子供科学電話相談室
男の知りうる限り、昔は夏休みや冬休みなどにやっていた、NHKラジオの名物番組。
今では、毎週日曜午前中に放送されているということの様だ。
さて、本日(2023/1/29)の放送回で実に興味深い相談が交わされたので、ご紹介したいと思う。
以下、相談の進行を時系列に列記します。
小学四年生女の子が、恐竜のミイラについて質問する。
番組アシスタントが恐竜担当の先生に話しをふる。
恐竜担当の先生が、女の子に件の質問を何処で知ったのか聞く。
お兄さんから教えてもらったとの回答
ここで、恐竜担当の先生が、
「ミイラてどういうこと?どういう状態?」
という逆問題を提起し、女の子と同席していた先生方へ質問する。
当日の先生方の構成
「科学」
「水中の生物」
「恐竜」
先生方は、自分の専門分野の知識を生かして、ミイラについての様々な見解を示してくれる。
女の子の方は、
相談は、人々のコラボレーションにより、ミイラの定義付けや、ミイラができるまでの背景から、何故恐竜のミイラが?まで、連綿と話しは展開し、情報量を増していく。
最終的には、恐竜担当の先生が恐竜のミイラについての総合解答を行い、番組アシスタントが、兄妹の今後の展望を期待しながら「二人の質問を待ってますね。」と纏めている。
◇ ◇ ◇
文章に纏めると大した事ではないのですが、これは非常に面白いイベントかなと思いました。
何より、ラジオという音声だけから、お互いの顔が見えない中での意思疎通をしながらのコラボレーション!
最近の子供科学電話相談室では、よく聞かれる相談内容だそうですが、これって、シナリオ作りにとっても有用な内容かなと思います。
別段「恐竜のミイラ」がどうこうという訳ではありません。
「話の広げ方」と「矛盾のない登場人物の投入をいかにできるか?」という、やりとりのヒントになるのではないかということです。
いやぁ、面白かったですよ。
おまけに勉強させてもらったのですから、ただただ、感謝ですね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます