第103話 セレクトセールとジャパンダートダービー

 日本最大の競走馬セレクトセールが行われてますが、ウマ娘でお馴染みの藤田氏やディープインパクトやソダシの金子オーナーが購入総額10億円越え。と、景気の良い話が多いですが、何と言っても熱いのは、ノースヒルズが競り落とした無敗の3冠馬コントレイルの初年度産駒「コンヴィクション2」(牡)ですね。


 5億2000万円での購入でしたが、コントレイルの主戦騎手で、新規開業予定の福永調教師に開業祝いとのことで、預託先は福永厩舎に決まっております。

 コントレイルの鞍上がコントレイルの子どもを預かるのですが、ノースヒルズも5億超えですから太っ腹ですね笑

 コントレイル初年度産駒ってだけでも注目ですが、5億超えと福永厩舎なので世代で最大の注目馬かもですね。デビューが楽しみです!



 明日は3歳世代のダートチャンピオンを決めるジャパンダートダービーが大井競馬場で行われます。


 中央からはG2兵庫CC勝ち馬ミトノオー。OP競走青龍S勝ち馬ユティタム。この2頭が大将格でしょうか。どちらもスケール大きい馬でミトノオーは向正面で不利があったオサギリス賞以外は圧勝しており5戦4勝。

 ユティタムは新馬戦こそ、後のユニコーンステークス覇者ペリエールの2着になりましたが、そこから3連勝で4戦3勝。

 両馬とも勝ち方も強いですし、レベル高いですね。



 地方の総大将は何と言ってもミックファイアでしょう。

 南関クラシック羽田杯と東京ダービー2冠を含む5戦5勝。

 しかも羽田杯も東京ダービーも2着に1秒以上の差を付けての圧勝ですからね。中央勢を蹴散らして無敗での南関クラシック3冠なるか注目です!

 20年前とかならアデュジミツオーとかフリオーソとかいましたが最近では、これだけ圧倒的な地方馬は見掛けないですね。

 ただ、今年は中央勢もレベルが高いので、その中央勢相手にどのような走りをするのか楽しみです!


 その他のメンバーも、ゴライコウにオマツリオトコにキリンジと言った実績十分な脇役も魅力的です。



 今回のJDDに出て来ないメンツもダート路線には、UAEダービー覇者デルマソトカゲにユニコーンステークス覇者ペリエール。

 2戦2勝で大差勝ちしているヤマニンウルス。

 牝馬ではユティタムと一緒で米国3冠馬ジャスティファイ産駒、オーサムリザルトが2戦2勝でダートの怪物牝馬になりそうな予感。


 地方にはサンタアニタダービー2着、地方馬ながら本場の米国ケンタッキーダービーに出走したマンダリンヒーロー。

 名古屋で8戦8勝セブンカラーズ。道営3冠にリーチをかけるベルピットに高知3冠に王手を掛けるユメノホノオ。

 11戦11勝、全てが危なげ無い勝利。ハクサンアマゾネスと並んで金沢の最高傑作でもある女傑ショウガタップリ

 名前的に生姜と勝(ショウ)賞(ショウ)がを掛けてるのかな?笑


 この上記のメンバーも本当に見たかったです。

 4歳以上ではウシュバテソーロが抜けてて、その後は混戦模様だと思ってるので、冬くらいには現3歳でチャンピオンズカップや東京大賞典勝ち馬とかが出るかもですね。



 今年の3歳ダート路線は本当にレベル高いし面白いです!

 来年からは3歳ダート路線も整備が進み、交流重賞でのダート3冠が用意されます。

 もちろん賞金額も上がるので、ますますダート路線は盛り上がってくると思ってます。


 明日の18時位には近況ノートで予想は出します!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る