率直に話し、心が通う。呼び方を、変えてみて。

「あっつ〜」


 テニスゲームに燃えた僕らは、もうくたくたもいいところだった。


 際どい格好のままいられると、理性が危うい。そういう理由で、僕の服をとりあえず着てもらうことになった。僕もさすがに着替えた。


 現在、ガンガンに洗濯機を回している。むろん篠崎さんの服が先だ。


「ダボダボだね」

「我慢してください」

「俗にいう、彼氏コーデってやつかな?」

「もう僕のこと誘ってますよね!? 男受け狙いのレベルをカンストしてますよ」

「うぶだね」


 陽キャゆえの距離感なのか、篠崎茜という人物特有なのか。


 その配分は不明だが、ここまでグイグイくると、勘違いする男子も星の数ほどいるだろう。


「こんなことばっかだと誤解されますよ」

「誤解して危険行動に出た瞬間――私の周りが精神と肉体の両方で吊し上げに入るから、社会的に死ぬ。だからオッケー」

「そういうことじゃなくて……」


 飲み込めずにいる僕を見て、篠崎は説明を始めた。


「仮に私が蛍光灯だとして。たかってくる虫がいるからって、私は蛍光灯でいるのを辞める理由はないでしょ」

「かもしれないですけど、異性を惑わす行動を取るのは、故意によることろもあるでしょうに」

「そうね。でも、息するのをやめろっていうのも無理でしょ」


 過度に距離感をつめるのは呼吸と同じということか。


「わかりました、これ以上は追及しません」

「私への理解も深まったみたいだね」

「でも、僕が反応してしても、それは体のせいですから」

「御託はいいよ。正直さっきの、いやらしかったでしょ」


 こくり、と頷く。否定できなかった。


「そういう反応のために生きてるところ、あるから」

「とんだ変人に目をつけられてしまいましたね」


 まあ、ファーストコンタクトが「キスしよう!」の時点で、中身が人間ではないなど百も承知だったはずだ。


 外側をなぞるだけなら、美人で誰にでも優しい、文武両道を地でいく超人タイプという印象なのが、なんともギャップがあるというものだ。


「当然だけどさ。ふつうの男子って、こう誘惑されると、『えっちなことに発展するのかな』という期待しちゃうでしょ」

「はい」

「だよね。でも、君は違う。なんらかの事情で、キスやその先を、理性を越えたナニカで抑えられる。つまりさ、私にとっては最高の相手なんだよ?」


 あの手この手でからかいたいが、あくまでプラトニックな関係を築きたい――。


「矛盾の塊もいいところじゃないですか」

「だから、私の要求は夢物語もいいところだったの。ちょっと前までは」

「篠崎さんが幸せならいいとわかったんですが、結局のところ、僕の能力はどこで知ったんです?」


 聞かれると、篠崎さんの表情はやや固まった。


「私ね、気になることへのアンテナは、四方八方に張り巡らしているんだよ、しかも高感度で」

「質問に答えてください」

「あなただって、なにかしらの体験を経て特殊能力の存在を知ったんでしょ?」


 首を縦に振る。


「……だよね。情報源というのは、もう限られてるんじゃない」


 誰かが、僕の異能に関する情報を漏らした。そう考えるのが自然だろう。


「それが誰かは」

「いえない。これ以上はね」


 犯人として挙げられるのは、当然あの三人。


 妹、転校生、幼馴染。このメンツに限定される。


 一番怪しいのは、妹である。


『久しぶり!』


 などと、唐突に連絡してきたのが大きい。


 たいして話したこともない旧友から、いきなりセミナーなり商材を進められるのと肩を並べるレベルで怪しい。


 さしあたり犯人が妹であると仮定しよう。


「だいたい事情は理解しました」

「そう」


 気になるのは、どうやって篠崎と妹が繋がりを得たのか、だ。なにせ、県外に住んでいるのだ。いまの時代を考えれば、SNSだろうか。


「あと、ひとつだけ忠告」

「忠告、ですか」


 ピシッと右の人差し指を伸ばし、篠崎は口を開いた。


「……なるほど?」

「そして、似たもの同士は惹かれ合う」

「ふたつじゃん」

「確かに」


 それがツボにハマったらしく、篠崎さんはケタケタと笑い出した。笑いのツボが謎すぎる。


 箸が転んでもおかしい年頃。まさしくこのことだろう。


「どうも、事態は単純明快とはいかないらしい」

「だからこそ、人生は面白いんだよ?」

「名言もいいすぎると安っぽいですね」

「もしかして前野君って性格悪い?」


 いわれても仕方ないが、気分はよくない。事実陳列罪である。


「これでだいぶ見通しも立ってきましたよ。薄暗い森を抜けたみたいで」

「でも、目の前にはぼんやりと霧がかかってる」


 パチンと指を鳴らし、「ビンゴ」という。心の中を読まれているかのようだ。篠崎の語彙力が高い、ということか。


「ようやく前野君も心を開いてくれた気がする」

「そうですかね?」

「なんだかずっと敬語だし、タイプが違うって距離を取られてる気がしたから」


 半ば正解なので心が痛む。ステータスの差といおうか、僕の方が劣っている、という意識に抱いていなかったといえば嘘になる。


「クラスメイト同士で苗字呼びもさすがにね」

「変えますか」

「その言葉が聞けてよかった!」

「じゃあ、下の名前で呼ぶんです?」


 篠崎茜。だから、あかねと呼ぶ。


 前野拓也。ゆえに、たくやと呼ばれる。


「いや、それじゃあつまらないから、すこし変えたいな」

「一気にハードル上げてくる」

「だんだん上げるよりさ、一気に上げてから追いけるようにしていく派だから」


 強要はしないけど、とのことではあったが。


「せっかくなんで決めておきましょう」

「敬語!」

「決めよう」

「いいね!」


 討論の結果。


「たっくん――これでいい、いや、これがいいね」

「あかねさん、なんだかしっくりこないような」


 たっくん呼びに落ち着いた。そしてこちらは、なぜか“さん付け”という退化を見せた。


「あかね、は彼氏ヅラみたいな気がしたからパスかな」


 前言撤回だった。実際に試してみないと、わからないものもある。


 こうして、僕とあかねさんとの距離は。


 確実につめられていくのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る