第4話 周辺偵察
地中に埋まったコアルームに閉じ込められた状態だった俺は、リリスと相談して100mの横穴を開けた。
操作は簡単で、タブレットに表示される周辺地形を見ながら、画面をなぞるだけ。上からの視点表示でなぞると、縦一直線に引かれる。それを今度は横からの視点で高さを合わせる。
そうしてコアルームから、横に1本横穴を開けた後は、偵察に魔物を派遣することにした。
「偵察用の魔物は飛べる方が良いよな?」
「はい。山の中腹から出ることになりますし、飛行系なら敵も飛行系に絞られます。」
「そうだよな、飛べるやつ、飛べるやつ…」
呟きながらコアに右手で触れた。
(これコアに触らないと一覧も見れないのめんどいな…)
「コア、タブレットで生成可能な魔物を見ることは出来ないか?」
:一覧表示機能を拡張端末に追加しますか?
「はい、追加する。」
:生成可能な防衛使役生物の一覧表示機能を拡張端末に追加しました。
「おし、これでタブレットで見られるな。」
白い地面に胡座をかいて座る。リリスも俺の横に膝を折って座り込んだ。
見やすいように少し画面を向けながら、新しくアプリとして増えた魔物一覧を押した。
_____
生成可能使役生物:単位MP
ビッグラット:20
ビッグバット:25
ビッグリーチ:25
ビッグセンチピード:25
ビッグフライ:30
ビッグモスキート:30
犬・狼系統
ウルフ:1000
ウルフリーダー:1400
ダイアウルフ:4000
ウルフ(6属性):10000
ブラックドッグ:40000
バーゲスト:80000
ガルム:160.000
オルトロス:180.000
ケルベロス:230.000
フェンリル:9.200.000.000
猫系統
パンサー:3500
ライオン:4000
シャドウパンサー:12000
銀獅子:210.000
キマイラ:205.000
鳥・猛禽系統
クロウ:1200
ファルコン:5000
ホーク:4800
イーグル:5500
スピードファルコン14000
双頭
ロック鳥:90000
不死鳥:130.000
八咫烏:6.000.000
蛇・蛇龍系統
スネーク:2600
ハイドスネーク:4800
シャドウスネーク:16000
キングコブラ:6000
ポイズンスネーク(弱.強毒):15000.29000
サーペント:40000
ピュートーン:60000
バジリスク:160.000
ヒュドラ(3.6.9):60000,140.000,230.000
黒龍:980.000
アポピス:9.700.000.000
竜系統
ワイバーン:140.000
ドラゴン(幼体):210.000
ドラゴン(成体):510.000
ドラゴン(6属性):660.000
ドラゴン(エルダー):850.000
ドラゴン(古代種):1.950.000
ドラゴン(純血種):5.400.000
ドラゴン(
ミドガルズオルム:10.020.000.000
悪魔系統
インプ:9500
レッサーデーモン:48000
デーモン:160.000
ハイデーモン:210.000
権能保有悪魔:6.000.000.000
二足歩行系統
ゴブリン:500
ホブゴブリン:1300
ハイゴブリン:2200
ゴブリンソルジャー:3600
ゴブリンソーサラー:5700
ゴブリンコマンダー:5200
ゴブリンガーダー:6400
ゴブリンジェネラル:11000
ゴブリンキング:48000
ゴブリンエンペラー:77000
オーク:1200
オークソルジャー:3700
オークソーサラー:6600
オークジェネラル:24000
オークキング:59000
オークエンペラー:96000
オーガ:5300
ハイオーガ:19000
鬼:67000
ワーキャット:12000
ワーウルフ:28000
・
・
・
・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「おぉー、かなり種類あるなぁ…。」
下までスクロールすれば、粘体系統とかゴースト系統とか更に系統があった。
「マスター、この100億クラスの魔物が女神を殺せる規模の力を持っていると思われます。」
「あー、うん。普通に生成しようとするのは無理だな。俺の魔力が20万で、分けてチャージするにしても200万チャージに100時間掛かるんだろ?2000万に1000時間、2億に10000時間、20億に10万時間…。200億に100万時間。3体分なら300億で150万時間…、リリス150万時間って何年?」
「はい、約173年です。しかしですねマスター、自然に散っていく魔力を計算に入れますと、更に長くなるかと。」
「あれ?意外とそうでもないな。元々500年くらいで考えてたし、最悪でも半分の250年くらいで女神を殺す力が貯まるって考えるといけそうな気がする。」
「そうですね、言われてみれば確かに。ここに魂からのエネルギーも加われば更に短くなりますし。」
「変に浪費しなければ意外と100年くらいで殺れるかもな。」
「無駄に浪費しないためにも周囲の偵察を済ませましょう?私のおすすめは、クロウです。戦闘力は有りませんが、元から比較的賢い鳥ですし、ダンジョン産なら更に賢く強化されているはずです。」
「ダンジョン産だと賢くなるんか?」
「はい、なるはずです。ダンジョン産の個体は完全な設計図が元になるので、その生物に許された理想のスペックで生成されます。最大の身体能力に、最大の頭脳で作られるので、野生とはかけ離れた性能になります。」
「へぇーじゃあクロウにしようか。とりま1体生成してみよう。」
座ったままの状態から、右手を伸ばしてコアに触れた。
「コア、魔物の生成だ。クロウを1体生成してくれ。」
:クロウを1200MPを使って生成しますか?
「はい、生成する。」
:1200MPを吸収します。手を離さないで下さい。…生成が完了しました。
魔力を吸われる感覚が少しして、すぐに終わった。コアが完了と言った瞬間に、俺の左前にカラスが出現した。
「これがクロウ?気持ちデカいか?日本で見たカラスとは違うな。」
「このクロウは魔力も通ってますから、その分も体格が良くなっているかもしれません。」
「うんうん。半端だしあと9体で10体にしよう。コア、クロウをもう9体生成!」
:10800MPを吸収します。手を離さないで下さい。…生成が完了しました。
今度はコアの向こう側に生成されたけど、透き通ったコアの奥に黒いクロウ達が見える。
横のリリスにタブレットを渡して、指示をするために立ち上がる。コアルームから外に伸びる横穴まで歩く。その俺の後ろにクロウ達が付いてきた。
「よし、クロウ達!お前達は今からこの横穴を出た先で偵察をしてきてもらう!まずは浅く広くだ。魔物はいるか、どんな場所か簡単な情報でいい。危険を感じたらすぐに逃げて、情報を持ち帰れ!以上!」
そう指示を出したら、ちゃんと理解しているようで、一斉に「カァ!」と鳴いた。
横穴から飛んでいくクロウ達を見送ると、
「リリス、偵察はこれで足りるか?他におすすめはいたか?」
タブレットを渡したリリスに確認した。
「マスター、このタブレットなのですが、私は操作する権利が無いようです。見ることは出来ますが、スクロール出来ません。」
「マジ?あーそういえば、眷属登録はしたけど強化はやってないな。」
コアの近くに戻って、リリスからタブレットを受け取る。
_____
眷属強化
眷属強化
眷属権限強化
眷属特殊能力付与
眷属新生
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「リリス、この4つの詳細を説明出来るか?」
「はい、上から眷属強化は眷属の魔力量を強化し、瞬間・継戦能力を高めます。」
「眷属権限強化はそのままで、眷属に権限を与えてダンジョン管理を代行させることが出来ます。」
「眷属特殊能力付与は…、簡単に言えば属性の追加でしょうか。例えば私は悪魔の属性ですが、ここに火や土等の属性を追加出来ます。」
「眷属新生は進化のようなものです。経験を積み、大きくなった魂を再利用して、眷属の存在を1つ上の位階に押し上げる力です。」
「へぇー、色々試したいけど、とりあえずリリスの権限だな。」
_____
眷属権限強化
権限を強化する眷属を選択して下さい。
ハイデーモン・希少種♀[リリス]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リリスを選択する。
_____
眷属権限強化
ダンジョン管理権限
・サブマスター権限
・ダンジョン構築操作権
・使役生物命令権
拡張端末操作権限
・タブレット端末操作権
・タブレット端末操作権(一部)
・スマホ端末操作権
・スマホ端末操作権(一部)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「リリス、この上のダンジョンの権限も有った方が良いんじゃね?俺の情報参謀なんだし。」
「情報参謀…。ありがとうございます。ご期待に添えるよう全力を尽くします。」
(じゃあ、サブマスターにしとくか。あとタブレットとスマホの上の権限を付けて…)
「じゃあサブマスターにしといたから、はいこれ動かせるか弄ってみて。」
タブレットをリリスに手渡す。
「はい。……動かせます、ありがとうございます、マスター。」
「いいんだいいんだ、それで何か良いことを思いついたら俺に教えてくれ。サブマスター君?」
「はい、お任せください、マスター。」
「これから長い付き合いになるだろうから、改めてよろしく。」
俺の右腕、ダンジョンのサブマスターとして、リリスが就任した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます