第10話 天皇賞(秋)について 完

 めちゃくちゃ面白いレースでした。パンサラッサのハイペースの逃げをきっちり差し切ったルメール騎手鞍上のイクイノックス。


 的中された方おめでとうございます(^o^)


 見応えもありましたし、さすがのルメール騎手だと思わされました。



 ◎本命にしたジャックドールですが、4着でめちゃくちゃ頑張ったと思います。思いますが懸念してた早仕掛け。の逆で控え過ぎです。。このパターンは想定外です。なぜあんなに控えて競馬をしたのか理解出来ない。

 何回も乗っててジャックドールの良さも悪さも知ってるはずなのに、あの騎乗は個人的に消化不良です。


 鞍上批判はしたくないですが、あれだけの逃げを打たれて何もせずに控えるのは……直線残り200mではイクイノックスと一緒に突き抜けて来そうな気配もしましたが、キレがある馬でもないですし、伸び足らずでした。

 パンサラッサが大逃げをした時点で、もう少し前目の番手で競馬をして欲しかったです。

 おそらく鞍上の藤岡騎手は後ろに控えてるイクイノックスやシャフリヤール、ダノンベルーガを気にし過ぎて、逆に前に行けなかったと思います。

 道中はもっとジャックドールを信じて前目で競馬して欲しかったです。


 早仕掛けでは差されるし、イクイノックスと近いタイミングで追い出してはキレ負けするし、少し離れた番手での競馬で伸びていくのがジャックドールの強さだと思います。

 正直言ってイクイノックスやダノンベルーガ鞍上のトップジョッキーとの差が如実に着順にも現れたと思います。

 それも含めて馬券予想しなくてはならないのですが。



 勝ち馬イクイノックスは、これからもっと強くなるでしょうね。

 キタサンブラック産駒初のG1制覇。まだ成長途上だと思いますので1.2年は中長距離路線の主役だと思います。

 ルメール騎手も絶妙なタイミングでの追い出しで好騎乗が光りました。


 2着パンサラッサは、自分の競馬に徹して結果も出しました。

 吉田豊騎手もパンサラッサを信じて、垂れたら垂れた。で仕方ないが馬を信じて逃げるだけ逃げよう。って気持ちが伝わってくる、本当に素晴らしい気持ちの良い逃げでした。

 令和のツインターボ言われてますが、ツインターボよりも粘り腰は数段上なので、パンサラッサに失礼な異名ですね。

 そう言うとツインターボにも失礼な気もしてきた笑


 3着ダノンベルーガ。

 この馬もリーディングジョッキー川田騎手の上手さが光りました。おそらくイクイノックスを目標に競馬をしてたと思われます。

 終始イクイノックスをマークしてる競馬ぶりでした。

 キレ勝負ならダノンベルーガも負けてないですから、イクイノックスを目標にし結果3着に入りました。

 パンサラッサが逃げ粘ったのは川田騎手も想定外だとは思います。


マリアエレーナもノースブリッジに不利を受けてしまったので、全くレースにならなかったですね。

勿体ない。しかもノースブリッジの岩田パパは騎乗停止になるのでエリ女もイズジョーノキセキには乗れないという。。結構狙ってたのですが、、


 昨日のスワンステークスではワイドでも配当が結構付きましたが、今日は複勝転がしも失敗し天皇賞でも外し、良いとこなかったので振り返り勉強します。


 複勝転がしの失敗した馬の鞍上は藤岡弟

 ジャックドールで4着になった鞍上は藤岡兄


 今日は藤岡兄弟との相性は最悪でしたね。

 もちろん良い時もありますが笑



 来週はG1ないので企画として複勝転がしと、府中か阪神どちらかの12レース全部を100円単勝で掛けて何レース的中出来るのかを予定してます。

 全レース掛けても1200円で収まりますし笑


 他にもこんな企画してほしいとかあれば、遠慮なく仰って頂けると助かります!



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る