28話 頭を垂れる。

 女帝ウルドは謁見の間にて座し、その傍らには、教皇アレクサンデルがラムダ聖教会の庇護を示すべく、巨躯には合わぬ小さな椅子に腰かけていた。


 また、八名の諸侯も傍に控え立っており、トール・ベルニクもその内のひとりである。

 

 ――頭など幾らでも下げますよ。


 目の前で女帝にひざまずくルキウスを見下ろしながら、トールは、アールヴヘイム邸のバーカウンターにて彼と語らった夜を思い起こしている。


 ――女帝と会うとは、そういう事なのでしょう?

 ――まあ、そうですね。


 嘗ての仕来りであれば、銀冠を戴かぬ身の上では、謁見する事すら許されなかったのである。


 また、国交を結ぶは由としても、異端にして蛮族とされる国家を同格と扱うなど、さすがに諸侯も看過しないであろうし、復活派勢力に付け入る隙を与えるのは間違いない。

 

 さらに、教皇アレクサンデルの列席も叶わなかったかもしれない。彼とて教会内における権力基盤は、未だ盤石とは言い難い状況なのである。


 ――でも、ルキウスさんの方も不味いんじゃないですか?


 グノーシス船団国とは、その成立過程からして、恐らくは劣等感を触媒として存在する国家であった。

 そのような国柄であればこそ、却って虚勢を張りたくもなるだろう。


 トールは、女帝に跪いたルキウスが、国に戻って無事で済むとは思えなかったのである。


 ――いえいえ。私がこれからトール殿にお願いする事に比べたら、実に些細な問題かもしれません。


 そう言って笑みを浮かべた男は、その妄執にも似た思いをついに実現させた。


 とはいえ、頭を垂れ跪いているのはルキウスとスキピオのみである。他の使節団達は険しい表情を浮かべ立ち尽くしていた。


 母の会代表であるジュリアなどは、先の一件を含んでの事か、今にも金切声でさえずりそうな強面こわもてとなっているが、当然ながら場の空気がそれを許さない。


 かような下々の些事など意に介する様子もなく女帝ウルドは告げる。


「名を口上せよ。許す」


 ルキウスが面を上げた。


「グノーシス船団国を預かっております、執政官ルキウス・クィンクティと申します。畏れ多くも尊き陛下へのお目通りが叶い――」


 彼は胸に手を当て満の笑みを浮かべる。


「――この小さき魂も歓喜に震えております」


 追従と決め付けるには、あまりに真に迫っていた。実際、彼は喜びに震えていたのである。

 無論、女帝の尊さに打たれていた訳では無かった。


 ――来ましたよ――ついに――。


 幾夜も夢に描いた状況となったのである。万感の思いも去来しよう。

 とはいえ、諧謔かいぎゃく的な彼の魂はこうも考えていた。


 ――この美しさはもはや呪いかもしれません。

 ――嫉妬深く独占欲も強そうです。性格も悪そうだし――夫となる方は、よほどの人徳者か、悪辣な前世を持つ者でしょうね。


「遠路遥々の客人を歓迎しよう」


 ルキウスの想念など知らぬウルドは、常の通り頷き告げた。


「――とはいえ、ラムダの教えを異にする者共とは聞く。聖下に異存は無かろうか?」

「陛下の御心のままに為されば宜しかろう」


 悪漢は短く応えるにとどめつつ、女帝ウルドの意向である旨を強調したのである。


善哉よきかな。して、執政官殿――長旅を厭わなんだ用向きを申されよ」


 問わずとも、この場に居合わせた者達ならば知った内容であるが――、


「我が国とのよしみを――国交を結んで頂きたく」


 ――実際に耳にするとでは重みも異なろう。謁見の間に幾つかの低い嘆声が漏れた。


「貴方等とか――」


 思案気な様子でウルドは告げる。


「――元老方々はいかが考える?」


 問われ、筆頭元老たるロスチスラフが口を開く。全ては事前の打ち合わせ通りに運んでいた。


「仔細は後に詰める事になりましょうが、帝国にとって利の多き申し出かと愚考致します」

理由わけを」


 ロスチスラフは、希少資源の存在や、略奪行為の抑止などの効用について、グノーシス船団国側の面目を保ちながら言葉を選んで奏上そうじょうした。


 中でも、エヴァン率いる復活派勢力圏内では、従来通りの略奪行為が続くという点について、何名かの琴線に触れたようである。

 野人伯爵たるディアミド・マクギガンなどは、御前に相応しからぬ快哉を叫んだ。


「ほう――聞く限りにおいては、利ばかりであるな」

「我々にも利が御座います」


 ルキウスは、グノーシス船団国側の事情を説明する。


 略奪と奴隷に立脚した国家体制の行き詰まりについて、かなり明け透けに語った為、ジュリアなどは悲憤のあまり倒れそうになっていた。


「いかがで御座いましょうか?――ご検討頂けるならば、別の場にて――」


 と、言い残しつつルキウスは、女帝の傍に立つ男へと視線を送る。


 彼は全てを、この男に賭けたのだ。


 決して賢しいとは言えぬ目論見に巻き込む為、ルキウスは全てを曝け出した。挙句にグノーシス船団国の秘蹟までを託したのである。


「そうですな。以降は別の場にて――」


 ホクホク顔のロスチスラフが言を引き継いだ時の事である。


「待て」


 ルキウスが想定していない人物からの横槍が入った。


「気に入らぬ」


 女帝ウルドである。


「――は、はい?」


 戸惑いの言葉を返したのは、ルキウスではなくロスチスラフであった。彼の賢しい計画には無かった筋書なのである。


「気に入らぬ――と申したのだ」


 幾分か華やぎつつあった謁見の間に沈黙が落ちる。


「これまで数多の臣民が攫われ、未だ奴隷とされておろう」

「誠に不幸な次第であると認識しております。ですから、先ほど申し上げました通り、長期計画に基づき段階的に――」

「野盗、やつがれの言い分であろ」


 ロスチスラフは黙し、瞳を閉じて天を仰いだ。


うぬらが攫った者達を全て解放せよ。また、以後は帝国のいかなる場所であろうとも不逞行為は許さぬ。不忠の輩が根城にしておったとしてもだ」


 復活派勢力圏における略奪行為も止めよと告げた訳である。


「それでは、我が国が立ち行かなくなりましょう。お怒りは理解できますが――」

「できるものですかッ!!」


 ルキウスの言を遮り、ついにジュリアは口火を切った。


「偉大なるグノーシス船団国は、お前達異端の者共を奴隷にする権利を女神ラムダより与えられているのです!!」


 国許にある原理主義者達が見れば、感涙にむせび泣いた光景であったかもしれない。


「この様な茶番は――はぐ――げふぅ」


 おくび音を漏らし、ジュリアが床に崩れ落ちた。


 怪訝な表情を浮かべ振り向いたルキウスに、スキピオは手元で指を弾く仕草をした後に片目を閉じてみせる。

 未だ彼の掌には、怪しげな黒い錠剤が数個残っていた。


「失礼致しました。お見苦しいところを――長旅の疲れで倒れてしまったようで御座います。どこぞへ運んで頂けますと――」


 熱狂的愛国者の暴走は、ルキウスの想定外である。


 ――ホントに困った連中ですね。


 彼が抱く不安は、女帝がここで追及すらも中断する事態にあった。この機を逃せば、もはや後は無いのである。


「医官へ診せよ」


 ウルドが言うと同時、衛兵が二人がかりでジュリアを運んでいく。


「とまれ、長旅大義である――が、野盗の言い分には飽いた」


 グノーシス船団国側の事情など知らぬという事であろう。


 相手側の利もかんがみつつ、新生派オビタル帝国の利を最大化しようとしていたロスチスラフからすると、目を覆いたくなる状況であった。


「余が求めるは、先に言うた通り」


 奴隷解放と、さらなる略奪の禁止である。


「だが、他方で与えてやらんでもない」


 この言は、トール・ベルニクでは不可能事であったので、結果としてウルドの役回りとなったのも天の配剤であろうか。


「我等に与し、不忠の輩を滅せば、ひとつ呉れてやろう」

「ひとつ――とは?」

「領地よ」


 帝国の一領邦として生き残る道を示したのである。


「不忠が居座る領地を、追い払った後にひとつやる。その地で、臣下となって大人しゅう暮らせ」


 女帝ウルドが演ずる事となり、トールが一計を案じたのだ。


 この提案ならば、グノーシス船団国に在る原理主義達を大人しくさせ、ルキウスを救えるやもしれぬと考えたのである。


 経緯を知らなかったルキウスは、驚きを以って女帝の申し出を聞いた。

 

 帝国に臣従するならば、船上暮らしを抜け出し、まともな国家運営に至る道が目の前に拡がったのである。

 無論、一朝一夕に生まれ変われるはずもないが、多くの国民が心密かに願う夢でもあった。


 但し、そこへと至る障壁は無数に存在する。


 ニューロデバイスに適合しないグノーシス船団国の民は、大きなハンデを背負う。

 解放した奴隷達の受け入れ先も難題となろう。


 そして、何より最も大きな問題は――、


「互いを異端と見なす者同士が、一つ屋根の下で和せましょうか?」


 ラムダ聖教会とて黙ってはいないだろう。


「帝国とは、本来かようなものであろうが――のう?」


 異民族、異文化、異教を、白鯨の如く呑み下し、力と権威で抑え込むのが帝国というものの本来的な在り方なのである。


 話を振られたアレクサンデルは、己の顔をひと撫でした後に口を開いた。


「うむ、相違ない」


 彼の賭けた男は、期待以上の土産を用意してくれていたのである。


 だが、ルキウスは信じていない――。


 船団国の民を、氏族を、議員を、神官を、ソルジャーを――そして、奴隷達をも信じてなどいなかった。


「仔細と調印は後になりましょうが――」


 トール・ベルニクへと僅かに視線を送った後、言葉を続ける。


「――奴隷を解放し、略奪せぬという条件を忍んで受けさせて頂きます」


 さすがにこの場でがえんずるとは思っていなかった諸侯達は息を飲んだ。


「ですが、このまま戻れば、反対する勢力に潰される可能性も御座いましょう」


 星系の下賜を約されたとはいえ、奴隷と略奪は、彼等の根源的理念と通底しているのである。

 ルキウスを廃し、条約など反故にしようと動く可能性は、誰の脳裏にも容易に浮かんだ。


「その場合は、どうなさるおつもりか?」


 これこそ、トールに約させた一事である。


「討つ」


 端的ないらえであった。


「トール・ベルニク伯の功により、グノーシスへ至る道は既に開かれておる。余に代わり、銀獅子権元帥が万艦率いて根絶やしにしてくれるわ」


 そこまで言ってないですけど、という様子でトールが小さく咳払いをした。


「――素晴らしい」


 表にしてはならぬ本音が、思わず執政官ルキウスの口から漏れてしまう。

 

 歴史は何によって動かされて来たのか。

 

 ルキウスが学んだ限りにおいては、美しい理念や理想などでは無かった。仮にそう見えたとしても、勝者が上書きした死化粧に過ぎない。


 いわんや、力のみである。


「陛下、誠に厚かましき儀ながら、今ひとつ――今ひとつの願いが御座います」


 おや、という表情をトールが浮かべる。


「民に信じさせて頂きたいのです」

「ほう、疑うか?」


 ルキウスが欲するのは確信であった。


「陛下が条約を違えられるとは、露とも浮かびませんが、他方で我が方が違えた場合の――」


 討つ、という話しを約してくれ、と言いたい訳である。国交や領地、奴隷問題ならば条約と出来ようが、破れば攻め滅ぼすなどと書面に出来るはずも無かった。


 だが、ルキウスは、帝国の力を利用して国柄を変えようとしている。それには、強者からの明白な脅迫が必要であった。


「うむ、相分かった。トール伯――」


 ウルドに名を呼ばれ、ルキウスの望みが刻印の誓いであると察したトールは、聖剣を抜き放つと自身の髪をひと房掴んだ。


「――余に渡せ」

「え?」


 戸惑い応えるトールの許へ、玉座を立ったウルドが寄ると、彼の聖剣を取り上げた。


「貴方らが約を違えたなら――」


 ウルドは結い上げた銀髪に、トールの剣を添えて告げる。


「――母の腹よりでた事を後悔させてくれよう」


 ひと房切ると、結いのほどけた銀髪が少女の輪郭を覆う。


「余の刻印に誓う」


 地に着くほどにこうべを垂れたルキウスの肩が震えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る