9話 陥穽(かんせい)。

 帝都フェリクスにおけるベルニク軍とマクギガン軍の不仲は、その裏に常にイヴァンナの姿があった。


 イヴァンナ自身は組織の指示を忠実に実行しただけの話で、これが意味するところなど理解しておらず、そもそも興味も無かった。


 ゆえに、今回の指示についても同様である。


「オソロセア兵に――ですの?」


 照射モニタには、例の如くフードを目深に被った彼女の上司が写っている。


わたくしは、ご指示通りベルニクとマクギガンを相手してましたのよ」


 イヴァンナが口を尖らせる。


「ほう?――だが、天職を見付けたの何だと、なかなかに吠えていたと聞くぞ」


 フェリクス繁華街にて夜の蝶となった彼女は、実際に飛ぶ鳥を落とす勢いであった。

 業界では遅咲きの新人として知られ始めている。


 彼女の持つ徒花めいた雰囲気と酒席の相性が実に良かったのだ。


「なればこそ、辺境狼にも伝手のひとつやふたつは有るだろう。自分の為にも良く思い出せ」

「はぁ――そうですわねぇ」


 自分の為、などと脅迫めいた物言いであるが、気にする様子もなくイヴァンナは顎下に人差し指を当てた。


「――あ、いますわ、いますわ!さすがはわたくしですわよ~」

「名を教えよ」


 フードの女は、温度差の感じられるいらえを返す。


「今はまだ、カドガンに崩れてもらっては困るのでな」


 組織にとって全ては駒である。


 彼等の進む道には、敵も味方も無い。


 ◇


 今次の争乱における彼等の盤上で駒となっているのは、グリンニス・カドガンと、もう一方はジェラルド・マクギガンであった。


 野人伯爵ディアミドの息子であり、フェリクス守備陣においてベア艦隊を率いていた男である。


 ベルニクが裏切りカドガンを手引きするという偽情報に踊らされ、結果としてカドガン侵攻の原因を作ってしまった。


 彼の艦隊は、ベルニク艦隊に手酷い損害を与えたが、オソロセアのウルフ艦隊により追い詰められ、ソテルポータル近傍にて辛うじて陣形を保っている状態である。


 前面には、今もってウルフ艦隊が対峙していた。

 父ディアミドが激怒しており、ソテルポータルを抜けて自領に戻る事も出来ない。


 つまりは、八方塞がりの状況にあったのだ。


「お前のせいだぞッ!!!」


 何度目となるか自分でも数え切れていないが、淡々と状況を報告する副官を怒鳴りつけた。


「誠に申し訳御座いません」


 平素より慇懃無礼な副官だったが、近頃ではそれにより磨きがかかっていた。


「根も葉もない噂を俺に教え込み――」


 ――カドガンは、残った艦艇で強襲するという確度の高い話があります。

 ――それが――ベルニクが裏切り手引きするそうでして――。


「ベルニクが敵の新鋭艦を招じ入れたなどと――」


 墜ちても良い老朽艦がポータルを抜け、偶々にベルニクの艦隊運動が連動して見えるタイミングであった。


 その時、副官は自信に満ちた表情でジェラルドに告げたのだ。


 ――裏切り者ベルニクを討ち、閣下が帝国の中心に踊り出る好機となりましょう。


 その言葉に、ジェラルドは酔った。


 自分は常に父の代役でしか無かった。


 他方で、馬鹿にしていた辺境領主の青二才は、あれよと言う間に遥かな高みへと登っていく。

 圧倒的な美を前に、彼が心密かに懸想していた女帝のお気に入りとも噂される。


 憎い、妬ましい、そしてなお憎い――。


 とはいえ、余りに大きな決断である。躊躇うジェラルドに対し、副官は珍しく熱を帯びた口調で言葉を重ねた。


 ――今こそが、運命を変転させる時に御座います。


 ジェラルドは足が宙に浮くような感覚を抱く。


 ――それとも、兵六玉ひょうろくだま――トール・ベルニク伯の後塵を拝し過ごされるおつもりか?


 その名を聞き、ジェラルドは思わず声を上げた。


 ――抜かせ!俺は、誉ある武のマクギガンぞッ!!


 こうして、己の決断が全てを変えると信じた――いや、確かに全てを変えはした。

 概ねは、悪い方向にであったが――。


「くっ――お前は――本当に――どうしてくれる気だ?」


 副官を怒鳴りつけた後、ジェラルドは決まって泣きたい気持ちになる。

 

 息子の愚行を伝えられた父が、バラ園を焼いた事も聞いた。

 親孝行と思い気付かぬ振りをしてきたが、とうの昔から父がバラを愛する男であると知っていたのである。


 もはや戻る事は叶わぬ場所だった。


 万が一にも自分が戻れば、より一層に父の立場を難しくするだろう。


 ――ならば、死ぬか?


 日増しに自害という選択肢が現実味を帯びてゆく。


「閣下――私も大いに責任を感じております」


 そんなジェラルドの心情など知らぬ様子で、副官は淡々と語った。


「そこで、ひとつ提案が御座います」

「――あん?」


 軍属の副官如きが、領邦領主の息子へ提案などと片腹痛い話であった。


 ――いや、既に廃嫡手続きに入っておるかもしれんのだな……。


 となれば、もはや艦隊を預かる立場すらも怪しい。


「さる御方が、閣下に多大なる興味を示しておられましてな」


 そう言って副官は、薄目を開いて笑みを浮かべた。


 ◇


 オリヴィア宮正面の格子門はベルニク軍が守り、後方に在る通用門にはオソロセア軍が陣取っている。


 格子門側とは異なり、通用門前に布陣する五百のカドガン兵は、初日より一度も攻める様子を見せていない。


 籠城兵を分散させる事のみを目的としているのだと、傍目にも分かる動きではあった。


 だが、結果としてオソロセア軍の油断を誘った可能性はある。


「ふぁあ」


 重いまなこを擦りながら歩く二十名ほどの集団がいた。短い休息時間を終えて、交代する為に守備陣地へ向かう一団である。


「しかし、眠いな」

「まあな。早くトール伯に来て頂いて、通常業務に戻りたいものだな」


 籠城戦に参加するオソロセア軍は、後方支援畑を歩んできた兵員の割合が高い。


 その為、交代シフトを組むのにも苦労しており、時間帯によっては交戦経験の無い兵――つまりは案山子かかしが多数を占める事があった。


「デスクが懐かしいよ。ふぁあ」

「ああ――にしても、お前――」


 先程から欠伸を繰り返している同僚を見やった。


「――ちゃんと寝たのか?」


 籠城当初は、緊張と短時間睡眠の強制により、まともな睡眠を取れないという兵士が多かった。

 だが、三日目ともなれば、多くの兵士は適応し始めている。


「いや、それがさ」


 問われた男は、少しばかり卑屈な表情を浮かべ声を潜めた。


「――イヴァンナから連絡があってな」

「な――お前――」


 声を荒げる相手の口を慌てて塞いだ。


「済まん。悪いとは思ってるんだけど――俺、本気だからさ」


 無論、謝って済む問題では無かった。


 上官の許可を得ずに外部とEPR通信をする事は堅く禁じられている。


 そもそもだが、ECMによって、軍が利用する閉域EPR通信以外は疎通できなくなっているのだ。


「穴場があったんだよ」


 男の言う穴場とは、ECMの網を掻い潜り外部と通信可能な地点という意味である。


「――馬鹿がッ」


 口を塞ぐ相手の手を剥ぎ取って、吐き捨てるように言った。


 同期であり、同じ釜の飯を食って来た同僚とはいえ、看過しえぬ愚行である。

 自分の胸ひとつで、相手を即座に軍法会議送りと出来る事案であった。


 とはいえ、同期である自分を信じて男は愚行を告白したのだろう。


 下らぬ色恋沙汰のみなのであれば、口をつぐんでおくという選択肢も残っていた。


「何を――何を話した?」


 絞るように、そして祈るような気持ちで彼は問うた。


 ◇


たわけた事を申すな」


 地に落ちたシモンのナイトキャップを拾い上げウルドは告げた。


 女帝に物を拾わせただけでも驚天であったが、続く言葉は動地である。


「余は、落ちぬ」

「で、ですが――」

「そもそも、落ち延びるなど不可能事であろ」


 脱出用の隠し通路も有るには有るが、宇宙港と宙域を制圧されている状況では、その先が無かった。


 トラッキングシステムと、構造解析により、都市に潜めば発見される可能性が高いだろう。

 場末の民家で捕らえられるなど、女帝としては不名誉極まりない敗北と言える。


 そうであるならば――、


「レイラ――否、三姉妹を呼べ。さらには、女官どもを叩き起こせ」

「は、はあ?」


 シモンは、腑に落ちぬ様子を見せた。


 指示だけ聞くと、やはり落ち延びる為の差配に思えたからである。


 とはいえ、間違いがあってはならぬと考えたシモンは、手渡されたナイトキャップを被りながら尋ねた。


「如何されますので?」


 この時に発せられた女帝ウルドの言は、シモンの胸へ生涯に渡って刻まれた。


「知れた事よ」


 後ろ手に銀髪を結いながら告げた。


いくさじゃ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る