第72話 個人的競馬民あるある。東京スプリント競争3連複的中🎯

東京スプリント競争は近況ノートに貼りましたので、興味ある方は覗いてみて下さい。

https://kakuyomu.jp/users/bianconero/news/16817330656070567981


下記は個人的な競馬あるあるを書いてみました。

何かしら共感してくれる方がいらっしゃったら嬉しいです( ・ิω・ิ)



 個人的競馬民あるある


・週間天気予報でやたらと土日を気にしてしまう。


・もちろん、自分が住んでるとこより、開催される競馬場の天気を気にしてしまう。


・レース名に付けられやすいので、星や花の名前を覚えてしまう。


・ガチ勢ウマ娘民の各競馬場コース理解度に驚愕を覚える。


・5代血統表を見てるだけで楽しい。


・9代血統的を見てると、何のクロスが何本入ってるか数えてしまう


・馬名+騎手しりとりを脳内でやってる時がある


・馬券を買ってからレースが始まるまでは、◯◯円勝てるから、美味しいもん食べて、欲しい物買おうとか考える。


・的中したのに、馬単や3連単なら◯◯円やん!と、何故か損した気分になる時がある。


・明らかにハズレ馬券なのに、血迷って買い間違いして当たってないか、買い目を何回か確認してしまう。


・高配当であれば高配当ほど、当たった馬券や的中画像を何度も見てしまう。


・競馬のレース実況でお気に入りのフレーズが何個かはある


・牡馬の中に1頭だけ牝馬が出てるレースがあると、何故か牝馬を応援したくなる。


・これはめちゃくちゃ荒れるだろ!思ってたレースがガチガチな結果だと凄い恥ずかしい。


・迷ったら外国人騎手を買っとくか。と思う事が良くある。


・岩田パパの人気薄での内枠は何故かワクワクする。


・岩田パパと藤懸騎手が同じレースに出ると、何故か緊張してしまう。


・川田騎手が笑ってくれると何故かホッとする。


・馬券買ってなければ、ノリさんのポツン発動も楽しめられる。


・気性が荒い馬がいれば、取りあえず池添騎手に乗らせたい。と、思ってしまう。


・人気馬で上がり最速チャレンジをして4.5着になる藤岡兄を許さない。


・年に3.4回は人気薄で上がり最速チャレンジ成功させる藤岡兄に脱帽してしまう。


・ずっと『前が壁』言われ続けた福永騎手だけど、レース前の展開予測は、本当に凄い的確で格好良いと思う。


・レジェンド武豊騎手が逃げた時は安心感がある。


・ルメール騎手のお目々がキラキラしててkawaii。


・競馬は面白い!



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る