①上手さって何ですか?
■さてさて、文章の上手さと一口に申しましても、 千差万別でございます。そもそも文章には、小説以外にもいろいろございますから。物書きや小説家ごとに一家言あり、文章読本は多くの小説家が出しておりますね。それぞれの考える上手さはあるでしょうけれど、少なくとも以下の種類の上手さはあると、篁は考えます。
・広告文的な、人々の印象に残ったり想像を刺激する上手さ
・説明書的な、情報を誤解なく精確に読み手に伝える上手さ
・詩文的な、視覚的イメージや経験・記憶を刺激する上手さ
・詞文的な、リズムや口に心地よい語呂の良さを選ぶ上手さ
・落語的な、セリフの選択と各キャラ性を演じ分ける上手さ
・論文的な、ロジックの厳密さや記述ルールに沿った上手さ
・檄文的な、感情を揺さぶり読んだ人間の行動を促す上手さ
・小説的な、作品世界に引き込む語り口や人物描写の上手さ
・脚本的な、小説的な要素を時間軸に沿って構成する上手さ
・散文的な、上記の要素を過不足なく持った総合的な上手さ
アイデアの斬新さやユニークな視点は、文章の上手さとはまた違う概念ですので、除外します。これらは相互に、重なる部分も大きいです。例えば落語なら、情景が目に浮かぶ上手さは詩文的ですし、檄文は論文的なロジックの厳密さやキャッチコピー的な印象に残る上手さもないとダメでしょう。詩文や広告のキャッチコピーなどの要素など、雑多に含みますが。散文の上手さはさらに、以下の巧拙に分類できそうです。
・描写力
・解説力(理解力とセット)
・イメージ喚起力
・レトリック
・文体(識別記号)
・構成力(主観表現・時間表現)
・展開力(語り口)
描写力というと、正確な描写が正しいと思いこむ人がいます。はたしてそうでしょうか? 例えば唐の時代の詩人・李白の「
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます