第188話 オークス簡単な振り返り

 展開はスタート後、ショウナンマヌエラが外からハナを主張し内ラチに切れ込む。

 それをヴィントシュティレが我慢出来ずに追っては、この2頭で後続をぐんぐんと突き放す。

 向正面では2頭と3番手以下は7.8馬身くらいの差があり、3番手にはタガノエルピーダ。

 前の2頭がペースを落とさず(制御出来ず落とせず)に逃げる縦長の展開。


 1番人気ステレンボッシュは中団の真ん中で、前から9番手辺り、すぐ外後ろにチェルビニア。

 ライトバックとスウィープフィートは後方から直線勝負に掛ける。


 1000m通過タイムは57.7秒の超ハイペース。

 ただ、2頭が飛ばしてるだけなので3番手タガノエルピーダは60秒くらいかな?


 残り1000mくらいでショウナンマヌエラは苦しくなり、ヴィントシュティレが単独で先頭を走る。

 3番手以下はそれでもヴィントシュティレからは、10馬身くらいは離れてた。


 3角〜4角では一気に上がっていった3番手以下がショウナンマヌエラを飲み込み、最終直線入る頃にはヴィントシュティレも馬群に飲み込まれていく。


 いったんは終始3.4番手を走っていた、ランスオブクイーンが先頭に立つも外からクイーンズウォーク交わしに来る。

 その外からチェルビニア、内からはステレンボッシュが上がってくる。


 残り200で内のステレンボッシュが抜けたかに思えたが、手応えは外のチェルビニアに分があり、残り100でチェルビニアがステレンボッシュを捕らえ、そのまま半馬身差を着けてゴール。

 樫の女王の座に付いた。

 2着には最終直線で右手前に変えたのに、落鉄したのか左手前にまた戻したステレンボッシュ。

 最終直線勝負でワイルドに突っ込んできたライトバックが、桜花賞に続きまたもや3着。

 以下クイーンズウォーク、ランスオブクイーン。



 逃げた2頭は本当にお疲れさまでした。大差のブービーとシンガリ負け。



 内外離れてましたが、似た位置でステレンボッシュとチェルビニアは走ってました。


 最後は適性の差も出たと思います。ステレンボッシュは中距離馬ですけど、ベストはおそらく1800m〜2200。チェルビニアは2400も適正距離内。

 かつ、ステレンボッシュはどこのタイミングか(おそらく最終直線だとは思う)右トモ落鉄では仕方なし。

 落鉄してなくても勢い的には外のチェルビニアな気はしますが、ハナ差とかクビ差とかになってたかもですね。


 勝ったチェルビニアは、もともと当歳時から良血馬でノーザンファームでも注目馬でしたね。

 2歳時にアルテミスSを勝ったときは、阪神JFの最有力候補になってました。

 左トモの違和感から回避し、長期休養明けの桜花賞では13着と大敗。


 それでもオークスではルメール騎手に手戻りもあったと思うが、2番人気と復活を帰すファンが多かったのでしょう。

 私は短期間に立て直すのはキツイだろう思って評価下げちゃいました。。

 本当に1ヶ月半で仕上げて来る木村厩舎には脱帽です。

 輸送がなかったのもチェルビニアには大きかったかもですね。


 チェルビニアのお母さんのチェッキーノがオークス2着だったので、しかもその時の鞍上は戸崎騎手。

 娘は見事にルメール騎手でお母さんの想いも晴らしましたね。そして2着に破ったステレンボッシュの鞍上は戸崎騎手。


 競馬ってレース単体で観れば点ですが、過去のレースからのしがらみや、脈々と続く血統だったり、関わってきた騎手・調教師さんとか、線の繋がりが色々とあるのが本当に面白いですよね。


 戸崎騎手もいずれオークスを勝つ日が来るかも知れませんが、それがもしかしたら、チェルビニアやステレンボッシュの娘でのオークス制覇かも知れません。


 まずはチェルビニアもステレンボッシュも秋以降が楽しみです。

 そして牝馬二冠とも3着だったライトバックも、気性面が成長したら競馬のレース運びもしやすくなりますし、ポテンシャルは2頭にも負けてないと思います。


 夏の上がり馬も出てくるでしょうし、ますます牝馬戦線も面白くなっていきますね。



 馬券的には保険の三連複のみで、めちゃくちゃガミりました。

 終わってみれば上位人気3頭でのガチガチ決着でした。



 来週の競馬の祭典ダービーはどうなるでしょうか?

 その前日には去年と同じくストライキも決行されるみたいです。

 納得行く形に進めば良いですが、個人的には日本ダービー当日もストライキの覚悟で臨んでも良いとは思ってます。


 どうなるか不透明ですが、こちらも注目して見守って行きたいと思います。


 的中された方はおめでとうございます!!


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る