第102話 上半期のG1について。帝王賞はまたトリガミ😢

 帝王賞は3連複的中で500円ガミりました。最近は細江純子さん並みにガミってますね。。近況ノートに貼ってますが、最後にどうしてもクラウンプライド気になって、唯一3連複で1点買いしたのですが、本線の3連単がハズレました(´;ω;`)

 メイショウハリオとテーオーケインズ軸にしてたのに当てられないとか終わってますわ。。

 最近の近況ノートは😢しかないじゃあないか。。



 このエッセイで予想として出していた上半期のG1結果、本命にした馬の成績着順は下記になります。



 フェブラリーステークス

 本命レモンポップ 1番人気

 1着レモンポップ  


 高松宮記念

 本命ファストフォース 12番人気

 1着ファストフォース


 大阪杯

 本命ジャックドール 2番人気

 1着ジャックドール


 桜花賞

 本命リバティアイランド 1番人気

 1着リバティアイランド


 皐月賞

 本命ファントムシーフ 1番人気

 3着ファントムシーフ


 天皇賞春

 本命ジャスティンパレス 2番人気

 1着ジャスティンパレス


 NHKマイルカップ

 本命ドルチェモア 4番人気

 12着ドルチェモア


 ヴィクトリアマイル

 本命ソングライン 4番人気

 1着ソングライン


 オークス

 本命リバティアイランド 1番人気

 1着リバティアイランド


 ダービー

 本命ソールオリエンス 1番人気

 2着ソールオリエンス


 安田記念

 本命ソダシ 2番人気

 7着ソダシ


 宝塚記念

 本命イクイノックス 1番人気

 1着イクイノックス


 上半期のG1戦線ですが12戦ありました。


(8.1.1.2)勝率66.6% 連対率75%

 複勝率83.3%でした


 会心は高松宮記念でしょうね。何故、単勝買わなかったのか謎です。人気薄を本命にするなら単勝も少額で買っておけよ!思います。

 この辺が3連単メインで予想を切り替えた弊害だと思ってます。

 まだ、買い目や馬券の組み立て方がブレてますね。


 勝率など高い方だとは思いますが、正直、高松宮記念とNHKマイルカップ以外は上位人気が勝ってるので、同じ様な人はまぁまぁいると思います。なんなら高松宮記念とNHKマイルカップ以外の10戦は本命パーフェクトの人も一定数いそうです。

 私も単勝だけ買ってればファストフォースのおかげで、余裕で回収率100はあったでしょうね笑


 3連単メインで勝ってるので、なかなか紐が来ずに3連単的中したG1はフェブラリーステークスとヴィクトリアマイルのみ。。

 馬連で桜花賞当たってますが、回収率はG1だけで見れば100%切ってます。

 この辺が3連単メインだとキツイとこですね。



 上半期、国内に限ってはリバティアイランドの強さが際立ってましたね。

 桜花賞、オークスともに余裕の勝利でした。

 牡馬クラシックでは、ソールオリエンスが皐月賞で強い競馬をしましたが、ダービーではタスティエーラの王道な先行抜け出しを差しきれず2着になりましたが、ソールオリエンスはまだ未完成ですからね、秋以降も楽しみです。


 3歳マイル王には渋った馬場のなか、馬群を割って突き抜けたシャンパンカラー。

 安田記念では古馬に屈しましたが、成長したときにどれくらいやれるかですね。


 3歳世代はダートも鬼のように強い馬が中央にも地方にも何頭かいますから、何気にダート戦線が1番面白いかもです!



 そんなダート戦線ですが古馬路線を見ますと、マイルではレモンポップの強さが際立ってました。ドバイは残念でしたが、また国内で再始動すれば輝きを見せてくれると思います。

 そして中距離路線はウシュバテソーロでしょうね!

 ドバイワールドカップ勝ちましたから快挙ですよ!

 どのようなローテーションになるのか、まだ不透明ですがダート戦線では主役ですね。


 スプリント路線はファストフォースが春のスプリント王になりました。

 雨を味方にしたのもありますが、ナムラクレアをしっかり押さえて勝ったのは本物ですね! 

 スプリント路線は混沌としてるので、夏場に今後のスプリント路線の主役が出てきてもおかしくありません。

 夏競馬も注目です!



 マイル戦線では、ヴィクトリアと安田記念を勝ったマイル王ソングライン。東京コースが得意なのもありますが、勝ち方もどちらも素晴らしかったですね!

 秋以降はアメリカ遠征も予定してるので楽しみです。


 中長距離戦線では、何と言っても世界ランキング1位のイクイノックスでしょうか。

 ドバイでのレースは圧巻ですし、宝塚記念も勝ち切った事に意味があります!

 秋はジャパンカップから始動との事で、秋にリバティアイランドとの対決がもしあれば面白いですね!


 大阪杯を勝ったジャックドールも初マイルの安田記念で5着と健闘してますし、昨年勝てなかった天皇賞秋でリベンジして欲しいです。


 天皇賞春を勝ったジャスティンパレスは宝塚記念も3着と強い4歳世代をイクイノックスともども牽引してますね。

 競馬センスと言うか3歳時よりレースが上手くなったと思いますので、今後はなかなか崩れないと思います。イクイノックスやジャスティンパレスにクラシックレースでは勝った皐月賞馬ジオグリフ、菊花賞馬アスクビクターモアも何とか再浮上して欲しいですね。


 上記以外にもサウジでアッと言わせたパンサラッサや、最強世代のダービー馬ドウデュース。

 復活を期す白毛の女優ソダシやタイトルホルダーなど、主役を張れる馬たちも控えてますから、楽しみはつきません!



 夏競馬が始まりますが未来のG1馬の新馬戦や、夏の風物詩サマーシリーズなど盛りだくさんですからね。

 ひとまずエッセイは不定期更新になりますが、予想は近況ノートで出すと思いますので、宜しければお気軽に遊びに来て下さい!


 では、良い競馬ライフを

 ヽ(=´▽`=)ノ


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る