呟き、ガウスは宙を見詰めた。


「せ、セバス殿?」


 セバス・ホッテンハイム――。

 先代エルヴィンの頃から仕える、屋敷の忠実な家令である。


「な。妙だけど、必然とも言えるだろ」


 ◇


「AだのBだの――何だそりゃ?」


 ユキハとの面会を終えたトールは、フリッツを伴い惑星マーレの地表世界に降り立っている。


 本番に備えて、カジノを事前視察するつもりなのだ。クリスの勝ちっぷりを見てみようという野次馬根性もあった。

 マリからは、どうにかして諫めてくれと頼まれているのだが――。


「ワイアードプロジェクトの一環らしいですよ。少女Fまでの人格パターンが存在すると聞きました」


 深宇宙を探索し、居住可能な星系を見付け次第ポータルを設置していく。これを繰り返す事で人類は銀河における自らの版図を拡大してきたのだ。


 少女Aはワイアードプロジェクトの中核を為す存在であり、情動と時制を抑制する事で、超長期に及ぶであろう航行に絶え得る知的生命体として設計された。


「ええと――ようは、オビタルじゃねぇってことか?」

「ですね」


 未だ地表世界で暮らすホモ・サピエンスでもなければ、先史文明を築いたとされるホモ・デウスでもなかった。


「同じつらをした連中が、うじゃうじゃと宇宙に散らばったわけか――。薄気味悪い話だな」

「でも、その果実をボク等は利用しているんです」


 ポータルの接続が無ければ、各領邦は光速度の孤児となるだろう。


 少なくとも領邦間の諍いや、船団国との軋轢は消える。だが、結局は狭い星系の中で争い始めるのがサピエンスの宿痾なのだとトールは心内で思った。


「となると、ユキハ――少女Bってのは何なんだ?」

「ご本人談によりますと、少女シリーズの情動面を担う存在だそうです」

「少女シリーズって……」


 ――開発者――私達にとっては創造主とも言えますが、彼女自身をモデルとした造形だと聞いています。

 ――性格もですか?

 ――ええ。但し、本来持っている多面性を、少女ブランチ毎に分割していますが。


 話を聞いたトールの感覚からすると、幾分かマッドサイエンティストの所業にも感ぜられた。


「他の少女ブランチがストレスで不安定になった際に労わったり、体調面の管理もしていたそうですから――まあ、保健室の先生的な存在なんでしょう」

「保健室?」

「カウンセラー兼お医者さんです」

「ふむ、分かった」


 トールの使う表現は、他者を時として困惑させる。


「実際に今も面倒を診てるそうですよ」

「――何?」

「エドヴァルトさんのお宝ですよ。やっぱり有るんです――ここに」


 そう言ってトールは、大地を指差した。


「維持費が大変だそうですけど」

「親父の宝……」

「ええ、ですから、やっぱり――」


 悪戯っぽい表情で笑みながら告げた。


「モルトケの土地は全部頂く必要がありますね!」

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る