第7話


「北方騎士団が剣、ショルツ・ド・バイヨンと申します、パトリシア殿下。」


 僕の名乗なのりにパトリシア殿下はムッとした表情を浮かべた。


「殿下と私を呼ぶな、私はここでは騎士団長だ。それともあの副団長を普段ふだん団長とでも呼んでいるのかな。」


 嫌味いやみじりに無茶むちゃなことをおっしゃる。僕は、ふざけるなと叫びたくなった。王族のパトリシア殿下は気軽に団長などと呼んでいい相手ではない。


「はっ、かしこまりました。パトリシア団長。」


 僕がたどたどしく団長と呼ぶと、パトリシア殿下は満足げに頷き、とんでもないことを聞いてきた。


「それで、ショルツよ。お前がグウェンドリンがいうところの竜殺しの騎士なのか?」


 とりあえず後でマルグレット卿はしめる。僕は声にならないありったけの罵倒ばとうをマルグレット卿にびせかけた。


 マルグレット卿が僕が竜を退治したなんていうからこんな目にあうんだ。パトリシア殿下に目をつけられるなんて、面倒ごとの予感しかしない。絶対に嫌だ。


「はっ、おそらくはグウェンドリン卿のおっしゃる人物とはこのショルツのことかと存じます。ただ、その竜については単なる法螺話ほらばなしに過ぎませぬゆえ……。」


 かく、あの竜退治の話は嘘だったことにしてしまおう。


 そうすれば僕はいたいけなグウェンドリン卿をだました性悪しょうわるな騎士だとパトリシア殿下には思われるかもしれないが、そもそもこんな辺境で左遷させんも失脚もないから僕にがいはないはずだ。


 それに、こんな一介いっかいの騎士などパトリシア殿下ほど高貴なお方はお忘れになるに違いない。


 めずらしくえてるじゃないか、僕! このままこそこそとこの場を退散たいさんしてしまおう。


 そう僕が自画自賛じがじさんひたっていると、パトリシア殿下の眉間みけんにしわがった。


「ほう、ではこの私が今着ているよろいはいったい誰が狩った竜のうろこで出来ているのだろうな?」


 しまった! 前言撤回ぜんげんてっかい、先ほどの僕をめ殺してやりたい。


 確かに、あの竜退治の後、牙やら骨やらうろこやらの一部を王家に献上させられたのは覚えている。


 しかし、それがまさかパトリシア殿下の鎧となっているなどと、誰が想像できるというのだ。


「あ、いやそれは言葉のあやと申しますか…。」


 パトリシア殿下ににらまれてタジタジな僕は稚拙ちせつ弁明べんめいをすることしか出来なかった。パトリシア殿下が大きくため息をつく。


 あせダラダラの僕は戦々恐々せんせんきょうきょうとして殿下の言葉を待った。


「まあいい、実はお前に頼みがあってな。


………この私に剣を教えてくれないか。」


 はい? 僕の頭が真っ白になる。この王女、頭がおかしいんじゃないか?


 一瞬、その場の全員が呆気あっけにとられて立ちつくした。グウェンドリン卿だけは目をかがやかせてうらやましそうにパトリシア殿下を見つめていたが。


「なっ、何をおっしゃるのですか、殿下! 殿下の剣技指導は陛下からこの私に一任いちにんされていたはず…っ!」


 オルドラン卿があわててパトリシア殿下にる。というか、オルドラン卿がパトリシア殿下の剣術指南役しなんやくだったのか。


 おいおい、まさかこの王女様はよりにもよって指南役しなんやくの目の前で剣を僕に教えてほしいと言い出したわけじゃないだろうな。


 僕は副団長がなぜパトリシア殿下をおかざりの騎士団長にとどめたがっているのか理解できた気がした。


 僕は頭を抱えたくなる。こんな無神経な騎士団長が実権を握ったら三日で暴動が起こるぞ。


「それに、剣技指南役しなんやくはただ武勇ぶゆうほこればよいものでもありませぬ! 王族の剣とは伝統と気品のあかしでなければならんのです。

 こんな田舎騎士のあやつる剣など諸侯の笑い物となりましょうぞ!」


 オルドラン卿の言葉はまったくの正論だった。王族が僕みたいな粗暴そぼうな剣を身に着ける必要はまったくない。


 王族は基本的に戦場に出ず後方で指揮をとるのが役目であるし、剣術は見栄みばえが良くなくては臣下にあなどられることもあるだろう。


 僕の刺突剣を主体としたノーガード戦法などもってのほかだ。


「お言葉ですが、我が剣技は刺突剣を主体とした防御軽視の邪剣じゃけん。とてもではありませんが団長にお教えできるようなものではございません。」


 僕もオルドラン卿に続けて異議いぎを申し立てる。オルドラン卿が僕の申し立てに目を丸くしていた。


 まさかオルドラン卿に僕が加勢かせいするとは思いもしなかったのだろう。


 確かに、僕だってできればパトリシア殿下に逆らいたくはなかった。だが、物事には限度げんどというものがある。いくらなんでも僕が剣を教えることだけは無理だ。


 オルドラン卿が我に返ったように再度さいどパトリシア殿下をさとした。


「この通り、ショルツ卿も辞退なさっている。殿下、無茶むちゃを言ってショルツ卿を困らせてはなりませぬ。」


 しかし、パトリシア殿下はオルドラン卿の忠告もどこかぜで、真剣にりあう様子はない。


「そうチクチクと小言を言うな、オルドラン。分かっている、お前からも引き続き剣は教わるさ。

 ただ、私は竜殺しの騎士から剣技を学んでみたいのだ。」


 オルドラン卿が必死に食い下がる。


「しかし、何処どこの馬の骨とも知れぬ者の剣技を学ばせるわけには……。」


 パトリシア殿下が苛立いらだったように語気ごきあらげた。


「分かった。オルドラン、お前数日後にでもショルツと試合をするがよい。お前と戦ってその技量を示せばお前も文句なかろう。

 もしお前が勝ったなら私はショルツから剣を学ぶのをあきらめる。その代わり、負けたならその時はいさぎよくショルツを認めるのだ。いいな?」


 苛立いらだったようにそうまくし立てると、パトリシア殿下はきびすを返して城の中へと姿を消した。


 その後をあわててグウェンドリン卿とオルドラン卿が追いかけていく。菜園には僕だけが取り残された。


 なんだかパトリシア殿下は問題の本質を分かっているようには見えなかった。


 そもそも王族がこんな田舎の騎士から剣を学ぶこと自体じたい外聞がいぶんが悪いし、それに僕の我流がりゅうの剣が本来学ばなければいけない王族の剣に悪影響を与えたらそれこそ取り返しがつかない。


 しかし、もうパトリシア殿下が聞く耳を持つとは思えなかった。偉い人に目をつけられると本当にろくなことにならない。僕は項垂うなだれた。



 僕とオルドラン卿が試合をするといううわさは一日もしないうちに城中に広がった。その日の夕刻ゆうこく、副団長に呼び出される。


 陰鬱いんうつな気持ちをおさえながら副団長の部屋に入ると、思いもかけない人物が副団長と共にいた。オルドラン卿だ。


「ショルツ卿、また厄介やっかいごとを起こしてくれたな。」


 やつれた様子の副団長が僕をギロリとにらむ。僕が悪いんじゃない、パトリシア殿下がおかしいんです。


 僕は反論したくなったが、ぐっとこらえた。


「まあいい。オルドラン卿が必死に説得なさったが、どうも殿下の決意は小揺こゆるぎもしないらしい。

 試合は明後日に、城外の草原でおこなわれる。ショルツ卿、卿はその試合で何が何でもオルドラン卿に勝ちをおゆずりしろ。」


「というと、つまり八百長やおちょうですか。」


 僕が身もふたもない言葉で言いえると、脇に立つオルドラン卿が苛立いらだった声で訂正ていせいしてきた。


計略けいりゃくと呼べ、計略と。」


 結局、それが意味することは変わりはしない。つまり、事前に試合の流れを決めておいて、僕がわざと負けるということだ。


「オルドラン卿にも協力してもらい、出来できる限り真剣勝負しんけんしょうぶ文句もんくなしに勝敗が決したように見せかけたい。

 まず、試合が始まると同時にオルドラン卿がショルツ卿の剣をはじとす。そして…。」


 明日の試合の段取だんどりを決める最中、副団長が突然口を閉ざした。いでガチャガチャと鎧の金属板がれ合う音が聞こえる。


 敵襲てきしゅうもないこんな真昼間まっぴるまに鎧を着こんでいる人間など、このボルゴグラード城内には当直の騎士とパトリシア殿下しかいない。


 扉が蹴破けやぶられんばかりの勢いで開けられる。副団長の室内にパトリシア殿下が姿を現した。僕たちはその場でひざまずく。


「これは、パトリシア殿下におかれましてはご機嫌麗きげんうるわしゅう。さて、この副団長に何か用でございますか?」


 副団長の言葉をさえぎるようにして、顔を真っ赤にしたパトリシア殿下が怒鳴どなった。


「お前たちはここでいったい何をしていたのだ!」


「はっ、明後日あさっての試合について諸連絡をと…。」


 副団長がうまい言い訳を告げる。しかし、それもパトリシア殿下の耳には入らないようだ。


「シナトラ、貴様はまたそうやって私をだまそうというのだろう! お前たち、この部屋で八百長やおちょうの相談でもしていたな!」


 なんでまた、こういう時にかぎってパトリシア殿下はさっしがいいんだ。僕は舌打したうちをしたくなった。


 僕も、副団長も、オルドラン卿も、パトリシア殿下の激昂げっこうに言葉が出ない。


 パトリシア殿下がプルプルと肩をふるわす。いか心頭しんとうといった様子でパトリシア殿下が爆発した。


「ええい、うるさい! お前たちはどうしていつもこの私のいうことを聞かんのだ! 分かった、分かったとも。

 ショルツ、お前が負ければそこのシナトラ副団長をこの騎士団から放逐ほうちくする!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る