第71話 皐月賞簡単な振り返り。本命ファントムシーフ、大外れ😢

 皐月賞振り返り


『大混戦クラシックも終わってみれば1強だった』


 少頭数競馬しか経験ない。1枠1番に入り馬格がないので揉まれたらヤバそう。

 2戦しかしてないから、初めてのペースに対応出来なさそう。

 京成杯からのローテでは来ない。コーナリングが下手で外に膨らむのでG1なら馬券外に飛びそう。

 色々な不安要素を言われながら終わってみれば、降参するしかないような、異次元の末脚で突き抜けました。またもやキタサンブラック産駒に怪物が出てきましたね。



 馬場状態考えても1000m通過タイム58.5は速すぎます。

 先行勢は全滅ですね。

 馬券内に来た3頭も最終コーナーの位置取りは7番手12番手17番手でした。


 中山の芝2000はスローペースになりやすいですが……グラニットがハナに立つのは皆が考えてた事だと思います。ベラジオオペラが番手を進もうとしたところ、タッチウッドが掛かり気味(暴走気味?)に絡んで来ました。

 この辺りにグリューネグリーンやダノンタッチダウンもいました。


 少し空いて中団にタスティエーラやファントムシーフ後方からソールオリエンス、出遅れたトップナイフ。


 縦長気味だった展開も最終コーナーに入る頃には、グッと後続が詰めてきましたが、馬場状態が悪い内を嫌い大きく横に広がりました。

 この時点で勝ったソールオリエンスは先頭から10馬身は離されてたと思います。

 この時点では個人的に、ファントムシーフ、タスティエーラの一騎打ちになるかと思ってました。


 ファントムシーフが何とか上がってこようとしてるなか、最終直線残り200くらいでタスティエーラだけ抜け出していました。

 そのままタスティエーラが勝つのかと思って所を、大外から次元の違う末脚を繰り出したソールオリエンスが強襲。

 並ぶ間もなくタスティエーラを突き放しゴール。


 先週の桜花賞もリバティアイランドだけ、違うエンジン積んでんのか。思いましたが今週はソールオリエンスが違うエンジン積んでましたね。。


 最内枠から後方待機の大外ブン回しで突き抜けてくる。

 ハイペースだった展開が向いたにせよ。勝ち方は強いですよね。。


 2着にタスティエーラ、3着にファントムシーフ。


 タスティエーラも最終コーナー7番手から上がり36.6秒でまとめて2着ですから地力は世代トップクラスですね。先週の桜花賞2着馬コナコースト同様に相手が悪かったです。


 3着ファントムシーフはルメール騎手曰く『向こう正面で落鉄した。その影響か3、4コーナーで少し内にもたれ』との事なので、良く3着まで来たな。と、言う印象です。先行勢が二桁着順ばかりのなか、ペースを見極めて中団に控えたルメール騎手流石ですね。


 的中された方はおめでとうございます!!

 

 皐月賞①と②で『もちろんソールオリエンスが怪物級で、今まで経験してなかっただけで、さらっと対応して勝つこともあるかもですが、1番人気で軸で買うのは怖いです。』

『枠が嫌われてオッズが下がれば抑えても良いかもです』書きました。枠順発表から想定1番人気から2番人気に下りました。今回の単勝オッズ5.2倍で買えることは二度とないでしょう。

 それでも私にはソールオリエンスには食指が動かなかったですね笑

 今回の教訓は何でしょうか? 能力を見極める力がなかったと思います。 

 色々な不安要素があるなか、ソールオリエンスを本命にした方の理由を知りたいです。



 自分が馬券買った馬は先行勢が多かったので、全然ダメでしたが見応えあるレースで興奮しました。


 日本ダービーではソールオリエンスが圧倒的1番人気になるでしょうね。

 他の馬で逆転出来るのか、イメージしにくいですが何が起こるか分からないのが競馬ですからね。


 来週はG1はないですが土曜日に福島牝馬ステークス

 日曜日はフローラステークスとマイラーズカップがあります。

 今週は平地も全くと言って良いくらいにダメダメだったので来週頑張ります。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る