すごい似ていますね。でもそれを基板に作りを変えていると思うのです。というか、完全一致はマズいですし。
しかし、シェイクスピアの「テンペスト」という作品があるのですね。気が向けば読んでみたいと思いました。
そういえば、決闘で使われている場所。その端の方はビームを弾くシステムが使われていますが、それをMSに転用出来ないのかな? と考えてしまいます。MSほど小型化ができないとか、燃料の問題とかがあって無理と解釈することもできますが。
今後の展開に目を離せない水星の魔女ですが、見ている限り、スペーシアンとアーシアンとの対立がありそうですよね。暴動が起きていましたし。そんなとき、スレッタはどう動くのか。ミオリネは地球に行けるのか。ニカさんや他のキャラがどう絡んでくるのか。気になる点はたくさんありますよね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
そうですね。あくまで「プロスペラ目線での水星の魔女」を考察する際に有用かなという印象です。復讐の対象や目的が明確になった気がします。しかし「水星の魔女」はあくまでスレッタ目線の物語なので、ここから逸脱して話は進んでいくかと思います。
今後の鍵になりそうな地球寮の面々や、スペーシアンvsアーシアンの対立軸がこの相関図には含まれていませんし。
考察にも書きましたが、脚本形式(ほぼ台詞のみ)でサクッと読めますので是非!
個人的には、ミオリネの地球逃亡に巻き込まれてスレッタが地球に行く回とかがありそうだなーとおぼろげながらに考えております。今のところスレッタもプロスペラも、地球に対してどうこうしたいという思いは持っていなさそうなので、地球寮の面々やミオリネと交流することによってそれがどう変わっていくのかも気になります。
実は戯曲って特撮界隈も多く使われているんですよね!ティガも戯曲が話数としてはいくつか登場した気がします!ダイナだとヴンダー、ガイアだとラスボス怪獣のゾグなどなどですね!
勇者シリーズも戯曲題材だと勇者王ですね!勇者王が破壊神などと敵から呼ばれていたのはそのせいです!
Ova は天使モチーフの敵がいたのでもろに神話から影響うけてるのかな?って思ってました!
ゲッターはむちゃくちゃ面白いのが様々な国の神話が混然一体となっているんですよね!鬼、地獄の釜、語ればきりがないですね!
ガンダムで戯曲というかそういうのモデルにするということはおそらく鉄血の影響ですね!
ソロモン72柱の悪魔モデルの機体も多かったですし!
自分もキャラの名前は日本神話由来の子が思えば多い、そしてこれはおそらくですけどきっと自分がマジンガーやゲッターに魅せられているからかもしれません!
魔女が題材の機動戦士、初の女性主人公、これからどんどんと深掘りできそうですよね!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
やはりシェイクスピアをはじめとした戯曲の数々は世界的に有名なので、モチーフにしやすいのかもしれませんね(海外展開した際も、単語ないし世界観がイメージしやすいという意味で)。
00のガンダムが天使モチーフの名前、鉄血のガンダムが逆に悪魔モチーフの名前だったので、何となく鉄血の放映当時から「きっと00とは逆のオチ(主人公は対話に失敗し、殺害される)になるんだろうなぁ」とおぼろげながらに予想していたところ、予想通りになってしまったのでやや拍子抜けしたのを記憶しております。
鍵となるモチーフはありつつも、いかにそこから逸脱させて面白いストーリーにしていけるかは、製作陣の方々の腕の見せ所ですね。今後の展開も楽しみです。