第156話 各部門賞とバードウォッチャー

 前回に記載した2023年度JRA賞競走馬部門 記者投票集計結果が下記に決まりました。

 満票は295票になります



 年度代表馬

 イクイノックス  293票


 最優秀2歳牡馬  

 ジャンタルマンタル 288票


 最優秀2歳牝馬

 アスコリピチェーノ 163票


 最優秀3歳牡馬

 タスティエーラ   260票


 最優秀3歳牝馬

 リバティアイランド 294票


 最優秀4歳以上牡馬

 イクイノックス   294票


 最優秀4歳以上牝馬

 ソングライン    275票


 最優秀スプリンター

 ママコチャ     226票


 最優秀マイラー

 ソングライン    275票


 最優秀ダートホース

 レモンポップ    166票


 最優秀障害馬

 マイネルグロン   279票



 すみません、前回に最優秀スプリンターをソングラインと予想してましたが、2023年から最優秀マイラーが創設されたみたいなので、最優秀マイラーの方にソングラインが入りました。

 マイルG1が2勝なので当たり前ですが、最優秀マイラーが創設されたの勉強不足で知りませんでした笑


 で、この記者投票ですが、人気投票で自分の好きな馬に票を入れる訳では御座いません。

 あくまでも2023年度に各部門で一番活躍した馬に票を投じるべき賞になります。


 個人的には満票じゃなかった、年度代表馬と3歳牝馬と4歳以上牡馬の、リバティアイランドとイクイノックス以外に票を入れた記者は、記者として大丈夫か?と、思ってます。


 もちろん、個人の尺度で活躍した馬に票を投じる訳ですが、なんか天邪鬼な感じがして腑に落ちません。


 年度代表馬ではリバティアイランドに2票。

 3歳牝馬ではブレイディヴェーグに1票

 4歳以上牡馬ではドウデュースに1票が入っており、満票での選出は16年ぶりに0部門となりました。


 ブレイディヴェーグはエリザベス女王杯をドウデュースは有馬記念を勝ってますから、2023年度に活躍した馬で間違いはないですが…………リバティアイランドやイクイノックスより印象深いか言われたら違うとは思いますけどね。



 他の部門賞では2歳牝馬がアスコリピチェーノでしたね。

 レガレイラは次点で132票でした。

 ダートはレモンポップの次点がウシュバテソーロの126票。

 そして、アイコンテーラー、デルマソトガケ、メイショウハリオに1票ずつ入ってます。



 1票だけ入ってたりするのは、もしかしたら記者さんが馬券的中でお世話になったから、恩返しで票を入れてるかもですね笑



 今年は絶対王者イクイノックスやマイル女王ソングラインがいませんからね。

 明け4歳馬も牡馬は世代的に弱い言われてますし、どうなることやらですね。



 今日の愛知杯はタガノパッションとアレグロモデラートを最後まで迷って、アレグロモデラートにしてタガノパッションを切ってしまいました。

 タガノパッション2着に来たのでハズレ。。

 レース映像観られる方は観て欲しいですが、対抗にしてたローゼライトですが、4角手前らへんで不利を受けたのか、たんに躓いたのか、やたらと鞍上の幸騎手がダンシングしてました。

 なんなんでしょうね? あれ??



 年末の絶好調が完全に消え去りました。

 京都金杯のワイドしか重賞は的中してません。



 明日の日経新春杯は明け4歳世代の評価をどうするか?でしょうね。

 そこそこ世代上位の馬たちが出てきますが、通用するのかどうか? 悩ましいところです。


 京成杯の注目馬は馬券を別にして良血馬でもあるバードウォッチャー。でしょうか?


 父、ブラックタイド

 母、アパパネ

 母父、キングカメハメハ


 これだけで金子さんの持ち馬って分かってしまうでしょうが、ディープインパクトの全兄でキタサンブラックの父親でもあるブラックタイドに、牝馬三冠馬のアパパネが母親。

 秋華賞を勝ったアカイトリノムスメ(父、ディープインパクト)とは同血になります。

 バードウォッチャーも野鳥を眺めるって意味かと思ったら、馬名の由来は『スパイ』らしいです。


 バードウォッチャーのスラングが『スパイ』なんでしょうか?

 ちょっとバードウォッチャーとスパイの関連性が自分には分かりません。。

 バードウォッチャーは新馬戦をスローペースながら、ラスト3ハロンを33.5秒でしっかり加速してまとめる当たりに良血馬らしい素質を感じますね。

 他にも楽しみな馬がいますので、なかなかレベル高い京成杯になるかもです。



 明日こそ両重賞しっかり3連単で当てたいですね!



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る