第42話 フェブラリーステークス②

 フェブラリーステークス


 東京1600ダートはハイペースになりやすいです。

 ただ、今レースでは、そこまでハイペースにならないと思ってます。距離不安な馬が多いのと、是が非でも砂をかぶらずに逃げたい逃げ馬がいないからです。


 有力馬だとショウナンナデシコかハナに立つと思います。おそらくは枠の並び的にショウナンナデシコかな。と、ヘリオスもいますがヘリオスは前走でも早目に潰れましたから、そこまで飛ばさない気はします。


 この2頭の後ろにテイエムサウスダンやレモンポップが続き、やや後ろからレッドルゼル、ソリストサンダー。


 昨年の武蔵野ステークスから、フェブラリーステークスに出て来ればと思ってましたが、本命はレモンポップです。

 レモンポップが負けるパターンとして、内枠に入ってスタートで後手を踏み、包まれるのを不安視してましたが、内枠過ぎない枠に入ったので本命にします。

 欲を言えば10番か12番の馬番が良かったですが、4枠7番でも大丈夫でしょう。


 距離不安や鞍上が戸崎騎手から坂井瑠星騎手に乗り替わりなど不安に思ってる人も多いと思いますが、それで少しでもオッズ妙味出て来れば良いです。



 前走の根岸ステークスも外差し有利な馬場を、早め先行抜け出し押し切ってます。

 今回と同じ距離の武蔵野ステークスを2着に敗けてますが、その時は中1週で出てきたので、仕上がりがイマイチだったのと、ずっと1400を走ってたレモンポップにはペースが向かなかったです。その中をハナ差2着に残したのは高評価します。勝ち馬はギルデッドミラーでしたし。


 もちろん1600よりは1400の方がレモンポップには合ってると思いますが、今回のメンバーであれば中2週になりますし、最終追い切りも坂井瑠星騎手が務めてましたから、乗り替わりも1600も問題ないと思ってます。



 2番手以下は迷ってます。レッドルゼル、ソリストサンダー、メイショウハリオ、ショウナンナデシコ。この辺りに絞ってます。

 3着候補で黙って買おうと思ってるのは、ケンシンコウとシャールズスパイト。


 ケンシンコウとシャールズスパイトはどちらも走ってみないと分からないからです笑

 ケンシンコウは気分屋ですし、シャールズスパイトは外国馬ですし。怖いので何も考えずに抑えます。

 レッドルゼル、ソリストサンダー、メイショウハリオ、ショウナンナデシコの中から2頭くらいに絞りたいのですが、なかなか決めきれません。。


 ドライスタウトは消します。

 もちろん強い馬ですし、来る可能性も低くはないです。


 ただ、過剰人気な気はします。

 2歳時に交流G1全日本2歳優駿を勝ってますが、近年この交流G1勝ち馬でルヴァンスレーヴ以外は、そこまで活躍してないです。

 6戦4勝(4.1.0.1)なので、馬柱だけ見れば強いのと、すばるステークスでバトルクライの2着になったのが評価を上げてると思います。

 バトルクライは根岸ステークスでレモンポップの3着ですから。

 そのバトルクライより2キロ負担+で、直線もスムーズに追えなかったなかでのドライスタウトは、すばるステークス2着ですからね。

 1600ならレモンポップにも勝てると思われての人気だと思います。


 根岸ステークスはラップタイム的にもレベル高いレースだったので、仮にドライスタウトが出てもレモンポップには勝てないと思います。個人的にドライスタウトも1600より1400の馬だと思ってるので逆転は難しいと思い消しました。

 2.3着ならあるかもですが、レモンポップを本命にするのでオッズ妙味考えて怖いけど消します。


 ドライスタウトどう思いますか? どなたか教えて下さい笑


明日の京都牝馬ステークスとダイヤモンドステークスは近況ノートに書けたら書きます。

どちらも難解なレースなので中波乱くらいにはなりそうです。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る