第175話 アンタレスSと皐月賞予想 アンタレスS的中🎯も皐月賞はハズレ(T_T)

 昨日のアーリントンCはめちゃくちゃ悔しいです

 印を打った5頭で馬券内独占しましたし、15番人気も抑えてたのに。。

 15番人気は展開がハマってワンチャン3着だろうな。と思って買い目の2着からハズして3着だけにしたんですよ。

 ◎◯▲→◎◯▲→◎◯▲△の3連単しか買ってません。結果は▲→△→◎の順番で15番人気は激走しハナ差の2着。

 1800円をケチったばかり2100倍、21万円を逃しました。。。

 3連複も買えばよかったですね、本当にここ最近で一番後悔してます笑



 何としてでも今日の重賞は当てたいですね。


 アンタレスS

 ◎ハギノアレグリアス

 ◯ミッキーヌチバナ

 ▲ヴィクティファルス

 △ホウオウルーレット

 △ケイアイパープル


 本命はハギノアレグリアス、阪神コースは5戦して(3.2.0.0)パーフェクト連対。メンバー的に1枚上だと思ってるので順当勝ちを期待。

 不安は最内枠に入ったこと、出遅れたりすると包まれて、消化不良で4.5着とかあるかも。




 皐月賞

 ◎レガレイラ

 ◯コスモキュランダ

 ▲サンライズジパング

 △アーバンシック

 △ミスタージーティー

 △シンエンペラー

 ✩ダノンデサイル


 レガレイラ、サンライズジパング、ミスタージーティー、シンエンペラー。なんだかんだ2歳G1ホープフルSの上位馬たちを馬券の中心にしました。


 展開的に前目でレース運びしたい馬が多く、思った以上にペースが早くなる事も想定。

 基本は持続力ある差し馬か前目で粘れるであろうスタミナとパワー持った内枠の馬を評価。



 展開としてはメイショウタバルが単騎逃げしてしまうと、メイショウタバルも馬券内濃厚になりそうだが、そんな簡単に逃げられるとは思えない。

 メイショウタバルとホウオウプロサンゲ、アレグロブリランテ、サンライズアースがハナ争い。

 どう展開予測しても、ポジション取りの2ハロン目は10秒台、3ハロン目も11秒中盤くらいと予想。

 3ハロン目が12.0くらいで落ち着くと、自分の予想が厳しくなるが、仮に3ハロン目が落ち着いたとしても、向正面でペースアップ(捲って来る)する馬がいるとは思う。

 1000通過が58.8〜59.6が自分の予想では理想。ここも思ったよりペースが遅くなるなら、自分の予想も大ハズレになる。


 中盤は先頭は3.4頭で形成。少し離れた先団がゴチャついてる、後方勢は後方勢で、けっこう先頭と離れてる縦長の展開。


 3コーナー付近からグッと馬群が縮まり、最終直線で先に抜け出した2頭を最後は外から、何頭かまとめて突っ込んで来るイメージ笑



 本命はレガレイラ、76年ぶりの牝馬戴冠へ死角無し。

 ホープフルSの勝馬だけど、ホープフルSも2ハロン目が10.8秒とポジション争いが激化していた。

 そこから、1000m通過60秒、上がり3ハロンは加速ラップ。

 このレースをレガレイラは、少し出遅れて4角では外に振られながらも差し切り勝ち。

 今回も似たレースになりそうなので、直線一気は無理でしょうけど、後ろ目からでも届くと思ってます。超スローペースしか経験ない他馬とかより上位評価。

 不安は強いて上げるならルメさんから北村宏司騎手への乗り替わり。北村宏司騎手も個人的にはズブい馬も力で追えるし、上手い騎手だと思ってます。

 桜花賞のアスコリピチェーノは、さすがにモレイラ騎手にやられましたが、馬自体も桜花賞に限ってはステレンボッシュの方が上だと思ってるので、北村宏司騎手騎乗でレガレイラが皐月賞負けたら仕方ない。



 対抗にコスモキュランダ、とにかく弥生賞みたいなマクリのレースが出来れば、この馬の力は発揮出来た上で、逃げ・先行勢がペース惑わされてやりにくくなる。

 皐月賞と同条件の弥生賞勝ちはデムーロ騎手のペース読みも見事ですが、ペースが上がってきた時にマクってるので、相当の負担を強いたレースだった。それでいてシンエンペラーに0.2秒差付けての完勝。相手が前哨戦仕上げだとしても、この馬自身の能力も相当強いと思います。

 2歳時の最初の2戦こそ馬が若すぎて競馬にならなかったですが、そこからは安定してますし、8着に惨敗した京都2歳Sは出遅れ大外ブン回し直線不利の3連コンボで度外視。

 マジックマン、モレイラ騎手とも手が合いそうなので対抗評価。



 単穴にサンライズジパング、ホープフルSは直線で2度ほど不利を受けての3着。

 今回は消耗戦みたいなレースになると思ってるので、この馬には向いてると思う。

 最内枠だけど揉まれても問題ないし、ハナ争いしてる3.4頭。の後ろをインベタで走り、前が開けば馬券内。

 前が開くか開かないかは、展開次第とも言えるが、現状でも12番人気と個人的にバグってるオッズなので積極的に買いたい。


 アーバンシック、前走の京成杯は前残りの馬場を1頭だけ後方から追い込んで2着。消耗戦で前崩れになれば外差しが決まりそうなこの馬を連下では1番手評価。


 ミスタージーティー、ホープフルSが大外枠に加えて、最終直線は前が壁で、ブレーキを掛けてしまっての5着。

 スムーズに最終直線追えれば馬券内はある。

 藤岡兄、渾身の上がり最速チャレンジはここ!!


 シンエンペラー、この馬の真価は古馬になってからだと思ってる。

 能力だけでここまで強いのは立派だけど、完成度の違いでここでは上位評価馬よりは見劣る。

 早めに抜け出せば差され、ワンテンポ仕掛け遅れると届かない。

 ポテンシャルは一流でも難しい馬だと現状は判断。


 ダノンデサイル、前走の京成杯は好位からの早め抜け出しで1着。差して来る競馬しか出来ないかと思ったら、意外と器用なレースも出来る馬なので、もう少し内枠なら評価上げたけど、この枠だと展開の恩恵がないと厳しい。展開が向けば京成杯の勝ちタイムからも3着ならあって良さそう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る