第29話

 学院襲撃前夜。

 リヴデと魔導士たちの追跡から逃れたミスイは、その直後に意外な人物と遭遇し、そのまま彼女の住んでいる家に匿われることになった。


「おにいさん。こっちです」


 エルマ・ラトヴィアに導かれ、ミスイは階段をあがっていく。

 ここは学院近くにあるラトヴィア家の別宅だ。生家は王国のもっと辺境に位置する。

 別宅とはいえ、貴族階級の所有する屋敷だ。姉と二人暮らしときいたが、きっと持て余しているはずだ。案内してもらわなければ一瞬で迷ってしまう。


 だがこの屋敷には物が少なすぎる。

 装飾品、衣服、家具、嗜好品にいたるまで、最小限の量しか用意されていない。屋敷の大きさからは不釣り合いだった。


 それだけ、ラトヴィア家が困窮しているのがわかる。

 絨毯の跡が真新しい。おそらく最近になって売り払ってしまったのだろう。


「こっちが、エルマのお部屋です」


 エルマが手招きする。ミスイは奥の部屋に通された。

 中に入り、目を瞠る。部屋全体がパステルカラーを中心に彩られ、家具も小物もたくさんある。やわらかそうな天蓋付きのベッド。大きなクマのぬいぐるみ。クローゼットにはこどもサイズのドレスがいくつもかかっている。


 ここにあるものには、手をつけていないようだ。


 エルマはそわそわとしていた。

 チラチラとミスイのほうを見て、目が合ったと思ったら恥ずかしそうに俯いてしまう。

 沈黙に耐えかねたエルマが甘菓子を差し出してきた。


「た、たべますか」


 十歳の女の子に気遣われた。

 つい先刻まで戦闘していたミスイは、いまだ神経がたかぶっていた。

 食欲がわかず、首を横に振ってしまう。


「そうですか……」


 少し、というかすごく残念そうにエルマは引き下がった。

 なにも悪いことはしていないが、申し訳なさが募った。


「エルマ。どうして、あんなところにいたんだ」


 エルマと再会したのは、スラム街からさほど離れていない裏路地だ。

 普通の人間ならまず近づこうともしない。しかも今は真夜中だ。子供が出歩く時間として不自然過ぎる。


 初めて会ったときも、そうだった。

 エルマはあのとき同様、口を固く閉ざしてしまう。


「近づくなと教えたはず」


 咎めるような口調になってしまった。

 びくっと身体を震わせたエルマは泣きそうな顔になっていた。

 ミスイは追及を断念した。こどもを泣かせてはいけない。エルマのおかげで難も逃れたのだから。


「やっぱり、もらってもいい?」


 ミスイは甘菓子を指差した。

 一瞬で笑顔になったエルマと二人で食べる。めったに食べられないのだからもっと味わうべきだろうが、甘いものはどうにも口に合わなかった。


 身体を横にしたミスイに、エルマが問いかけた。


「おふとん、つかわないですか」


 こども用のベッドだが、二人でも余裕でおさまるだろう。

 だが論外だ。こんな汚い身体でよごしてしまうわけにいかない。

 ミスイが無言でいると、毛布にくるまったエルマがおりてきた。


 ミスイは寝返りを打って、眠ったふりをする。

 小さな足音が反響した。エルマはミスイの正面に回り込むと、床に寝転がった。

 薄目を開け、ミスイはきいた。


「眠らないのか」


「だれかといっしょに寝るの、ひさしぶりです」


 エルマは首元から見覚えのあるペンダントを取り出した。

 大事そうに両手で握りしめている。エルマは、本当にうれしそうに笑う。


「おにいさんとおしゃべりしたいです」


「……すこしだけなら」


 気が付くと、そんなこと言っていた。

 どうしてだろう。エルマといると、自分が自分じゃないみたいだ。一緒にいると安らぎをおぼえる。


「おにいさんは、きょうだいがいますか」


 いきなり、答えにくい質問だった。

 わずかな逡巡のすえ、正直に話すことにした。


「三十人くらいいたよ」


「そんなにいるんですか!?」


 エルマは、慌てて口をおさえた。

 姉にきこえてしまっていないか、不安になったのだろう。しばし待って、何事もなかったと悟る。エルマは無邪気に笑った。


「おにいさんも、変なこと言うんですね」


 ジョークと受け取られたようだ。まぎれもない事実なのだが改めて伝えるつもりはない。

 今度はエルマが自分の話を始めた。


「エルマには、お姉ちゃんがいます」


 アルマという名前はここで初めて知った。

 写真を改めて見て、ミスイは気付いた。ハミッシュたちを助けた女子生徒こそ、アルマだったのだ。彼女は学院に通っている。


「やさしくて、たのしい、自慢のお姉ちゃんです」


「そうか」


「でも、ときどき心配なんです」


 エルマの声がせつなさを帯びた。


「お父さんとお母さんがいなくなってから、お姉ちゃんは一人でがんばっているんです。学院でおべんきょうして、お仕事をいくつもかけもちして、また学院に行って……。エルマは何も心配しなくていいよって、いってくれるんです」


 ラトヴィア家の当主とその夫人は、どちらももうこの世にいない。

 この子も、幼くして両親を亡くしている。その点だけならミスイと似通る。


「お姉ちゃんが笑うたび、無理しているのがわかって……つらいです」


「エルマは」


 ミスイはエルマの頭に手をやった。その指先で髪を梳く。

 くすぐったそうに、エルマが身をよじる。


「やさしくて、いい子だ」


「そう、ですか」


「十歳のときの俺は、そんな風に考えられなかった」


「おにいさん、ひょっとして……」


 何かに気付いた様子のエルマに、不安を駆り立てられる。

 まさかクロカミだと気付かれてしまったか。

 だが、エルマが口にしたのは全然違うことだった。


「魔力持ち、ですか?」


 ミスイは驚愕した。ミスイを魔力持ちだと見破ったのはミルファナだけだ。

 王国最高峰の学院生ですら気付けないことを、どうしてこんな小さな子が……。


「おにいさんの魔力、なんだか……あたたかい」


 うつらうつらとしたエルマは、穏やかな寝息を立て始めた。

 ようやく眠ってくれたことに安堵する。エルマをベッドに運び、毛布をかけた。

 幸せそうな寝顔だ。どうか、そんな風に眠れる夜を過ごしてほしい。


 ミスイは部屋を出ようとして、何かを倒しそうになった。

 反射的に拾い上げる。それは写真立てだった。収められているのは、ペンダントと同じ写真だった。エルマと、姉、母が映っている。


 どうして同じものをこんなところにも飾っているのか。

 その違和感にはすぐ答えが出た。この写真は端の部分が折られている。

 見なければよかったくせに、ミスイは写真を取り出した。

 隠れた部分に映っていたのは、仕立ての良いスーツの男性だった。無骨な顔だが快活に笑っている。考えるまでもなく、エルマの父だろう。


 だがミスイは、父親の顔に釘付けになった。

 深く閉じ込めていたはずの記憶に揺さぶられる。俺はこの人を知っている。

 どこで会ったんだ。最近じゃない。もっと、遠い過去に……。


「あ————」


 そうだ。“雪解け”だ。

 強い魔法使いだった。どれだけ傷を負い、血を流しても立ち上がる鬼神のごとき大立ち回りだった。何百、何千という魔族が彼一人に殲滅されていた。

 ミスイが応援に駆け付けたとき、彼はもう虫の息だった。手足を食い破られ、内臓をこぼし、みずからの血で雪を真っ赤に染めていた。それだけの傷を負いながら、瞳から闘志が消えていなかった。


 このまま放っておいても死ぬだろうが、強敵の首を獲らぬ間抜けはいない。

 ミスイは手にした銃火器で、彼の命を終わらせた。


 終わらせて、しまった。


「ああ、あ…………」


 前後不覚に陥ったミスイは朝日が昇るまで、ずっとうずくまっていた。

 カーテンから漏れる光から逃げるように、ミスイはラトヴィア家を飛び出していった。

 あてもなく街を歩いた。浮浪者のような姿をしたミスイには、誰も近づいてこない。迷惑そうに鼻をつまみながら離れていく。


 ミスイは知らなかった。いや、忘れていた。

 自分のせいで狂わされた人生があることを。

 大切な人を亡くし、残された者が今も苦しんでいることを。


 もしユラクがいなければ。そしてミスイが生まれなければ。

 あの“雪解け”も、それ以前のクーデターも何もかも起きずに済んだ。

 あれさえなければ、エルマはきっともっと幸せな日々を送っていたはずだ。


 全部奪った。他でもない自分自身の手で。


 奪ったものの大きさに耐えきれなくなりミスイは路上で吐いた。

 吐くほど食べてもいないくせに、いつまでも嘔吐感は消えない。


「どうすれば……」


 どうすればいい。

 どうすれば償える。

 何をすれば帳尻が合う。俺に差し出せるものは何だ。


 馴染みある、そして不愉快な銃声がきこえたのはこのときだった。


 ミスイは顔を上げた。見つめる先には学院がある。

 天啓だと思った。

 奪ってしまったことを後悔しているなら、もう何も奪わせなければいい。


 エルマも、アルマも。


 もう何もなくしてはいけない。



「全部、俺のせいなんだ。俺がいたから……」


 地面に額をこすりつけて、ミスイはうずくまった。

 必ず、アルマを無事に帰すと誓った。この命を投げ出してもいい覚悟だった。

 現実はどうだ。罪人のミスイがのうのうと生き永らえ、アルマは死にかけている。


「いっそ殺してくれ————」


 ミスイの髪に、あたたかい手が触れた。

 まるで愛おしいものを撫でるみたいに、指先がはねる。

 くすぐったさとむずかゆさで、ミスイは顔を上げた。


「ほらね」


 アルマは、どこか誇らしげだった。


「やっぱりミスイは優しい」


「な、なにをきいてたんだ。俺は……」


「エルマを助けてくれた」


 身体の震えが止まらない。

 アルマは独り言のように呟く。


「本当はミスイのこと、怖かった。憎くて仕方なかった。……お父さんは“雪解け”で死んじゃったから」


「そうだ。憎んでくれ。殺したのは俺だ」


「でも、今日一日ずっと私をまもってくれた。あなたを憎む気持ちに自信が持てなくなっちゃった……」


「アルマ……」


「もし、ユラクのところじゃなくて、全然、ちがう場所で育っていたなら。ミスイはそんなつらい気持ちを抱え込まなくてよかったのにね」


「アルマ、俺は」


「ミスイが自分のこと、赦せたらいいんだけど……」


 苦しげに、アルマは血の塊を吐き出した。


「約束、まもれなくて、ごめん。ミスイの力になりたいのに……できそうに、ない」


 アルマの心拍は、かぎりなく弱くなっていた。

 殴りつけるみたいに彼女の胸を叩く。顔から一切の血色が引いていた。

 殺し方しか、ミスイにはわからない。蘇生術の知識はほとんどない。

 カザミナの魔力を注ぎ込む。しかし、アルマの魔力と溶け合っていかない。適性がないからか、それともそれ以前の問題か。


 痛みすら感じないのか。アルマはどこか安らかな表情を浮かべる。

 死を受け入れる。そんな予兆に感じられた。


「ダメだ、死ぬなっ」


 ミスイは必死に呼びかけた。


「お前が死んだら、エルマはどうなる。あの子にはもう、父親も母親もいないんだぞ。アルマのことを自慢の姉だって慕ってる。あんな小さな子に、また家族を失わせるのかよ!」


 アルマの瞳に、わずかに未練が宿った。

 だが、それも一瞬のことだった。


「エルマを……。ううん。なんでもない」


 何を言いかけたのだろう。問い返す余裕はなかった。


「さむい……」


 ミスイはアルマを抱き寄せた。

 エルマがあたたかいと言ってくれた、カザミナの魔力。目に見えないエネルギーがアルマの身体を包み込んでいく。


 アルマは最期に一筋の涙を流した。

 それっきり、温度が失われた。息が途絶え、心臓の鼓動も感じない。

 弛緩しきった身体は重くなり、ぴくりとも動かない。




 アルマ・ラトヴィアの命は、もうどこにもなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る