代償

 「そう言えば、光の球についての説明がすんでませんでしたね」

歩みの遅い俺を気にせず、アドニスは早いペースで説明を始めた。

「何か分かってるのか?」

「ええ、勿論、その研究自体は長いことやってるんです」


 「——あの光の球、私達は『オーブ』と呼んでいますが、あれについては、幾つかの性質が確認されています。まず一つは、自動的に生命体へ吸収されたがると言う点。触れることは出来ず、布、鉄さえも通り抜け、体表に触れると吸収されます」

確かに、そのオーブとやらは、普段俺が見ている物と同じようだった。

「ああ、確かにそんな物をことごとく見るな。ところでそのオーブとやらは、何故か自然と取ってみたくならないか?」

「ええ、そんな証言も聞いています」

「ってことはそれがもう一つの性質なんだ。人を魅了させる性質。そうだろう」

「いえ、違います」

一切の余念もなく俺の仮説はバッサリ捨てられてしまった。

「なんだよ。少しは分かると思ったんだが」

彼は笑って訂正した。

「あくまで能力に達するか分からないということです。生憎研究者とやらは頭が固いんで」

「そうかい。じゃあ俺の仮説がいつかあっていることを切に願っとくよ。……それで?もう一つの能力はなんなんだ?」

 「ええ、もう一つ。最大の特徴は、吸収した人間の身体能力、再生能力の向上、もしくは低下です」

沈黙の間を、唸る風が掻き消した。


 「……?どう言う意味だ?」

「要は、力が強くなったりもするし、弱くなったりもする。怪我が治ったりもするけど、怪我したりもする。そういうことです」

「うん。いや、その言葉自体の意味を問うている訳ではないんだ。そもそもなんでそんな向上と低下の線引きが曖昧なんだよ」

「そうは言われても、本当のことなんです。私の元に来た例で言うと、目がやたらと良い冒険者は、声が出せなくなっていました。脚力が異常に高い冒険者は、左足の機能が消失していました」

「機能が消失?」

「はい、力は入りませんし、触っても、殴っても、切ってもなんの感覚もないというんです。不思議な事に、血の一滴すら出ない」

「へえ……」

「そしてそれの線引き、どこの機能が棄却され、どこの機能が向上するか。当然その治し方も。私たちにはまだ解明できません。ただ能力の向上以前に、大きな外的損傷がある場合のみ、そこの部位の治癒が優先される。と言うことが分かっています」

そっけない返事の裏には、未だその事実が信じられない自分が居た。恐ろしい話だ。今も含めこの体から気付けば何かが欠損している。仮に傷が癒えたとして、いつか急に目が見えなくなるか。足が動かなくなるか。それはあくまで代償。失えばもう戻らないのだ。考えただけで、体の節々が急に熱くなった。

「じゃあ俺たちも、もしかしたらそうなるっていうことか?」

「もしかしたらではなく確実でしょう。しかし、あなたも、私も、そこまで何か欠損しているとは思えません……が?」

アドニスはやや不安そうな顔をしてこちらを伺う。今、現状として自身の体は確認のしようがないのである。それは同様に俺も、だ。

「ああ、間違いなく君は立派な人型だ。どこも欠損なんてしていない」

「ああ、よかった。勿論あなたも、何も異常はなさそうです。それも私の脳に異常がなければの話ですが」

「……怖い事言うなよ」

アドニスは高笑いを浮かべ、鬱蒼とした暗闇に駆け込んでいった。

「まあ、それを知ったところで、今更オーブを摂取するのは辞めませんがね」

アドニスはそう言い、両手を広げた。暗闇の中で一つ、橙色の火が灯っている。俺も彼に続きながらゆっくり歩き始めた。自身の選択が正しいかも、分からないまま。俺はふと、彼に問いかけた。

「何故そこまでリスクを取る?」

「研究者ですから」

……ただ間違いなく言えるのは、彼が正気の人間ではないということだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る