第20話 院長の身内(セッカチさん)の取説
転職活動に失敗し、もう少しこの職場で頑張って見ようと決めたものの 「さてどうしようか……?」
「セッカチさんを喜ばせることは僕を喜ばせる事」
折に触れて院長から言われた言葉である。
どうやら私の役目は彼女を喜ばせることらしい。
私は、セッカチさんが仕事をしやすいように動く事を目標にし、割り切って働くことにした。
あと一年これでやっていこう。転職を視野に入れながら。
ところで、セッカチさんは八方美人だ。
自らそのように公言していている。
誰からも嫌われたくないし、皆から好かれたいそうだ。
幼少の頃からずっと他人の目を気にして生きてきて、親にも気を使うと言っていた。
そして怒られないように先回りして動くので、ほとんど怒られた事がないらしい。
私とヤンキーさんは、八方美人とは無縁で、セッカチさんのそういう性格を受け入れる事は難しかったし、気持ちを察して上手く立ち回る事も出来なかった。
価値観が全く違うので合うはずがないのだ。
しかしここで働く以上、そんな事は言っていられない。
また、セッカチさんは、自分がやってほしい事・やって欲しくない事をはっきり言わない。
「ハナコさんはこうした方がいいですよね?」
「私はどっちでもいいんですが、その方がハナコさんにとっていいですよね」
人に何かをやらせたい時の彼女の決め台詞である。
自分が望む事を相手が自ら動くよう仕向ける。
「誰々さんがハナコさんの事こぼしていました。私は良いと思っているのに」
「院長が怒っているので気を付けた方がいいですよ」
逆に何かを窘める時は、他のスタッフや院長の名前を出して脅しにかける。
それを言われると、最初の頃は、陰口を言う何々さんや院長に対して嫌な感情を持っていたが、そのうちからくりが分って来た。
セッカチさんが周りに相談する形をとり、相談された人が「そうだよね」と承認してくれると、その人が言っていると伝えることが分かってきた。
院長の身内である彼女に文句を言う人など一人もいないし、上司なのだから、はっきり自分の意見として伝えればいいと思うのだが、彼女はいつもこんな伝え方をするので、誤解が生まれ、他部署との関係もギクシャクしていく。
しだいに、受付三人は孤立していき、じわじわと搾取されていった。
それが分っていても、私は“見ざる聞かざる言わざる”の精神でセッカチさんに接し、彼女の言動を窘めることはしなかった。
この行動を不憫に思ったのか、ヤンキーさんは事ある毎に、「そこまでやる必要ないよ」と哀れそうに言っていた。
今となってみれば、こうした私の行動が、甘く見られてしまったのだと思うのだが、当時はその方法しか思いつかず、ストレスで精神が消耗していった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます