6話 迷子。

 トールより裕福そうなドアマンが開いた扉の向こうは別世界であった。


「わぁ、ホントにカジノみたいですね!」

「いや――」


 本当のカジノに決まっておる、といらえようとしたロスチスラフであったが、待ち構えていた紫紺のドレスを纏った女に遮られる。


 女は優雅な屈膝礼カテーシーをした後、自然な仕草でロスチスラフの脇に歩み寄ると腕を添えた。


 と、同時に、主人の安全を確保するべく、控えていた護衛官達がホール内のそこかしこへと目立たぬよう散って行く。

 ロスチスラフは、領民の遊興を妨げる無粋を好まないのである。


 また、常の事であるのか、女も気にする様子が無かった。

 

「お久しぶりね、ジョン」


 幾分か鼻にかかったハスキーな声音である。


「うむ」


 二つ名の由来は分からないが、この場における彼の呼び名のようだ。

 顔を隠している訳でもないので、訪れる客や従業員達も、それと知った上で彼をジョンとして遇するのだろう。


「今日は、客人を遊ばせたいのだ。こちらの――」


 そこで、珍しくロスチスラフが言葉を詰まらせる。


「ポールです」


 阿吽の呼吸で、トールは適当な名を告げた。


「ジョンにポール。素敵な名前だわ」

「ありがとうございます。ええと――」

「私はアリス」


 雰囲気と名前が一致しないな、とトールは思ったが口にする事は無かった。 


「ひと夜の夢を供する女、アリス・アイヴァースよ」


 そう言って微笑むが、目元は決して緩まない女である。

 老化の遅いオビタルの年齢を読み取るのは困難なのだが、落ち着いた物腰と雰囲気からよわいは重ねているだろうと察せられた。


「以後、お見知りおきを――それはそうと、ねぇジョン」


 興味を失ったかの如くトールから視線を外したアリスは、ロスチスラフに少しばかり甘えた声で囁く。


 この辺りの所作は、年増女の知恵なのだろう。

 アリスは成功した男の嫉妬深さを熟知しており、無駄にいさかいの種を育まぬ心遣いに長けていた。


「あなたにしか出来ない相談があるの――。お連れ様が居るのに申し訳ないのだれど、付き合ってくださる?」

「相談――いや――」

「あ、どうぞ。ボクにはお気遣いなく」


 心底から思っていたので、トールは笑顔で告げた。


 多数の護衛官が潜む安全な場所である。

 独りで、初めて来るカジノという場所を散策するのも悪くないと考えたのだろう。


「ちょっと、見物してますよ」


 ◇


 こうして、独り残されたトールは、ホールの様子を興味深げに眺めつつ歩き回っている。

 瀟洒な外観とは異なり、邸宅の中は吹き抜けの大ホールとなっていた。


 ――映画で見た感じと同じだなぁ。


 先史文明においては、太古から続く賭博という娯楽は姿を消していた。

 不確実性の伴う判断行為は人工知性体に依存する文明であった事と、確率論に対する一般理解が広まっていた為だろう。


 ゆえに、オビタル帝国における賭博様式の系譜は、古典文明にまで遡る必要がある。

 

 古来に在った光景と同じく、カードを楽しむテーブルや、ルーレット、射幸的乱数生成機器――つまりはスロットマシンなどが配置され、銀盆にグラスを載せた美女達が行き交っていた。


 トールも適当なグラスを受け取り、名前も分からぬ酒を少しだけ口に含んだ。


 ――これは、ロベニカさん向きの強さだな。


 舌を少し出したトールは、酒よりもマリ特製炭酸水を欲した。

 

 ロベニカやセバスの証言によれば、以前のトールは、インフィニティ・モルディブのカジノで良く遊んでいたそうである。

 とはいえ、その記憶が彼には一切残っていない。


 ――競馬や競輪も行った事ないしなぁ。

 ――ボクって、本と剣道で満足してたんだよね……。あとは――巨乳か。


 トールの記憶のみに生きる秋川トオルの人生はシンプルである。真面目に働き、読書を愉しみ、週末は道場と呼ぶ訓練施設に通った。


 さりとて、現状の彼もさほど変わりは無いのである。


 異なる点と言えば、竹刀が真剣となり、夢想していた艦隊戦を指揮できる立場を得た事だろう。

 さらに、彼の身の回りには、嗜好に沿った美女達が揃っている。


 ――あれ――なんだか――凄い違いじゃないか?


 責任と命を対価としているが、自身の夢想が全て具現化した状況である。

 奇妙な現実認識のおかげで、幸いにもストレス負荷も高くはない。


 つまり、彼は何らかの代償行為を必要としていないのだ。


 その事実に気付くと、急速につまらぬ空間に立っている心持ちになって来た。


 ――ロスチスラフさんには悪いけど、何だか帰りたいなぁ。


 EPR通信でそうと告げるのも気が引けた為、ロスチスラフの姿を探そうと辺りを見回した。


「どうしたんだい?」


 人を探すトールの姿が、迷子にでも見えたのかもしれない。彼は実際に歳若く、どちらかと言えば小柄であるせいか少年のようでもある。


 そんなトールに声を掛けたのは、頬の傷は目立つが、数多の女を泣かせたと思わせる伊達男であった。


「あ、いえ、ちょっと――人探しを」

「カジノで人探し?迷子ってとこかな?」


 男は面白そうな様子で眉を上げた。


「そんなところですかね」


 基本的に対人関係において無警戒なトールであるが、さすがに見ず知らずの相手に全てを話すはずも無かった。


 ――カジノで、唐突に声を掛ける人なんて怪しいよね?

 ――映画だと大抵は詐欺師なんだけど――いや――待てよ。


 かなり偏った第一印象であったが、男の放つ気配に気付く。

 

 トールは、見た目に軟さは残っているが、曲りなりにも、最前線で斬った張ったをしてきたのである。

 そのせいか、声を掛けてきた男が、戦士であると看破した。


 となると、俄然として興味が湧いて来る。

 オソロセアの兵士なのか、あるいは――。


「大方、他に良い男が居たんだろうさ」


 トールの探し人が、連れ合いの女であると決めつけたらしく、悪戯っぽい笑みを浮かべて告げた。


「負けた男は捨てられるってね。俺も似たようなもんだから――お仲間だ」


 そう言って肩を竦めて見せ、数枚のカジノコインを宙に放る。

 あからさまな法螺話であったが、不思議な可笑おかしみはあるとトールは感じた。


「俺はスキピオだ。キミは?」


 手を差し出して男が言った。


「ボクはトール、あ、いや、ポールでした」

「そうか」


 スキピオは、名の言い間違いを気にする風も無かった。つまり、トール・ベルニクであると知った上で近寄ったに違いない。


 メディア露出の増えた男が、顔も隠さずにボウと歩いているのだから当然とも言える。


 騒ぎにならないのは、ここに集う人々の矜持か、あるいは賭博によって放出される脳内麻薬で視野が狭まっているのだろう。

 人目が気にならぬという点で、ロスチスラフが好むのも、ある意味では必然であった。


「ここがいいな」


 当たり障りのない話題を繰り広げつつ、スキピオは巧みにトールの行く手を先導し、隅にあるバーカウンターへと誘ってゆく。

 平素であれば、女性に対して発露される手管だったのかもしれない。


 バーカウンターにいる客はひとりだけだが、ひと席だけ開けたスツールに迷う事なく腰かけると、トールに尋ねる事もなく飲み物を二つ頼んだ。

 

「飲もう」


 マティーニグラスに口をつけ、隣席にもうひとつのグラスを置く。


「ええ」


 断っても良かったが、奇妙な戦士への好奇心が勝ったトールは、素直に頷いてスキピオの隣に腰かけた。


 スキピオと先客に挟まれる形となったが、先客はカウンタ背面の照射モニタに映るオッズらしき数字を見詰めている。


 だが――、


「――大将」


 スキピオはグラスに口を少し付けた後、トール越しに先客の方を見やった。


「来たぜ」


 首を左右に振るトールに、スキピオはグラスを掲げる。


「大将って――」


 呟きながら先客は、ようやくオッズから目を離しトールを見た。


「蛮族だからですか?いや、執政官って言うんですよ、スキピオ君」


 先客の男が苦笑交じりに応える。


「こんな形で失礼しました。トール・ベルニク伯爵――それとも――」


 彼の瞳が悪戯っぽく光る。


「――銀獅子権元帥ごんげんすいとお呼びすべきですかね?」


 トールが拝命する羽目となった官職を告げた。


 法制度上は存在しない官職であるが、遥かな昔、多数の領邦が連合を組んで敵と当たる際に置かれた総司令官を示す職位である。


「アハハ、大袈裟ですよね」


 見知らぬ相手が公表されていないトールの官職を口にした不信より、改めて聞くその名が持つ響きに笑ってしまった。


「で、ええと、あなたは?」


 トールの問いに、男は爽やかに微笑むが、惜しむらくは幾つかの歯が欠けている。


「ルキウス・クィンクティと申します。まあ――スキピオの言う通り、蛮族の大将ってわけです」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る