2-1 入学と再会



「アルティ・チノ。おぬし、西王国レルム・デ・ウェストに行け」


 生まれて初めて会った娘に開口一番でいう言葉が、それか。


 そう思って、こっそり息を吐く。

 玉座にふんぞり返る父の顔を、わたしはまだ見ていない。

 顔を上げる許可を得ていないからだ。

 父は大陸北部の大平原から東の海までを支配する遊牧民国家、大渦国イェケ・シャルク・ウルス大皇帝カーンである。

 実の子であっても、玉座から何段も階段を下がった場所で、平伏しながらしか会えない相手だ。

 とはいえ、十五歳になるまで一度も会わなかったのは、ひとえにわたしが第五王妃カトゥンの五番目の子供、末娘……王位継承権で言えば六十番より後ろの、末端の姫だからだろう。

 会うだけの価値がないのだ。わたしには。ひるがえって言えば、今さら会いに来たのは……なんらかの利用価値を見つけたから、だろう。

 もちろん、口ごたえなんてするはずもない。できるわけもない。


「……は。おおせのままに」


 命令に対して淡々と言葉を返すと、大皇帝は意外そうに「ほう」と声を上げた。


「なんだ。なぜ行くのか、気にならぬのか。わしが無茶苦茶を言うと、姫も王子も、たいていはびっくりしてなにか言ってくるのだが」

「……質問をお許しいただけるのであれば、お聞きしたいとは存じますが。西王国は、我が大渦国と和平が成った国です。そこに末端の姫たるわたしが送り込まれるとすれば、和平の証であろうと存じます。人質として、斬り捨てやすいわたしが選ばれたのではないか、と邪推しております」

「ほう」


 もちろん、推論だ。だが、大皇帝の反応から、当たらずとも遠からずらしい。


「人質であれ、なんであれ。平和の一助になるのであれば、こちらに否はありません。西王国行きの命、謹んで拝領いたします」

「よく勉強しておるな。おもてを上げよ。顔を見て話そう」


 顔を上げると、玉座に座る老人が見えた。

 老人といっても、八十歳を超えても現役の遊牧民であり、王だ。

 わたしより頭みっつ分は大きな筋骨隆々の体躯と、らんらんと輝く瞳が特徴的な、しわだらけの顔。

 じっと見つめられると、背筋に氷を押しあてられるような錯覚が、ぞわぞわとせり上がった。

 おそろしい。

 顔に出さないよう気を払いつつ、そう思う。

 感情を顔に出さないのは、わたしの特技だ。お目付け役には「本ばかり読んで他人と喋らないから、顔の筋肉がとっさに動かないのです」とか言われるが、特技だと言い張っている。


「……ふむ。黒髪黒目、母親似だな。東端京トンデュアンキンの民らしい顔つきだ。住んで、何年になる?」

「五年です。十歳を数えるまでは、馬上で」


 この場合の『馬上で』とは、遊牧生活を指す。

 季節ごとに場所を移して天幕ゲルを張る、遊牧民本来の生活である。十歳までは、母と共に大平原で生活していた。

 母が東端京の執政官に任じられてからは、王宮暮らし。

 この度は大皇帝に呼び出されて、久々に大平原に、そして大皇帝の移動式大集落に参った……という次第である。


「十まで馬上か。では、旅は手慣れておるな。西王国について、どこまで知っておるか」

「ものの本で読んだだけですので、ほんの触りくらいですが。大陸の西海に面した、いわば東端京の正反対に位置する国だと。それから、西方国家連合の盟主国でもある、と。四季はあるものの、東端京ほど暑くも寒くもならなくて……麺麭パン食が中心で、演劇や絵画、学術研究が盛んで、昨今では蒸気機関の研究も進んでいるとか」

「うむ、よく勉強しておる。よいことだ。……だが、眼鏡はよくないな」


 愛用の大きな丸眼鏡を指しているらしい。

 しまった、置いて来るべきだった。

 地平に目を凝らす遊牧民にとって、眼鏡は虚弱の象徴である。

 放っておいてくれ、と思わなくもないが。


「……本の読みすぎで。反省しております」

「読書家か。弓術はどうだ。流行りの銃術でもいいぞ」

「どちらも、触る程度で。東端京の実技大会では、両方とも一位を逃しました」

「何位だ?」

「弓術が三位、銃術が二位です。ああ、いちおう、馬術は一位でした」


 大皇帝は目を細めて、くつくつと笑った。


「血は争えぬな。ああ惜しい、まことに惜しい。二十五年前に生まれておれば、戦場で馬を並べられたであろうに」

「……いくさでは、お役に立てないと思います。大会と実戦では、勝手が違うでしょう」


 そもそも、わたし、根っからの室内娯楽主義者だし。弓より銃より、本が好きだし。

 ほんとうは、わざわざ大皇帝カーンの天幕に馬で数週間かけて出向いたりしたくなかったくらいだ。

 東端京の宮廷の自室で、書物に触れていたかった。

 最近の好みは小説、恋物語だ。

 お目付け役には『市井の恋物語などはしたない』と叱られるが。


「ま、かまわん。戦がない以上は、戦以外で役に立ってもらう。……西王国、西方国家連合にはひとつ、面白いしきたりがある。貴族学園を知っているか?」

「……いえ。貴族がいるのは知っておりますが」


 西王国から仕入れた小説だと、貴族はだいたい悲恋の敵役だ。

 美貌の村娘を強引にさらった領主に、村娘の幼馴染が反旗を翻して領主を打ち倒し……みたいな。

 鉄板の展開である。


「では、教えよう。貴族学園とはな……つまるところ、巨大な結婚活動コンカツ会場だ」

「……は?」


 わたしの間抜けな声に、またしても大皇帝がくつくつと笑う。


「本来はもちろん、貴族の子女に教育を施すための学校機関だが、歴史の中で在り方がねじくれたようでな。いつのまにやら、西方国家連合各地から有力者の子女が集い、三年かけて伴侶を探す場になっているそうだ。勉強そっちのけでな」


 勉強しろよ、と見たこともない貴族の子女に思った。


「……つまりわたしに、貴族学園に入学せよ、と?」

「そして、向こうのだれかと結婚してもいい。しなくてもいいがな」


 五秒ほど黙って考えてみる。


「……なるほど。つまり、政治ですか」

「そうとも、政治だ。和平は成ったが、あやつら、わしがいつ和平を破棄して西方国家連合に攻め入るか、戦々恐々としておるようだ。大皇帝の血族が欲しいのだろうよ」

「わかります。大渦国と血を分けた家族を持ち、同盟のつながりを強化したいのですね。ですが……なぜ、わたしが?」


 さきほど言った通り、西王国は西方国家連合の盟主国。送り込むならば、より地位の高い姫か王子がいくらでもいるはずだ。

 人質でないならば、価値の低いわたしよりも、適役はいただろうに。

 首をかしげるわたしに、大皇帝は微笑んだ。


「いやな? 『そういえば東のほうに、第五の末の姫がいたなぁ。いまなにやってるんだっけ、一回くらい顔見とくか』と、まあそんな感じで」

「そんな感じで?」

「うむ」


 思わずオウム返しに問い返してしまった。


「入学するにあたって、年齢もちょうどいいから、選んだ」

「ちょうどいいから?」

「うむ」


 この覇王め……!

 政治で遊ぶな、と言いたい。大皇帝でなければ、殴っていただろう。

 実際に殴り掛かると縛り首になるので、ぜったいに出来ないが。


「ひとつ、計算外だったのは、おぬしがさほど慌てておらぬことだな。いまだに顔色ひとつ変えぬとは。これはこれで面白い姫だ」


 娘で遊ぶな、と言いたい。大皇帝でなければ、殴っていただろう。

 縛り首はいやなので、やっぱり我慢するけれども。


「ようするに、留学だ。てきとうに三年を過ごして東端京に帰るもよし、男を見つけて嫁ぐもよし、だ。せっかくの平和だ、堪能して来るがいい」

「……わかりました。では、いつごろ留学すればよいでしょうか」


 どうせ、断ることはできないのだ。相手は大皇帝、気安く接してくれてはいるが、逆らえば死ぬ。

 留学の命、諦めて受け入れるしかないだろう。

 どこでだって本は読める。三年間くらい、我慢しよう。

 こっそりとため息を吐いて、考える。

 はやければ、一年後くらいだろうか。旅程を考えれば、半年は用意に当てたい。

 東端京から大陸西端まで、旅程で言えば半年くらいはかかるはずだ。

 早急に東端京に戻って、自室の本の整理を始めなければならない。書庫が二つもあるのだ。ぜんぶ持って行くのに、馬が何頭必要だろうか。

 内心で計算を始めたわたし、大皇帝は告げた。


「三か月後だ」

「……は? え?」


 おいこのじじい、三か月って言ったか、いま。

 さすがのわたしの表情筋も、ようやく自分の仕事を思い出したのか、ぴくぴくと引きつった。


「ちょうど次の春が入学の季節でな。わしも合意し、先行して留学に必要な物資は出発させてある。金銀宝石、より取り見取りだ。あれだけあれば、向こうの貴族どもに舐められることもなかろうよ」

「……あの、父上? まさかとは思いますが……」


 生まれて初めて会った父は、しわだらけの顔をにっこりと歪ませた。


「いい顔をしておるな、アルティ。そのまさかだ。三か月以内に西王国へ向かえ。たぶん、明日にはこの大平原を発たねば間に合わぬと思うが……明日発っても間に合わぬ可能性が高いが……まあがんばれ! おもしろい報告を期待しておるぞ!」


 縛り首でもいいから、ぶん殴ってやろうかと思った。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る