第43話 フェブラリーステークス③とウイニングチケット

 今日の重賞は順当だった京都牝馬ステークスはちょい勝ち。

 ダイヤモンドステークスはヒュミドール抜けてましたので外れでした。。

 両重賞合わせたら収支はマイナスです(´;ω;`)


 気を取り直して明日のフェブラリーステークスですが予想印は下記になります。


 ◎レモンポップ

 ◯ソリストサンダー

 ▲レッドルゼル

 △メイショウハリオ

 △ショウナンナデシコ

 ☆1シャールズスパイト

 ☆ケンシンコウ



 結局、絞りきれず。。


 レモンポップは1.2着には来ると思ってるのでレモンポップが馬券外に飛んだら、自分は1円も当たらない事になりますね。


 ◯ソリストサンダー 昨年も中央地方交流重賞を戦ってきた。フェブラリーステークス4着、かしわ記念2着は立派。前走の南部杯は『ゲートで脚を痛めた』ってコメントもあるので度外視。

 今回のメンバーでは唯一と言って良いくらい1600がベストの馬であり、左周りもこなせる。

 元々の自力はあるので、それを出せれば今回のメンツならいい勝負になる。

 怖いのは菅原騎手が初騎乗で、前進気勢の強いこの馬を御せるのか?。くらい

 外枠を活かして上手く脚を溜めて、直線でレモンポップに迫ってほしい。


 ▲レッドルゼル 1600をこなせるかどうかだけ。1200〜1400ではJBCスプリントやドバイゴールデンシャヒーン2年連続2着など、実績はメンバー中で文句なく最上位。1600を走った事あるのがフェブラリーステークスの2回みで4.6着に負けている。鞍上の川田騎手はマイルは長いと言っている。

 ただ、前々回に書いたように今回のメンバーはG1級が、ほとんどいないと思ってます。

 この馬も適正距離じゃなかろうが、ドバイへの叩きだろうが、自力で馬券内はあってもおかしくない。枠がもう少し内枠なら、こっちを対抗にしてました。

 芝を長く走れる府中ダート1600は外枠有利とも言いますが、この馬に限っては、道中ロスなく進んで直線で外に持ち出すと思うので、大外枠は少し不利。

 格と騎手大賞取った、川田将雅騎手に期待して▲にしました。


 △メイショウハリオ 左周りは苦手なのは間違いないと思います。右周りでは重賞含めて6勝。左周りでは1勝しかしてないので。ですが、その1勝が今回と同じ府中になります。中距離での実績があり昨年の帝王賞を勝ってます。前走は東京大賞典を1番人気ながら3着。道中で位置を上げ過ぎて直線で伸びを欠いたように見えました。

 中距離実績は十分ですし、◯や▲と同じ話になりますが、メンバー中で格上になります。1600はベスト距離ではないのと左周りなので4番手にしました。


 △ショウナンナデシコ 前走の東京大賞典は途中までマイペースで逃げていましたが、途中から一気に前に出てくる馬がいて、ペースが上がりました。直線も失速して6着。溜め逃げ出来なかったのが痛かったですね。

 今回は逃げっぽい馬がオーベルニュ、ヘリオス位しかいないので、この馬に取ってはハナでも番手でも、自分の競馬がしやすいと思います。

 昨年のソリストサンダーに勝った、かしわ記念のパフォーマンスは凄かったので、今回もそれが出せれば馬券内には来てもおかしくない。


 ☆ケンシンコウとシャールズスパイトは黙って抑える笑


 ◎→◯▲ 馬連2点

 ◎→◯▲→▲△☆ 3連複フォメ9点

 ◎→◯▲→△☆ 3連単フォメ 8点

 ◎→△→◯▲△☆ 3連単フォメ

 10点

 で、考えてますオッズ変動次第で変えるかもですが。



 最後に本日2月18日に1993年ダービー馬『ウイニングチケット』号が疝痛の為に亡くなりました。

 疝痛とは馬の腹痛を伴う病気との事で、症状も種類が色々とあるみたいです。

 33歳と引退競走馬の中では高齢でしたが、御冥福をお祈りします。



 ウイニングチケット

 1990.3.21〜2023.2.18


 父、トニービン

 母、パワフルレディ

 母父、マルゼンスキー


 14戦6勝(6.1.2.5)

 主な勝鞍:弥生賞、京都新聞杯、日本ダービー


 ミホシンザンで皐月賞、菊花賞、天皇賞春。イナリワンで有馬記念を制した当時のトップジョッキーの1人が柴田政人騎手ですが、ウイニングチケットの主戦騎手も務めておりました。

 そんな名手が拘り続けた日本ダービー制覇、ダービージョッキーの称号。何回挑戦しても跳ね返され縁がなかった日本ダービー。


 柴田政人騎手も44歳となり引退もチラついてくる1993年。

 日本ダービーではBNWと呼ばれた同世代のライバル、ビワハヤヒデに競り勝ち、ナリタタイシンの追撃を振り切り見事にダービー馬となったウイニングチケット。


 柴田政人騎手が誰より拘り続けたダービージョッキーの称号がついに手に入った瞬間です。

 ウイニングチケットは名手に悲願のダービージョッキーをプレゼントした名馬でもあります。


 改めて御冥福をお祈りします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る