(下)
自宅に着き、玄関のドアを開けると、ぱたぱたと華憐ちゃんが駆け寄ってくる。片手には私の私物であるタブレット端末。
「おい、これを見ろ! 大変だ!」
言われて、画面を見ると、近所にもある大手コンビニチェーンで新作スイーツが出されたという広告だった。
「今日から発売らしいぞ! ほら、何している! 買いに行くぞ!」
「ええ……。もう今日は疲れちゃったから、また今度にしよう。それに、お菓子なら買ってきたよ」
言いながら、私は片手に提げたビニール袋を示す。
「そうか。ならしょうがないな」
彼女はそう言って、私の手からビニール袋を取り、中身を確認する。
「ん? これは何だ?」
「ああ、ピアッサーだよ。一緒に買ってきたの」
「はあん。ピアスホール、開けるのか?」
「うん。前に開けた穴が塞がっちゃったから、また開けようと思って。お母さんからピアスを貰っちゃったし」
「ふうん」
そうして、玄関で袋を漁る彼女をそのままに、私は靴を脱ぎ、洗面所で手を洗う。それから再び彼女の元へと戻ると、彼女はピアッサーを片手に取り、ぼうっと眺めていた。
「開けたいの?」
私がそう問いかけると、彼女はピアッサーから視線を外さないまま、平坦な口調で答える。
「私は開けられない」
?
私は首を傾げる。
「そうなの?」
「言っただろう。日を跨ぐと身体が元に戻るんだ」
「あ」
そうか。
開けたとしても、日付が変わった瞬間に消えてしまうのか。
それでは確かに、どうやっても開けられない。
「そっか。それはなんと言うか……残念だね……」
「別に、問題はないさ」
「もし開けるというなら、私がやってあげたかったけど」
「ふっ、なめるな。自分で開けられ――」
彼女は言いかけて、動きを止める。
「ん? どうしたの?」
そう問いかけると、彼女は何かを確かめるような間を開けて、そして、ゆっくりとした口調で言った。
「いや、やっぱり、開けてくれるか?」
「――――え?」
「開けるのはいいけどさ、どういう心境の変化?」
耳が見えるよう、彼女の髪をクリップで留めながら、私はそう問いかける。すると彼女は実に素っ気なく応える。
「なんでもだ」
「ふうん……そっか」
どうやら、話してはくれないようである。
これは、あまり詮索しない方が吉だろう。
が、しかし、先程どうやっても開けられないという話をしたばかりなのに、突然、開けてくれと頼まれてしまっては、やはりその理由が気になる。
それも、自分で開けるのではなく、私に開けさせるのだ。
気にするなというのはあまりに無理な話だった。
「…………」
まあ、とは言え、こうなったら彼女は意地でも話してくれないだろう。ならば、気にしてもしょうがない。
とりあえず、ピアスホールを開けることだけに集中しよう。
「じゃあ、開けるのはここでいい?」
と、気持ちを切り替えつつ、目印をつけるために、マジックペンの先端で彼女の耳たぶに触れる。
「ひゃあん……っ!」
「ちょっ! 変な声出さないでよっ!」
「お前が急に触るからだろう!」
「だとしても、そんな可愛い声――」
ごすっ。
「痛ぁあい! 殴らなくたってもいいじゃん!」
「うるさい!」
華憐ちゃんは顔を真っ赤にしながら吠える。
「触る前はちゃんと言え!」
「わ、わかった。ごめん」
あまりの気迫に思わず謝ってしまった。
いや、しかし、耳が弱いならそれこそ先に言って欲しかった。いまからでも文句を言ってやろうかと思ったが、それを言ってもまた怒られるだけだろうと、私は言葉を飲み込む。
これ以上、殴られても仕方ない。
ご近所迷惑にもなりかねないしな。
そうして、私は再び気持ちを切り替え、手鏡で彼女のほんのり赤い左耳を映しながら、もう一度問いかける。
「開けるのはここでいい?」
「ああ。どうせ消えるからどこでもいい」
「うーん……。じゃあ、開ける意味なくない?」
「いいんだ。いいからやってくれ」
「…………」
やはり、どうしても理由は言わないようだ。
まあ、しょうがない。
私はピアッサーを開封し、言われた通り、彼女に一声かける。
「じゃあ、開けるよ」
「あ、待って……」
「ん?」
言われて、私は彼女の顔を覗き込む。すると、彼女は緊張したような面持ちで拳をきゅっと握り、言った。
「なるべく痛くしないで……」
「…………わかった」
そうして、私はピアッサーの針の先端を彼女の耳に押し当てる。それから「いくよ」と声をかけて、ボタンを押し込んだ。
かちゃ。
「できたよ」
「…………」
「痛くない?」
「…………うん」
「もう片方はどうする?」
「私がやる」
そう言って、もうひとつのピアッサーを開封した彼女は、鏡も見ずに、右耳の耳たぶにピアッサーを押し当て、ボタンを押す。
かちゃ。
その思い切りの良すぎる雑な開け方に驚いたが、見ると、案外、綺麗に開いていた。
そうして、テーブルに置かれた使用済みのふたつのピアッサーを見て、私はようやくあることに気が付く。
「あ――――」
私の使う分ないじゃん。
次の日の朝。
まだ日が昇り始めた頃の薄暗い部屋の中、私は目が覚めた。
首を傾け、隣を見遣ると華憐ちゃんは既に起きているようだった。
夢も現。ぼんやりとした意識のまま、なんとか目を開けて彼女を見上げると、少女は何かを確かめるように、左の耳に手を当てていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます