第62話 大阪杯②

 大阪杯の出走メンバーが決まりました。プログノーシスは回避でアラタが除外になります。


 想定オッズの構図的には5強+その他みたいになってます。


 今日は想定オッズで5強になっている5頭を完全に主観で書きたいと思います。



 想定1番人気

 スターズオンアース 

 8戦3勝【3.3.2.0】


 馬券内100%、昨年の2冠牝馬になります。牝馬3冠を狙った秋華賞では、骨折明けのぶっつけと言うこともあり、スタート出遅れてしまい3着になりました。最終直線では上がり最速の猛追で負けてなお強しの内容でした。

 中山記念の時にスタニングローズで書きましたが、個人的にこの世代の中距離路線牝馬は評価してません。が、スターズオンアースだけは評価してます。

 馬群を割ってこれる勝負根性や、速い上がりを使える脚は牡馬と混じっても遜色ないと思います。


 能力的には問題ないとは思いますが、大阪杯では秋華賞と同じく、ぶっつけになるので、そこだけ不安です。どちらかと言えば叩き良化型だと思います。

 仕上がり具合で印を付けるか、思い切って消すか考えます。



 想定2番人気

 ジャックドール

 13戦7勝【7.2.0.4】 


 見惚れる綺麗な栗毛の馬体と派手な大流星があるイケメンホースです。過去にはゴールドシチーやトウショウファルコと言ったド派手な尾花栗毛(栗色)でファンを魅了した競走馬もいますが、私がリアルで観てきた競走馬では、ジャックドールが馬体や顔が1番格好良いと思います笑


 そんなイケメン君ですが、今回の大阪杯と同じく、過去13戦全てが2000mで走ってます。

 逃げ馬ですが、サイレンススズカやパンサラッサの大逃げと違って、ジャックドールの持ち味は、あまり離れずに逃げでロングスパートを掛けて、他馬を消耗させる逃げになります。

 ジャックドールの金鯱賞のラップタイムは天才的なラップタイムだと思ってます。

 12.5 - 11.0 - 12.2 - 11.9 - 11.7 - 11.7 - 11.6 - 11.0 - 11.3 - 12.3

 馬場状態だったりもありますが、このラップタイム刻んで、ラスト3ハロンと2ハロンが11秒前半です。

 こんなペースで走られたら、他の馬は付いて行けないです。

 結果、レイパパレやアカイイトと言ったG1馬に完勝してます。


 ただ、持ち味を活かせなかった時はあっさり負ける事もあるので脆さもあると思います。

 絶妙なペースで逃げるのが天才的な武豊騎手が鞍上ですから、ジャックドールの持ち味を活かせれば、G1タイトルも見えてくると思います。



 想定3番人気

 ヒシイグアス

 16戦7勝【7.5.0.4】


 16戦して掲示板外が1回だけ。とても安定してる戦績です。

 若駒の頃から素質は認められてましたが、体質がひ弱でレースに多く出る事が出来ない馬です。

 年間3.4戦しかしてないので7歳でも16戦と少ないレース数になってます。


 直線で外へ持ち出して、そこから伸びて勝つイメージがあるのも、この馬の持ち味である操縦性や機動力だと思ってます。

 好位に付けて勝負所でも騎手の指示に従ってスッと動ける強さですね。

 小回りコースであれば、こういった操縦性や機動力が大事になってくるので中山巧者なのだと思います。前走の中山記念も+14キロで完勝してますので、今回はさらに上昇が見込めそうです。

 阪神コースも内回りであれば適性コースだと思いますので期待してる1頭になります。



 想定4番人気

 ジェラルディーナ

 17戦6勝【6.2.3.6】


 海外含めてG17勝した超名牝ジェンティルドンナの娘になります。

 父がモーリスと言うこともあり、この馬も晩成型なのか、昨年の4歳夏以降からの成長曲線がヤバいです。G3を2.3着になった後にG2を勝って、エリザベス女王杯でG1制覇。暮れの総決算有馬記念でも3着と、名牝の娘に恥じない成績になって来ました。


 出遅れする事も多いですが、常に速い上がりを使える馬なので、最終直線では見せ場は作ってくれます。強い馬には間違いないですが、オールカマーやエリザベス女王杯、有馬記念はトラックバイアスや展開の恩恵が大きかったと思ってます。

 大阪杯で出遅れたら、その瞬間に馬券内はないと思ってますので、なかなか評価がしにくいです。

 スタートの出が良ければ勝ち負けになってもおかしくないですが、常に出遅れのリスクがありますので。。

 おそらく私は買わないと思います。



 想定5番人気

 ヴェルトライゼンデ

 13戦4勝【4.4.2.3】


 個人的に1番評価に迷う馬ですね。ジャパンカップで3着になってますが、そこまでレースレベルは高くなかったと思います。

 前走の日経新春杯では59キロのトップハンデも格の違いを見せ付けて勝ちました。さすがに地力が違いましたが、メンバーレベルは高くなかったと思います。


 右周りは8戦2勝【2.3.0.3】

 左周りは5戦2勝【2.1.2.0】


 右周りは5戦で連対してますが、そのうち4戦は2.3歳時になります。

 左周りの方が得意そうではありますね。リーディングジョッキーの川田騎手が鞍上なので、オッズ妙味も少ないと思いますし、買い時はここではないと個人的に思ってます。



 簡単に想定オッズで上位5頭を上げましたが、ジャックドールとヒシイグアスは印を付けます。

 スターズオンアースは、まだ分かりません。

 ジェラルディーナとヴェルトライゼンデは、おそらく消すと思います。



 次回は6番人気以降で狙いたい馬を何頭か書いていきます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る