第95話 安田記念②

 安田記念で上位5番人気以外の穴馬から個人的注目馬を紹介します。



 イルーシヴパンサー。昨年の安田記念で1番人気に推されながらも8着に敗れた。この時は、明らかに位置取りが後ろ過ぎになった為、速い上がりを使っても届かず。前走は最終直線で進路が塞がれる不利もあったので、なかなか本来の走りが出来ていない。

 東京マイルは(3.0.0.1)と、大得意であり、今回は前目にポジション取りたい馬も多いので、この馬には展開が向くかも。

 雨降って重馬場とかになるとキツイと思うので良馬場であれば抑えたい1頭。




 シャンパンカラー。NHKマイルカップの覇者。

 前走は渋った馬場を直線外目からの差し切り勝ち。

 この馬も東京1600(3.0.0.0)と勝率100%。古馬のトップマイラーとの対決も馬場が渋ればNHKマイルカップの再現もあるかも。

 鞍上のウチパクさんも、3歳らしからぬバネがある。と、言ったコメントをしてるので、古馬との対決も馬場渋れば斤量差と合わせて面白い存在。



 ソウルラッシュ 昨年の安田記念は最終直線で不利を受けての大敗。リベンジなるか注目です。

 昨秋のマイルチャンピオンシップも勝ち馬セリフォスから0.3秒差の4着。

 前走マイラーズカップも勝ち馬シュネルマイスターから0.1秒差の3着。1600マイル戦は昨年の安田記念以外はトップマイラーとも好勝負をしているので、高速馬場での速い時計勝負になると苦しいと思いますが、この馬も馬場が渋れば相対評価は上がります。


 

 ダノンスコーピオン、近3走、特に前走の大敗がイマイチ分からないが、昨年はセリフォスを下してのNHKマイルカップ制覇で東京マイル適正は高い、現状想定11番人気と昨年のG1馬にしては悲しい人気なら逆に面白い。

 ロードカナロア産駒ですし、4歳で燃え尽きたとも思えないので一発を期待。


 ガイアフォース、菊花賞では1番人気になるなど期待された実力馬だが、距離の壁があり8着に敗れた。前走のマイラーズカップで初マイルを経験、シュネルマイスターにタイム差なしの2着と、路線変更初戦からマイル適正の高さを見せ付けた。

 まだまだポテンシャルはあると思うので未知の魅力がある。



 本当に穴人気になる馬にも魅力があり過ぎますね。

 この馬たちにソダシ、ソングライン、ジャックドール、シュネルマイスター、セリフォスetc


 おそらく10回レースしたら10回勝ち馬が変わるんじゃないか。ってくらいに、的中させるのは難しいと思います笑

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る