第94話 さきたま杯ハズレ ナイスネイチャと安田記念

 近況ノートに出してましたが、さきたま杯はめちゃくちゃ惜しいタテ目でした。。

 3連単10万円付いてたので悔しい。。数百円をケチったので取り逃がしました(´;ω;`)

 明日も北海道スプリントカップあるので頑張ります!


 安田記念ですが、G1馬が10頭出走すると言う、近年稀に見る豪華メンバーですね。


 ◯カフェファラオ

 ◯シャンパンカラー

 ◯シュネルマイスター

 ◯ジャックドール

 ◯セリフォス

 ◯ソダシ

 ◯ソングライン

 ◯ダノンスコーピオン

 ◯ドルチェモア

 ◯ナランフレグ


 このG1馬に昨年の安田記念で1番人気に推されたイルーシヴパンサー。マイル戦に活路を見出したガイアフォース。G2勝ち馬のソウルラッシュにレッドモンレーブ。人気実力ともにトップクラス牝馬ナミュールにメイケイエールと、並みの重賞なら上位人気になってもおかしくない馬が目白押しです。


 その分、予想する身としては軸馬を選ぶのにも迷ってしまいますね。相変わらず天気も微妙らしいですし……

 明日以降で安田記念の注目馬などは書いていきます。



 5月30日に個性派として、幅広い世代の方からも人気があった、ナイスネイチャが天へと旅立ちました。人間換算すると114歳に相当する35歳の大往生でした。

 長寿血統なのか母も36歳での大往生でしたからね、個性的な名馬の訃報は残念ですが、晩年は盟友メテオシャワーや優しい牧場の方々と一緒に過ごしたみたいなので、競走馬としては幸せな余生だったとは思います。



 ナイスネイチャ 

 父、ナイスサンダー

 母、ウラカワミユキ


 1988.4.16〜2023.5.30


 41戦7勝 主な勝ち鞍

 京都新聞杯、鳴尾記念、高松宮杯

 小倉記念。

 有馬記念3年連続3着。


 ブロンズコレクターの異名を持つ名馬。ジリジリと伸びて来るものの、あと一歩届かず3着や掲示板までと言うレースも多いが、常に善戦はするレース振りからファンも多く記録にも記憶にも残る。


 あまり競走馬と離れた話はしたくないですが、ウマ娘からのナイスネイチャの功績は計り知れないと思います。

 ウマ娘からリアル競馬を好きになったり、引退した競走馬への募金ですとか、取っ掛かりを作り大いに競馬界に貢献した競走馬でもあると思います。

 これはナイスネイチャってより、サイゲかも知れませんが、モチーフとなったナイスネイチャありきですからね。



 引退馬協会の広報部長として、今年も寄付金を7400万集めるなど、多くの人から幅広く愛された名馬です。

 本当に長い間お疲れ様でした。

 改めてご冥福をお祈り致します。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る