10話 良札を切る。

「姫様、七つ目殿からの情報通り、案山子かかしが多数を占めていたようです」


 フォックス・ロイドは、オリヴィア宮の行政区間に設営された臨時指令所にて、主人であるグリンニス・カドガン伯に報告を上げている。


 通用門に配した五百名の兵士達が、宮への侵入を果たしたのだ。


 オソロセアの守備陣地が最も弱体化する時間帯を、フォックスが懇意にする組織から得て、通用門の強襲を指示したのである。


 トラッキングシステムやパワードスーツの支援により、闇夜の奇襲などという概念は存在しない。

 深夜の攻撃となったのは、敵の守備シフトに合わせた結果である。


「七つ目――ね」


 その名を呟き、グリンニスは少しだけ眉をひそめた。


「お嫌いでしょうが、アレで役に立つ連中です」


 生家再興を目論み叛乱を起こしたウルリヒ・ベルツの救援に向かったのも、七つ目から依頼を受けての事だ。


 だが、救援は叶わず、背後からマクギガンに急襲された艦隊は大きく損耗してしまった。


 グリンニスは、自身が城塞を求める思いを、連中に利用されていると理解している。

 だからこそ、気に入らない。


「まあ、今回ばかりは、役に立ったのかもしれないわね」

「はい」


 通用門を破ってしまえば、中庭の制圧など造作も無いように思われた。


 正面のカドガン兵へ備える為に、格子門を守るベルニク軍や、外周部上層から投擲とうてきを繰り返す連中は動けないからである。


「女帝は生かしておくよう伝えなさい」

「はい――既に、そう下知しております。保護せよ、と」

「そう」


 建前としては、不逞不忠の輩から、女帝ウルドを救った事にするのが望ましい。

 

 とはいえ、何かの弾みで興奮した兵の剣が、頸と胴を分ける可能性もあるだろう。


 ――そうなったら、まあ――仕方ないわね。


 オリヴィア・ウォルデンという名の少女から、泣き腫らした瞳で相談を受けた夜を、年下の彼女になぜか素直な本音を語った夜を、いつしか二人で笑っていた夜を――。


 だが、グリンニスは追憶を払い、椅子から立ち上がった。


「ここで駄目を押しましょう」


 フォックスは、献策するか否かを迷っていたが、彼女自身が決断したのである。


「格子門を破る。私も行くわ」


 ◇


 通用門を守るオソロセア兵は、殺到する五百の兵を前に、ほとんど為す術も無かった。


 シフト都合により、極めて短時間とはいえ、守備兵の大半が案山子かかしとなるタイミングだったのである。


 門柵を破壊され、前衛の強兵は多勢に飲まれ消え、三列縦隊で守れる狭隘きょうあいな通路で辛うじて踏みとどまっている状況だった。

 

 休息を取っていた兵達も、急ぎ起きて加勢しているが、戦況を好転させるほどの効果は生んでいない。

 結局は、多勢に無勢なのだ。


 ここを抜かれたならば、中庭へと至る回廊が拡がっている。

 

 回廊を守る兵などいない為、無駄死にであるとは分かっていても、この場で守る以外の選択肢は無かった。


「だ、駄目だぁ――逃げよう、逃げようぜ」


 現在の状況を招く一因を作った男は、隣に立つ同僚に向かい泣き叫んだ。


 多勢となる敵兵の圧に前衛が抗し切れる訳もなく、すぐに死の鎌で刈り取られる順番が彼等にも訪れるだろう。


「どこにだッ、馬鹿がッ!!」


 兵学校では評点に輝いたロングソードを構え、それでも実直な同僚は敵に背を向けてはいない。


 職務への忠誠か、それとも祖国オソロセアへの思慕であるのか。


 自分でも理由は分からないが、急場に在って覚悟を決めた。

 

 ――ここで俺は死ぬ。


 敵兵に囲まれた城に、逃げ場所など無い。


「ああっ」


 魔性の女イヴァンナとの情事を夢見た愚か者は、絶望的な呻きを上げる。


 彼等の前面に居たオソロセア兵達は、遂に全てが地に伏した。

 屍を踏みしだき、血と内臓液で光る戦斧を振り回す敵兵が猛然と進んで来る。


「来ちまっ――」


 男の言葉は続かない。


「ウラウラウラ!!!!」


 原始的な奇声を上げるカドガン兵の繰り出す戦斧が、男の頭部を激しく打ち据えたからである。


「ウラアアアッ」


 何度目かとなる打突により穿うがたたれた頭部装甲の亀裂から、絶妙に美しい放物線を描き鮮血がほとばしる。


 だが、隣に立つ実直な同僚は、その美しさに見惚れる事は勿論、同期の死を嘆く暇も無かった。


「くそくそくそ」


 陳腐な悪態を呪詛のように呟きながら、ロングソードで敵兵の戦斧を弾くのに手一杯だったのだ。


 己が死ねば、この脆弱な縦陣の尾まで、僅かな味方を残すのみである。


 だが――、


「ツ!」


 縦、縦――最後に横へと薙ぎ払われ、彼のロングソードは宙に舞う。


 スロー再生のように映る軌跡を目で追いながら、視界の端では迫る戦斧のぬめる刃先が、あまりにも鮮明な像として脳裏に焼き付いた。


 ――死んだ。


 男が無意識に睾丸を縮こまらせ、諦念し瞳を閉じた時の事である。


「痴れ者がああああああッ!!」


 カドガンの奇声、オソロセアの悲鳴、剣戟の音色、その他全ての打突音を斬り裂いて、背後より女帝ウルドの怒声が狭隘きょうあいな通路へ響き渡った。


「――へ、陛下!?」

「ほ、ほんとに陛下だぞ!!」


 崩れかけている縦陣の後方から声が上がる。

 馬鹿なという思いで、カドガンの兵達も戦斧を止めてしまった。


「道を開けよ。邪魔じゃ――散れ」


 パワードスーツを装備してはいるが、頭部装甲は着けておらず、女神の贔屓が過ぎた美しい素面すめんを晒している。


 その為、誰の目にも女帝ウルドであると分かった。


「――陛下がお通りになる。各々方、壁端に寄られよ」


 怒声を上げるウルドの隣で、名誉近習レイラ・オソロセアの落ち着いた声がした。

 二人の背後には、装甲歩兵に扮した三姉妹と女官達が続いている。

 

 対数フィードバックに馴染んだ者を前列へと配した為、それなりの兵を付き従えているようにも見えた。


 ともあれ、敵味方共々呆気に取られているに、ウルドは躊躇う事なく道を進み出て、カドガン兵の前で傲然と胸を張って立つ。


「聞こえなんだか?」


 怒気を孕む美しい少女は、白磁の小首をかしげて見せた。


「ウルドである」


 頭が高い――と言いたいのであろう。


 ◇


「これって、ボクとしてはジョーカーにするつもりだったんです」


 照射モニタに映る教皇アレクサンデルを前に、トール・ベルニクは頭を掻いている。


「童子よ。それは、切り札という意味か?」

「切り札――う~ん、いや、やっぱり良札ぐらいですかね。ここを知られてなければ、いつでもエゼキエルを襲えるなあっていう」


 旧帝都エゼキエルから、教皇領へ通ずるエステルポータル近傍には未知ポータルがあった。


 イリアム宮よりウルドを攫った後、旧帝都よりベネディクトゥス星系へ二日で辿り着いたポータルである。


「ただ、円環ポータルから旧帝都星系へと至る未知ポータルは、もうエヴァン公にバレちゃってるんですよ」


 グリフィス領邦から旧帝都への援軍を船団国に襲わせた際に、彼等が利用した為である。


 ゆえに、現状の同ポータル付近は監視下にあり、そこを抜ければ確実に復活派勢力――ようはエヴァンに気付かれるだろう。


「聖下と一緒なら無傷で通してくれるとは思いますけど――」


 宗教的領袖たる教皇なのだが、トール自身は、使い勝手の良い矢盾程度に考えているのかもしれない。


「――追跡はされちゃうので、結果としてベネディクトゥス直通ポータルを知られてしまいます」


 エヴァンは、指を咥えて見送る事になるだろうが、同ポータルを監視下に置くはずだ。

 つまり、奇襲により敵本拠地を衝く――といった用向きにはもう使えない。


「確かに惜しいな」

「はい。ただ、こちらのルートですと、三日目の深夜頃には到着できます」

「ふむん――良き札を捨て、七日をくか――」


 矢盾とするアレクサンデルの了承を得ない事には、近道を渡る確約ができなかった為に、十日は必要であろうとウルド及びベルニク統帥府へは伝えてある。


「まあ、信じられぬであろうしな。宮のあるじがあれでは――」


 アレクサンデルの女帝ウルドに対する評は、今もって以前とさほど変わりは無かった。


「いえいえ」


 だが、少し笑みながら首を振ったトールの評は、些か変わり始めている。


 ――巨乳戦記で読んだ時は嫌いだったんだけど……。


「ボクは割と信じてるんです」


 ――随分と変わった気がするんだよね。


「ただ、急がないと――」


 珍しく照れておるのか、とアレクサンデルは面白そうにトールの表情を眺めた。 

 同時に、己の目論見に利用できそうな気配を感じ取る。


「――随分と無茶な事をされそうな気がしまして」


 なかなか勘の鋭い男であった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る