2-2 入学と再会
むちゃくちゃを言う
シュエリー・リーは専属女官兼護衛で、三つ上の十八歳だ。
すらりと細長い体躯、耳を出した短髪、東端京の生真面目な武官っぽい、凛々しい顔つきが特徴。美男子風だが、れっきとした女子。
護衛ではあるが、幼いころから一緒に育てられた、姉のような存在である。
どこに行くにも一緒で、わたしを導いてくれる大切な家族だ。
「いまから三か月で大陸の西の果てまで? アル姫さま、それは無茶というものですが……大皇帝の命? わかりました、なんとかしましょう」
と、一緒に
いくつかの
わたしたちが暮らす大陸は、広大だ。
無茶苦茶だ。本来は、一年をかけておこなう旅だというのに。
大陸中心北部にある北部平原を超えた先で待ち受けていたのは、美しい西洋の風などではなく、厳しい旅程だった。
「北部平原のほうが移動距離はありましたが、すべて大皇帝の支配下。アル姫さまの留学は知らされておりましたから、立ち寄った小渦集落も協力的でした。しかし、ここから先は違います」
シュエは難しい顔で言った。
「他国です。大皇帝の威光は届きません。残り二か月で大陸西端まで行くならば、まず信用できる案内人を見つける必要がありましょう」
「ですが、わたしもシュエも、西方ははじめてでしょう? 遊牧生活中、母の会談のために、大平原の西に天幕を張ったことはありましたけれど。五歳くらいでしたか」
「ええ。わたしもあれ以来です。ですから……仕方がないので、砂漠商人を雇いましょう。砂金を積めば、引き受けてくれるはずです」
まじか、と真顔で呻く。
砂漠商人は、金さえ払えばなんでもするが、逆にいえば、金を払わなければなにもしない。
とにかくがめつくて、わたしも書籍の輸入で何度か……いや、何度も痛い目を見た。
できれば頼りたくない相手ではあるが、背に腹は代えられない。
ちょっとばかばかしくなるくらいの雇用費を払って――二か月の旅程、人間二人と馬二頭の案内で砂金を一
「西方国家連合に山ほどある国境を最適解で超えるルートの構築。安全で高級な宿の確保。野盗対策の護衛団。さらには、商人しかしらない秘密の街道まで明かしたんですぜ。砂金一キロ程度で済んだのは、大変良心的でお得だと思いやすがねぇ」
などとうそぶく砂漠商人を睨みつけながら街道をひた走り、貴族学園のある学園都市へ。
馬は何度も乗り換えた。
急行軍で休む暇がないため、疲れた馬は街で売り、別の馬に取り換える必要があったのだ。
申し訳ないことをした。馬は一緒に暮らすものなのに。
だが、仕方がない。入学の日に遅れれば、あの大皇帝が笑うだろう。
それは嫌だった。心底、嫌だった。
あのにやけたじじいに、一泡吹かせてやりたかったのだ。
なので、わたしは馬を駆った。腰がおかしくなっても、馬を走らせた。
そして入学式の前日に間に合い、馬を駆って乗りつけたところ、たいへん驚かれた。
令嬢は馬車を使うものだという。
馬車も決して嫌いではないが、どちらかといえば自分で操り、風を切って走らせるほうが好みだ。
ともあれ、わたしは校舎内に案内され、
「ところで、第三王子さまは、どうして護衛のふりをなさっているのですか?」
――と、あらましを説明し終えると、対面に座ったルイス・エクレールさまはなんとも言えない顔で苦笑した。
「風の噂には聞いていたけれど、
「とてつもない無茶ぶりでした。馬に揺られすぎて、腰が捻じれ切れるかと思ったほどです」
早く横になりたい。
先んじて送られているはずの女中たちに、
ゆっくり肩まで浸かりたいのだが。
ともあれ、そういうわけで、疲労がぱんぱんに溜まっているのだ。
わたしとしては、早々に茶会を切り上げたいのだが、相手が第三王子となるとそうもいかない。
ついでにいえば、もうひとつ確認したいこともあった。
「……ルイスさま。聞いておきたいのですが……なぜ、こんないたずらを? 場合によっては、国際問題にもなる行為です」
和平成立の
場合によっては手ひどい侮辱だと感じたわたしが、とんぼ返りする可能性もあっただろう。
……わたしは、そういう性格ではないが、少なくとも、西王国の第三王子が、大渦国の第五
だから、そこだけは、親善の姫として聞いておかなければならなかった。
「さて、なぜだと思う?」
わたしの問いを、しかし、ルイスさまははぐらかした。
なんだこいつ。めんどくさい男だな、と考えつつ、首を傾げてみせる。
「わかりません。それを判断する材料がありませんから」
だが、よほどの愚か者でもなければ、しないことだと思う。
ルイスさまは愚か者なのか、あるいは別の思惑があるのか。確かめる必要があった。
まっすぐ見つめると、金髪碧眼の王子は頬を緩ませた。
「素敵な女性に一目ぼれして、ちょっと困らせたくなっちゃった……じゃ、だめかな?」
――は?
冗談を言わないでください、と言い返す前に、ルイスさまが動いた。
丸いテーブルに載せたわたしの手に、自らの手を重ねたのだ。
小さな手を、すっぽりと覆う。温かさが手の甲から肌を通って血流に伝わる。
え? はい?
頭の中から一瞬で『いまなにをしないといけないのか』が吹っ飛んだ。
「……なんですか?」
そして、びっくりしすぎると、逆に表情や言動が硬くなってしまうわたしである。
はわわ。男のひとの手って、大きくてかたい……いや、違う。そうじゃなくて。
「親睦を深めたいんだ。いけない?」
きざな微笑みを向けられて、思わず目を逸らす。
「いけなくは、ないですが」
なんだ、その答えは。我ながら接触に弱すぎる。
視界の端でシュエが笑いをこらえている。こら、助けなさいよ。
……手を振り払うのは失礼だろう、としばらくは我慢していたけれど、さすがに手の甲を指で、つい、と撫でられるのは、耐えられなかった。
びくりと震えて、手を引っこ抜いてしまう。
「……お戯れを」
「アル、かわいいね」
からかうように言われると、むっとしてしまう。
「軽薄です。女性に、そんな簡単に……」
「そもそも、そういう学園だし」
「あまり、からかわないでください。だいたい、第三王子さまともなれば、決まったお相手がいらっしゃるのでは?」
「いるよ? 婚約者」
あっけらかんと言われると、さすがに不快感が高まる。
「……不埒です。王族ともなれば、第二、第三の妻を探しても不思議はありませんが、わたしは大渦国の大皇帝に連なるもの。安いと思われるのは、心外です」
そっぽを向いてやる。ふんだ。
「そっか。じゃあ、アルを手に入れたいなら、いまの婚約を破棄しなきゃだね」
すると、ルイスさまはにこにこしながらそんなことをのたまった。
信じられない。
最悪だ。女の敵だ。
とんでもない
苦手なりに、精一杯睨みつけると、なぜか笑顔になった。
変な趣味でもあるのだろうか。
「……きみとこうやって情熱的に見つめ合うのも悪くないけれど、本日はこのあたりにしておこっか。長旅で疲れたでしょ、寮でゆっくり休んで。明日は入学式と歓迎パーティだから、準備もあるだろうし――」
だれが情熱的に見つめ合ったって?
まあいい、見逃してくれるなら、それでいい。
今後は不用意に近づかないようにしよう。
軽薄男には近づかないのがいちばんなのだ。
「――学期がはじまれば、いくらでもチャンスはあるし」
が、見逃してくれる気はさらさらないらしかった。
最悪である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます