プロスペラに呪われているスレッタの蚊帳の外感が出ていましたが、ミオリネが救ってくれるのでしょうか? 意外とグエルが救ってくれる気もしています。
しかし、エアリアルを取り上げれば、さらに母に没入しそうな気もするのは私も一緒です。
どうなるのでしょうか。
決闘ではグエルが勝ちましたが、あの戦いは勝って嬉しいものだったのでしょうか。なんだか色々とモヤモヤの残る回で、誰が誰のために戦ったのか。守るべき相手は、大切なものはなんなのか、分からなくなったような気もします。
今後の展開が気になりますが、無事大団円になるのでしょうか? そうなって欲しいです。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
ミオリネは「自分と一緒にいる=エアリアルが必要となるクワイエット・ゼロにスレッタを巻きこんでしまう」という考えからスレッタを突き放したものと思われるので、彼女の孤独を救うことは難しそうです。グエルにしっかりフォローしてもらいたいところですね。
ミオリネもエアリアルも(グエルに)奪われた後、泣きつく先はプロスペラになるでしょうが、その際のプロスペラのリアクションが気になるところです。
私もハッピーエンドが好きな派なので、大団円を願います。
一応エアリアルの敗北に関しては違う作品で思い当たる節が個人的にいくつか多々ありますね!例えばマジンガーの場合、甲児がマジンガーの力を過信しすぎた為一度は敗北、そこから無意識でのカイザー登場、ゲッターの場合はゲッターエンペラーの未来を竜馬が見た為そのため力不足で敗北、再度、竜馬が乗ることでゲッターの真の力が解放されて安倍晴明に勝利、勇者王の場合はggg のメンバーが全滅からの単独戦闘を余儀なくされて必殺技放つも返り討ち敗北という、エアリアルの敗北の場合は外部から干渉されてますからね、蒼穹みたいに外部干渉で勝つのは正直以外でしたね!
スレッタ一度は全て失うだろうなと思ってはいましたけどかなりきついことになったなぁゲッターなら竜馬は竜馬なり全て失った上でももがく道選んでましたね!
基本的にロボアニメの主人公ってみんな全て失うことが早いそうですね!スレッタ立ち直れたら確実に人としても成長すると期待はしています!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
確かに、ガンダムシリーズとしては珍しくスレッタはここまで無敗の主人公でしたからね。とはいえ14話のソフィ戦では、勝ったものの後味の悪い終わり方になっていたので、あんな感じで「勝ちつつも己のアイデンティティに疑問を持ち始める」構図になるのかなという気もしていたのでこうして負けさせる構図は正直予想外でした。
スレッタにとって「大切なもの」であるエアリアルとミオリネを奪われ、残る「大切なもの」が母親だけになっている状態なので母親依存がひどくなるような気もしているんですよね……ここから果たして成長できるのかは、本作がハッピーエンドになるか否かの鍵を握るのでスレッタには頑張ってもらいたいところです。