第75話 天皇賞春②

 昨日、枠順が発表されましたが、京都競馬場の3200mで行われますから、大きな枠順の有利不利はなさそうです。多少は内枠有利ってくらいだと思います。


 有力どころの馬番ですと

 1枠1番ジャスティンパレス

 2枠3番タイトルホルダー

 3枠6番アスクビクターモア

 4枠7番ディープボンド

 7枠13番ボルドグフージュ

 8枠16番シルヴァーソニック


 面白いのがタイトルホルダーと同じ2枠、4番にメロディーレーンが入ったんですよ笑

 父親こそドゥラメンテとオルフェーヴルで違いますが、母親は一緒ですからね。

 そんな兄弟は現状で対極的なオッズをしております

 弟のタイトルホルダーは1番人気2.2倍

 姉のメロディーレーンは最低17番人気335倍。


 同枠に兄弟が入って、このオッズ差は面白い笑

 姉のメロディーレーンも360キロに満たない小さい馬体で可愛らしいアイドルホース、弟はG13勝してる現役最強馬クラス。

 この2頭にも注目は集まります。



 展開的に大外にアフリカンゴールドが入り、陣営も逃げ宣言に近いようなコメントは出してます。


 いくつか展開も考えられますが、問題なのはアフリカンゴールドがペースを落としながら逃げる、溜め逃げでスローペースに近い感じになるのか、飛ばすだけ飛ばす大逃げをしてくるのか。

 このペースによって、前目にいる馬たちで決まるのか、差しや追い込みも馬券内に来るのか変わってくると思います。


 スローペース過ぎるキレ勝負になるとボルトグフーシュ辺りが怖いですし、アフリカンゴールドが大逃げすれば、スタミナモンスターのタイトルホルダーな気がしますし、アフリカンゴールドのペース読みは大事でしょうね。

 個人的には大外枠に入りましたし、溜め逃げよりは大逃げに近い気はします。

 しますが、アフリカンゴールドもテンが速いタイプじゃないので、追っ付け追っ付けでハナを奪えないときは、ディアスティマかタイトルホルダーが逃げる形になると思います。

 むしろ、こっちの方になりそうな気もします。



 タイトルホルダーが逃げる形になったときが、後続の仕掛けどこ含めて、レース的には1番面白いでしょうね。

 ワンチャンで、タイトルホルダーがハナに立ちますが、ペースを緩めた辺りで一気にアフリカンゴールドがハナを奪う。

 こうなってもタイトルホルダー的には番手を進むだけなので、あまり変わらないとは思いますが、乱ペースに巻き込まれると嫌ですね。



 個人的に枠順出る前から買う馬は決めてました。

 天気次第、馬場状態で本命と対抗が逆になるか。くらいで

 上位2頭と、抑える3頭は決めてます。

 あまりオッズが付かないと思いますので、3連単でも6点〜10点位には抑えたいです。



 明日はダービーの優先出走権が掛かる青葉賞が行われます。

 正直、自信ないです。

 なんなら、5/2〜5/4に行われる、地方交流重賞3連戦の方が、まだ自信はあります笑

 中央競馬重賞は馬券的に五連敗なので、この辺で連敗を止めないとなので頑張ります!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る