29話 女主人の帰還。

 トール・ベルニク率いる艦隊は、あらゆる人々の注目と関心が集まるなか、悠然とポータルを抜け、サヴォイア領邦からクルノフ領邦へと押し入った。


 予想されたポータル面での戦闘行為は行われなかったのである。


 この一事は、ロマン・クルノフ男爵が新生派勢力に与したのだと、各領邦の目に写った。


 弱小クルノフは、英雄が率いる艦隊に膝を屈したと考えたのである。ロマン男爵は近々に女帝ウルドの許へ臣従を誓いに行く――などと、既にメディアでは盛んに報じられていた。


 他方で、復活派勢力であるアラゴン選帝侯は、クルノフと繋がるポータル面に多数の艦隊を集結させ始めている。


 アラゴン選帝侯が待っているのはクルノフの異端審問なのだが、メディアが天秤衆の動向について報じる事は無かった。

 メディアにとって天秤衆と教理局は、女帝や教皇以上に禁忌なのである。


 こうして、トール・ベルニクはクルノフに入り、ロマン男爵の臣従を確約させるべく邦都を一路目指し――


「いやぁ、インフィニティ・モルディブって、どの建物もホントに立派ですね。儲かってるんだろうなぁ」


 ――てはいなかった。


 艦隊は腹心のケヴィン中将に任せ、トールは少数人でリゾート地に降り立っていたのである。


「アタシが戻ったからには、ぜ~んぶ坊やの物だからねぇ」


 フレイディスは、愛おしそうに殺人鬼トーマスの頭を撫でている。


 ともあれ、そんな豪奢な街並みに感心しつつ辿り着いたのは、要人御用達の高級ホテルだった。


「前々から思ってたんだけど――」


 ホテルのロビーで、待ち受けていたテルミナが告げる。


「――オメェは、いったいどうなっちまうんだろうな?」


 トールの後ろには、フリッツ、フレイディス、トーマスが並んでいる。何れもモルトケ一家の関係者、つまりは元海賊である。


 それだけでも領邦領主としては異質なのだが――、


「あなたが、噂のテルミナちゃんなのね。本当に可愛らしい方!」


 嬉しそうに言って、トールの傍らに立っていたグリンニス・カドガンが、自身と同程度の背丈であるテルミナのもとへと近付いていく。


「――ひ、姫様」


 近習のフォックス・ロイドが止めようと手を伸ばすが、さらりと身を躱して歩を進めた。


「おいくつ?」


 首を傾けて尋ねる様子は、成熟した淑女が幼子に尋ねる風である。無論、両者の外見的特徴をかんがみるなら、大人の真似事をする遊戯めいても見えた。


「よ、四十六――だけど――」

「フフ、お若いわ」


 繰り言となるが――は、もう良いだろう。


「船中でテルミナちゃんの活躍を聞いて、会えるのを楽しみにしていましたの」 


 何を話したんだコラ、という目付きでテルミナはトールを睨んだが、フリッツと話し込んでいる彼には伝わらない。

 

 いや、正確にはフリッツだけではなかった。


 ――な、なんだ!?


 トールが話し込んでいる相手は二人いる。イリアム宮の頃とは些か風貌は異なれど、その男をテルミナが見紛うはずもない。


 ――何だってテメェを殺そうとしたキチガイを?


 ◇


 ヴィルヘルム・モルトケは、最上階のオフィスから下界を眺めていた。


 ――伯がカジノを訪れたなら、上手く勝たせてやれ。


 そうロマン男爵から指示された時は、トールがインフィニティ・モルディブを訪れるか否か半信半疑に思っていた。


 艦隊を率いてきた以上、邦都に赴いてロマン・クルノフを臣従させたという絵面を優先すると想定していたのだ。


 だが、クルノフ領邦に入るなり、真っ先にインフィニティ・モルディブへ来てしまった。


 ヴィルヘルムが最も恐れる相手を連れて――。


「――フレイディスめ。あの女狐、いつもと同じ手管で、ベルニクの小僧も骨抜きにしてしまったのではなかろうな」


 エドヴァルトの妻となる前から、フレイディスは美貌の女海賊として知られていた。


 その残虐性を怖れ、おいそれと近付く男はいなかったが、大海賊エドヴァルトは彼女を妻として娶る。


 周囲の予想に反して、表面上の二人は安定した結婚生活を送り、ビジネス面でも良きパートナーとなった。


 エドヴァルトが他に愛人を作り子を為そうとも、フレイディスが事を荒立てなかった点も大きいだろう。なお、何名かの愛人は行方不明となっているが、因果関係の有無は不明である。


 ともあれ、結果として家中におけるヴィルヘルムの立場は、フレイディスという異物のせいで相対的に下がってしまった。

 偉大な兄の右腕から、フレイディスに次ぐ存在となったのである。


 この状態で二人の息子トーマスが成長すれば、益々と自身の価値は下がっていくだろう――。


 そのように、ヴィルヘルムが内心で怯えを感じ始めた頃の事だった。彼の耳元で全てを解決する方策を囁いた人物がいる。


 ――お、お前――正気か?


 相手は、血濡れたように紅い唇で笑みながら、狼狽えるヴィルヘルムの顎に触れて言った。


 ――ヴィリー、男なら勝負どころってのがあるだろう?


「ヴィルヘルム様――お客様が参られましたが――」


 裏切りの追憶は、秘書の言葉で中断される。


「――ん――む――」


 アポは無かったはずだがと思いつつ、ヴィルヘルムは時計を確認した。


「いや、予定にないぞ。いったい――」


 先方の名を確認しようとしたところで、オフィスの外から喧騒が響く。


 ――し、暫しお待ちを――ああっ――。

 ――きゃあっ。


「おどきっ!!」


 という声と共に現れたのは――、


「アタシの顔を知らないなんて、どんな教育してたんだい?」


 古式ゆかしい海賊衣装を身に纏う、フレイディス・モルトケであった。


「ふ、フレイ――」

「おやおや、久しぶりだねぇ」


 立ち尽くすヴィルヘルムの傍へ、フレイディスは黒いピンヒールブーツの音を鳴り響かせながら歩み寄っていく。


「戻って来たよ」


 そう言ってフレイディスは紅い唇で笑みながら、ヴィルヘルムの顎へ手を伸ばす。


「また、ちょいと協力してもらうよ」

「な、何をするつもりだ?」


 ヴィルヘルムは声の震えを押さえる事ができない。


 ロマン男爵から指示されているのは、カジノでトールに勝たせる事のみである。余計な企みを巡らせて、リスクを負うつもりなど無かった。


「ヴィリー、男なら勝負どころってのがあるだろう?」


 ◇


「海賊に、カドガン。おまけに道化か」


 ソファで胡坐をかいて座るテルミナが、呆れた様子で言った。


「思っていたより人数が増えましたけど、フロアごと貸し切ってくれていたので助かりましたよ」


 大司教パリスの功績なのだが、面倒なのでテルミナは黙っておいた。


「カジノで遊ぶんですよと言ったら、グリンニス伯も行ってみたいと言われましてね。ま、これも親善外交の一環です」

「親善――ねぇ――?」


 テルミナは、少しばかり目を細め、向かいに座る上司を見詰めた。


 ――教皇だの、蛮族だのと。コイツは妙な相手とばかり親善しやがるな。


「道化は――まあ、いいや」


 重要なのはトールの同行者についてではないと思い直す。テルミナには報告すべき事があるのだ。


「オメェが睨んだ通り、やっぱり裏はあった」


 トールの莫大な借財の件である。


「おお、ジャンケット――ユキハさんでしたっけ?彼女経由でお金を借りて、そこを辿って調査してくれた訳ですね」

「いいや」


 テルミナは首を振る。


「話が横道に反れっけど、クリスのバカは勝ち続けてる」

「えっ?」


 目を丸くしてトールは驚いた。


 ――ボクと同じ事象が起きているのか――それとも、カジノ側が何かしてるのかな。


「だから、アンタの狙い通りにはなっていない」

「そうですか」

「ま、そんな小細工は、そもそも不要だったんだよ」

「裏が分かったんですものね。ん?――って事は――」


 トールは何かに気付いた様子で告げた。


「ユキハさんが協力してくれた、と?」

「そういうこった」


 少しだけ面白くなさそうな表情でテルミナは頷いた。


「腐れ坊主から聞いた浅からぬ縁ってのは、マジかもしれんな」


 ユキハに繋いでくれたのは、大司教パリスなのである。


「浅からぬ女の話によるとだな――」


 トールはカジノに対して直接的な債務がある訳ではない。


 彼に金を貸していたのは、「レディトゥス・ファウンデーション」と名乗る財団法人だった。

 無利息、無担保で、トール個人に貸与していたのである。


「そんなの、有り得ます?」

「普通、ねーわな」


 その上に、厳しい取り立てもされていないのだ。これでは、贈与に等しい状態だろう。


「そもそもだが、テメェはユキハに金を借りたいなんて言った事がない」

「え――?」

「ユキハを通してじゃなくて、お前が勝手に借りて、勝手にカジノで負けまくっていただけなんだよ」


 金を落とす事だけが目的であるかのような行動に、ユキハも疑問に感じて何度か尋ねたらしい。

 だが、トールは微笑むのみで何も答えなかった。


「全く意味が分かりませんね」


 腕を組んで首をひねるトールを、テルミナは探るように見てから応える。


「そうだな。だが、そうなると――」


 与えられた情報を総合すると、テルミナとしてはある結論を導かざるを得ない。


「――やっぱり、トール・ベルニクは死んだのかもな」 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る