第30話 本日の振り返り

 カペラステークスですが、勝ったリメイクの末脚ヤバかったですね。

 ハイペースになったとは言え、上がり35.1秒、2着馬リュウノユキナに4馬身ですからね。

 スプリント戦での4馬身差は完勝です。

 鞍上の福永騎手も『牧場と厩舎で連携し、一戦一戦いい形で成長してきてくれて、ペースに合わせてどんな競馬でもできる馬になったと思います」』一部抜粋ですが、何か調教師さんみたいなコメントに既になってます笑


 まだ3歳馬ですから、ダートは古馬の方が強い。と、良く言いますが、福永騎手が調教師転向になるので、来年3月以降の鞍上が誰になるかも気になってしまいますね。

 2着馬リュウノユキナは相変わらず安定した走りでした。昨年に続きの2着。

 リュウノユキナは2着が本当に多い馬で、これで13回目の2着ですね。近10走で2着7回。。

 しっかり賞金は加算してくる、馬主孝行な競争馬です。来年も現役続行なら、スプリント路線では、やはり主役の1頭でしょうね。



 阪神JFですが、これも勝馬リバティアイランドが強かったです。

 新馬戦で脅威の上がり31.4秒を出してるので瞬発力もありますし、今回のように上がりが掛かるタフなレースでも、しっかり伸びてきますし、もしかしたらアーモンドアイやグランアレグリア、クロノジェネシスと言った近年の名牝クラスになるかもです。

 今日は単勝2.6倍でしたが、もうこんなオッズで買えることはなさそうな気がします。。


 外厩がノーザンファームしがらき。なので、おそらくは桜花賞に直行ローテになるとは思いますが、それまでにリバティアイランドを脅かす馬は出てくるのでしょうか?


 今日は外枠過ぎたラヴェルやウンブライルも力はありますから、来年も牝馬戦線を盛り上げて欲しいです。

 私が本命にしたモリアーナに関しては……ハイペースに巻き込まれたまま早仕掛けし、直線では進路を確保するため、他馬にタックルをかました武藤雅騎手に尽きますね。まだ若手と言って良い騎手なので、今後も頑張って欲しいです。

 モリアーナの次走で人気下がれば美味しいと思います。

 鞍上が乗り替わりであれば、なおさらですね笑



 最後に香港国際競争ですが、日本勢は香港ヴァーズを制したウインマリリンの1勝のみでした。

 ジャックドールに関しては出遅れもあったし、脚が付かず本来の走りとは、ほど遠い感じでした。

 度外視して良いレースですね。

 まずは全頭が無事に走り終えて良かったです。

 あとは無事に帰国するのを待つだけですが、どの馬も本当にお疲れ様でした。



 来週は土曜日に牝馬限定ハンデ戦

 G3ターゴイスステークス。

 日曜日に2歳G1朝日杯FSがあります。

 牝馬限定ハンデ戦と2歳戦なので、難解になると思いますが、有馬記念へ向けて頑張りたいですね!


 水曜日には地方、川崎競馬場でJpn1全日本2歳優駿があります。中央勢からはオマツリオトコやベリエール等5頭が参戦します。

 2歳のダート王にはどの馬が輝くのでしょうか?

 こちらも馬券は買います。今年は交流重賞の回収率が良いので笑

 印や買い目は出すか分かりません。時間あれば近況ノートに書き込みます!


 本日も的中された方はおめでとうございます!

 私にも勝ち方を教えて頂けると幸いです笑

 お読み頂きありがとうございましたm(_ _)m

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る