33話 嵐の前に。

 クリスティーナ・ノルドマンにとって、ベルニクで過ごす日々は実に不愉快なものとなっている。


 あわや奴隷となるところを救われたのは有難いのだが、何もかもが彼女の気に入らない状況だったのだ。


 弟のレオンは、黒髪の剣闘士風情に懐き後を付いて回っており、何をしているのか教えてもくれない。


 父は父で、新生派の廷臣として復権する為か、誘拐犯の一味であった首席補佐官と何やら毎日会っている。


 そして――、


 クリスが敬愛する偉大なる修道女にして、最強無敵であるはずのブリジット・メルセンヌであるが――、


「お姉さま――ブリジット様」


 悪逆非道な女共の親玉でありながら、自分を妃に欲しいと言ったはずの男の執務室を、やたらと胸の大きなメイドと共に掃き清めていた。


 人力利用こそが帝国貴族のたしなみとはいえ、クリスにとってすれば見るに堪えない光景だったのである。


 おまけに誘拐犯メイドは、女男爵だという――。


「そ、そいつは、ホントに悪い奴なのです。それに、ブリジット様にはもっと相応しいお務めが――」

「うう」


 クリスが迫ると、ブリジットは泣きそうな表情を浮かべて、逃げるようにマリの背へと隠れた。

 

 ――ああ、なんて悲劇的なのかしら。このままでは、お姉さまがメイド服姿になってしまう日も近いわ。


 楚々とした修道衣、凛々しい――というよりエロティシズムに些か偏っていたが――天秤衆の装束姿を脳裏に浮かべ、クリスは思わず涙を落としそうになる。


「おはようございます」


 そんな彼女の悲嘆をよそに、朝から能天気な声音で挨拶をしながらトールが執務室に入って来た。

 他人に強制する事はないが、自身は挨拶をしっかりとする性分なのである。


「おはよう」

「うぅ」


 メイドと元修道女が頭を下げる。


「クッ――」


 複雑な感情を抱きつつ、クリスは恒例となりつつあるトールへの怒りの発散を敢行しようと拳を握った。

 この為にこそ、朝早くからマリの後をつけ回していたのである。


「ちょっとアンタね、伯爵だか元帥だか知らないけど――」

「童子よ、実に殺風景な部屋であるな」

「――けど――え!?」


 トールの後に続いて姿を現した巨躯に狼狽え、クリスは次の言葉が出てこない。


「はあ、そうですかね」

「我が良き調度品を取り寄せてやろう」


 旧帝都にあったアレクサンデルの居室の様子を思い起こし、トールは慌てて首を振った。


「金ぴかは――あ、いや、ともかく結構です」


 煌びやかな黄金と贅を凝らした調度品など、彼からすると悪趣味にしか思えなかったのである。


 ――何より落ち着かないしね。


 金を惜しむ男ではなかったが、浪費や贅沢とは無縁の貴族であり、この点について商務補佐官リンファ・リュウなどは苦言を呈していた。


 ――質素倹約など愚の骨頂です。持てる者が使ってこそ、経済とは上向くのです。庶民のマインドとは――云々といった次第である。


 ゆえに、彼は一計を案じ、ともあれ金を使う方策を考え、トジバトル・ドルゴルに一任していたが、その話は後に譲ろう。


「ま、良いわ。ところで麗しの我が肉人形は、なぜこの部屋におるのだ?」


 ブリジットに気付き、悪漢が尋ねた。


「どうにも、マリが好きみたいなんです」


 屋敷に来た当初は白痴の笑みを浮かべたまま、日がな聖堂で過ごしていたのだが、マリと出会ってからは彼女の傍を片時も離れなくなってしまった。


 セバスによれば、寝室も共にしているようである。


 ――という事は――お風呂も――ゴクリ。


「トール様、お風呂は別だから」

「え!?」


 驚くトールの表情に、マリは僅かに頬を緩める。彼女のエロスレーダーは、トールに限ってのみとなるが、もはや人智を越えた鋭敏さを備えるようになっていた。


「ほう――」


 アレクサンデルは、ようやくマリの存在に気付いたが如く、目を細めて彼女を見据えた。


「――なるほど」


 その視線は、ブリジットを怯えさせたらしい。

 だが、アレクサンデルの目に入っているのはマリのみである。


「死にぞこないへの忠誠か」


 誰にとっても意味の分からぬ言葉であった。


「巫女への妄執――いずれであろうな」


 ◇


 アドリア・クィンクティは、不安と絶望の底にある。


 ――ああ無理――とても、明るい側面なんて見えそうにないわ……。


 愛用の眼鏡を外し目頭を軽く抑えた後に、息を吐きながら机の上に突っ伏していく。


 首船プレゼピオに在る邸宅の自室に籠り、ひと晩を板状デバイスでメディアと世間の反応を見るのに費やしていた。


 神官達を統括する祭祀庁より、グレートホープ号船付神官解任の報せを受けたのは昨夜の事である。

 再びの航海に向け準備をしている矢先に連絡があったのだ。


 ――ああ――お父様――何て無茶なことをしたのかしら……。


 恩義のある相手とはいえ、さすがに恨みがましい気持ちとなっていた。


 ルキウスが帝国と結んだ条約について、発表より一週間ほどの遅れとなったが、グノーシス船団国内においても大々的に報道されている。


 ――誰も彼もが怒っているわ。


 石でも投げられるかと思い、今のアドリアは外に出るのも恐ろしい。


 ――それを考えると、船付神官をくびになっのは、唯一の良かったことかもしれないわ。そう――これが、良い側面。アドリア、偉いわ。ファイト、私。


 通商面や星系下賜などのメリットも報じているが、奴隷解放、略奪停止という部分が、よりセンセーショナルに取り上げられていた。

 また、執政官が格下の存在として扱われたという点も、国民の怒れる炎に油を注ぐ結果となっている。


 奴隷制度に疑問など抱いていないアドリアからすれば、メディアの論調や大衆の感情にこそ、むしろ同意できる部分があった。


 そもそも、条約が正しく履行された場合、奴隷船の船付神官という職位自体が消滅するのである。

 何に対しても自信を持てなかった彼女にとって、グレートホープ号の船付神官という職位は、人から適度に敬われ、尚且つ気楽という素晴らしい立場であった。


 ――まあ、くびになったけれど……。


 だが、神官職までを剥奪された訳ではない。


 彼女は贈歌巫女ではなく凡庸な船付神官だが、μミュー艦以外の艦艇の方が遥かに多いのである。

 クィンクティの姓ある限り、奴隷船からは拒否されたとして、旅客船や通信船などで求人を探せば良いだろう。


 ――でも、略奪部隊だけは避けないと――怖いものね。


 略奪部隊、ようは戦艦や戦闘艇などは最も求人が盛んである。


 緊急時において、神官の優先退艦義務があるとしても、やはり危険と隣り合わせとなるのは間違いない。

 自ら危地に飛び入るなど人生哲学に反するし、何より彼女が抱えるトラウマがそうさせなかった。


 ――とりあえずは、世間の皆様のほとぼりが冷めるのを待ちましょう。


 国に戻った父も、民の怒りを知って考えを改めてくれるかも、などと問題を棚上げしたアドリアは、自分が酷く空腹である事にようやく思い至る。


「何か、食べないと」


 声に出して独り呟き、椅子を立ったところで部屋の扉が叩かれる。


「――アドリア様」


 使用人の声音に、幾らか緊張感が混じっている事に気付いた。


 アドリアは眼鏡を見えぬところに隠し、細身のペーパーナイフを袖下に滑り込ませる。

 不測の事態に備える癖がついていた。


「サラね。ど、どうしたの?」

「お客様がお見えです」


 招かれざる客であろう、とアドリアの直感が告げる。 


「えと――あのう――今日は体調が優れないので――」

「きゃあっ」


 アドリアが言い終える前に、使用人サラの悲鳴に続いて荒々しく扉が開け放たれた。

 部屋に倒れた彼女の背後には、黒いチュニックを纏う多数のソルジャーが立っている。


「だ、誰っ?なな、なんですかっ!!」


 震える声を抑える余裕など無かった。それどころか、油断すれば失禁しかねないとの自覚もある。


「徽章に目を凝らして頂けますかな。グノーシスの僕たる神職様ならば、我等を歓迎して頂けるはずですが――」


 ソルジャー達が作る人壁の向こうから不遜な声音が響く。

 言われるがまま、眼鏡を外しているアドリアは目を細め、恐怖を必死で堪えてソルジャー達の胸元を見詰めた。


「――ああ――そんな――」


 サークルに五芒星、つまりは超原理主義団体、梵我ぼんが党であった。


「ククク、その表情――堪りませんな」


 人垣を分け、後ろに居た男が前へと進み出る。


 ソルジャー姿であるのは同じだが、彼の位を示すのか否か、他とは異なり白地のチュニックを纏っていた。


「あ、あなたは――」


 忘れえぬその顔貌がんぼうに、アドリアは足元から力が抜けていくのが分かった。


「覚えていて下さいましたか」


 男は満足した様子で笑みを浮かべる。


「ならば、カッシウス家の誇りも覚えていましょうな?」


 絶望が蘇る。


「アドリア・カッシウス嬢」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る