第129話 エリザベス女王杯振り返り

 エリザベス女王杯振り返り


 展開は予想どおりにアートハウスとローゼライトがハナ争いになりました。3番手にハーパー、勝ったブレイディヴェーグもスタートで、いつもより後手を踏まず5番手の内目にポジションを取りました。

 そして、今回の好騎乗が光ったのはジェラルディーナのムーア騎手とルージュエヴァイユの松山騎手だと思います。


 ジェラルディーナは5着で人気より下なので、何を言ってんだ!って、感じだと思いますが、スタート出遅れてますからね。

 日本人騎手ならスタート出遅れたら、おそらくそのまま後方追走します。そして下り坂から大外ブン回しで7.8着が良いとこだと思います。

 下手したら二桁着順でしょうね。


 それをムーア騎手は出遅れてから、馬を動かして中団まで押上げました。

 この判断力と実際に中団まで押上げられる技術力が凄いです。

 推進動作が抜群なんでしょうね。

 あの出遅れから、良く5着まで持ってきたと思ってます。

 馬券買ってましたが、仕方無しの5着ですかね。

 馬もピークアウトと言うか、走る気力がなくなってるように見えますし。


 2着になった松山騎手は、枠の兼ね合いもありましたし、ブレイディヴェーグが思ったより前にいたので、そのままマークして付いていったら、内も空いていたので距離ロス出来て、2着になったパターンだと思います。

 外枠になってたらキツかったと思いますが、内枠ならではのレース運びが出来たのが良かったと思います。

 これで3戦連続2着ですが、騎手が全員違いますし、先行でも後方でもレース出来るので、乗りやすい馬だとは思います。

 ただ、中距離路線に進むとなると、強烈な3歳牝馬世代とぶつかり続けるので、他の同世代の馬にも言えますが時代が悪かったです。マイル路線の方がよさそうですね。



 3着のハーパーは川田騎手が、自分から勝ちに行く競馬をしての3着だと思います。

 終始3番手から早目に先頭を走っていたアートハウスを捕まえて、押し切りを狙おうと思いましたが、勝馬と2着馬のキレが上回りましたね。

 自力はありますし、長く良い脚も使えますが、どうしても決め手では劣るので、勝ち味に遅くなってしまいます。

 今後も同世代の強力な牝馬と当たると、3着前後が増えていきそうですね。



 勝ったブレイディヴェーグですが、文句無しですね。

 位置取り的にいつもより前目になりましたが、ペース考えたら正解だと思います。

 1000m通過61.1秒とスローペースでしたから。

 出遅れずポジション取れた時点で勝確だった思います。

 後は同世代の牝馬との力関係ですが、サンデーレーシングが使い分けするか否かですね。


 何処かでリバティアイランドとの対決もあるかもですが、今日みたいな前目でも競馬出来るなら、本当にリバティアイランドと、どっち勝つか分かりません。

 体質面が弱いとこあるので、リバティアイランドの方がサラブレッドとしての総合力は上ですかね。



 他の馬で気になったのは対抗にしたサリエラです。

 マーカンド騎手が大外ブン回しして来ましたね。

 上がり最速を出すも6着。ちょっと、自分の思惑とは逆にマーカンド騎手とは手が合わなかったです。

 馬込みを嫌うので外を回すのは良いとしても、後方2番手まで下げた意味が分かりません。それならもう少し仕掛けを早くしないとですし、道中はポジション下げずに逆に上げて欲しかったですね。

 正直、勝馬と同じくらい強い競馬はしたと思ってます。

 距離ロスも大きかったですし。。

 有馬記念に出てきて欲しいですね、相手関係分かりませんが、良いレースはすると思います。

 この馬の場合2200より長い距離でも走れる強みがあるので、貴重な牝馬長距離馬として、牡馬の一線級と戦って欲しいですね。

 


 マリアエレーナも心配ですね。

 ポジションも手応えも4コーナーくらいまでは悪くなかったですし、馬券内に来るかもって思ってました。

 最終直線入ったら、バランス崩れてましたね。

 三浦騎手が早目に止めましたが、三浦騎手に取っては不運だと思います。

 マリアエレーナの情報が現時点では分かりませんが、良い馬なのは間違いないですし、現役復活出来ないにしろ、何とか繁殖に上がって欲しいですね。。



 馬券的な事は近況ノートで記載してますが、福島記念と合わせて的中も収支マイナスですからね笑




 来週の日曜は最強マイラー決定戦、マイルチャンピオンシップになります。

 米国のBCマイルに出た、現役マイル王ソングラインこそでないものの、昨年の覇者で安田記念でも2着になったセリフォス。

 3歳時よりマイル路線の中心にいるシュネルマイスター。

 牝馬では前走の富士Sを快勝したナミュール。

 毎日王冠ではソングラインを破った3歳馬エルトンバローズ。

 なかなか骨太なメンバーが揃いました。


 何とか小点数3連単で当てたいですね

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る