其の三二 俺、向かう。壱

 ***:*****




「伝令でございます。接近して来る敵の気配はゼロ、目的地迄のトラップ等も感知致しませんでした」

「そうか。御苦労だったな。もう良い、下がって休んでおれ。移動開始まで残す所五分と少しだ」

「はっ」


 返事をして去って行く配下、斥候役に出しておいた内の一人だ。

 戻って来る時間を予め割り当てておいて、十人弱を送り出したのが数時間前。

 一度だけ何者かによる索敵を受けた気配があった為にこうした策を取ったが、どうやら杞憂に過ぎた様だ。

 此方としても、相手にも此方にも怪我人無く無事に対象を送りたいと思っていたので、好都合であった。


 目的地の強い妖力の流れと、その周辺で動き回る妖力を持つ生命体の感知を防ぐ対策はした。

 索敵に気が付く前にも行っていた対策が幾つかある。

 対象の髪の毛や爪、健康に支障の無い身体の部位で、本人の許諾が取れた部位をいくつかバラバラの場所に置いてある。

 そしてどの場所にも同じだけ兵を配置、我々本命が移動開始するタイミングでそれぞれ別の場所を目指して移動。

 我々が無事に到着した暁には、私ので残った者達を取り戻す。

 ………出来るだけ被害を少なくする為にこの策を取った私だが、きっと私よりも優秀で、生存率の高い作戦を考えられる人材は居るのだろう。

 その者でなく、私が彼等を率いている事に、どうしても申し訳無さを感じずには居られない。

 私以上の適任者など、数多存在するはずだ………とは、この仕事に着任した時から感じている自分を責める甘い言葉。

 しかし、それではいけない。

 私以上に理不尽に自由を奪われている部下達。

 それでも懸命に、健気に仕事のために、ひいては私の為に身を粉にしてくれている愛すべき配下達。

 そんな彼らは私と言う存在の上に成り立っている。

 だとすれば、私が自信を持っていない事以上に彼らが不安感を煽られる事はそうはない。

 だからこそ、今回の仕事は完遂してみせると心に誓った。

 その為には、私の背後の少女の今後について深く考えている余裕など投げ捨てなければならない。


「調子はどうですか? 貴女の健康に問題が無い事だとは思いますが、何か要望があれば、私共にできる範囲でなら何でも致しますが」

「………じゃあ、ここからわたしをかいほうして」


 きっぱりと言い切る少女。

 良くも悪くも、彼女は自分の意見を曲げない。

 もう何度も繰り返された提案に、使い古された言葉でもって返答とする。


「申し訳ございませんが、それは出来ません」

「そう。じゃあほかにはとくには言うことはないわ」


 そう言ったきり、黙りこくる少女。

 私に植え付けられた常識では、こうした際には慌てふためいて取り乱すのが被誘拐者の常だとある。

 初めてこうした任務に就いた為、此方の常識が間違っている可能性もなくはないが、それにしたってこの少女は落ち着きすぎていると思う。

 多分だが、この少女は自分が誘拐されることについてなんとも思っていないのではないか。

 任務上は円滑に仕事が進むことに越したことはないのだが、完全に私情で言わせてもらうと、正直羨ましいと思える。

 少女の肝を座らせているのは、諦観や虚無感ではなく、であることは見て取れる。

 私にはそれができない。

 今まで、打算的な裏の読み合いが日常的に行われてきた世界の住人である私には、そうした心の付き合いが出来ない。

 しようとしてもやり方が分からない。

 もし任務中でなく、この少女と出会っていたら、私のには変革がもたらされていたのだろうか。

 ………いや、もしもの事を考えていても仕方が無い。

 今最も私が考えるべきは、この任を無事に終え、一刻も早く部下達に休息を与えてやる事だ。


 夜は更けてゆく。

 空は雲に覆われ、星々の輝きは此方に届く事は無い。

 ひたすら息を殺して機を伺い、成すべき事を成すだけだ。




 白九尾:トロン




 完全に日も落ち、人の気配すら無くなった、夜八時直前の山麓。

 奏の家とは方角的に反対なため、普段来る山とは違って滅多に来ることは無いのでお初にお目にかかるが、規模的に言えば、山と言うよりはむしろ、丘と表現したほうが分かりやすいかも知れない。

 春とは思えない肌寒さと木々のさざめきが、俺達を包んでいた。


「………で、何故お前が此処に居るんだ?」


 後ろに立つ大柄な男の名前は、ビズと言う。

 鮮やか過ぎる色使いの甚平も中々に目を引くが、何より意表を突かれるのは、彼の顔のパーツが殆ど無い事だ。

 俺も最初に見た時は驚いてしまったが、今なお少しだけ慄く。

 暗闇にうっすらと浮かぶ顔の無い男のシルエットは、十分に恐怖体験と言えると思う。


「まァまァ、良いじャねェカ。一応これでも多少は役に立つゼ?」

「どんな風にだ?」

「例えバ、オマエの精神の揺れを抑える事が出来ル」

「ああ、成程」


 確かにそれは有り難い。

 今でこそ多少は制御出来るようになったが、まだ感情による妖術の暴発はどうしても起きる。

 そこを上手いこと防いでくれるのなら、それは十分に役に立つ。


「加えテ、オレはオマエと別働隊で行動出来ル。現場からの離脱なんかの時に円滑に行くゼ」

「………何故お前がそんな事出来るんだ?」

「マ、昔取ッた杵柄、ッて奴サ」


 はぐらかされてしまった。

 ぼんやりとした物言いで相手を煙に巻こうとする。

 その姿には覚えがあって、少しだけ胸がざわめいた。


「まあ、何はともあれ、宜しく頼むよ」

「おウ、宜しく頼むゼェ」


 がっしりと手を取る。

 思えば、こいつは初めて会った時から協力的だった。

 俺が此方に来て間もなく、右も左も分からない状態で、最初に掴んだこいつの手。

 その時から変わらずゴツゴツした手は、まだ幼い俺を安心させた。

 今振り返ると思う、初めて出会った妖怪が、こいつで良かったと。


 また連絡を取り合う事を打ち合わせてから、ビズとは一端別行動を取ることにした。

 さて、時間が来るまで残す所は少なくなってくる。

 一之助さんから貸し出された腕時計で確認すると、時間までは五分程になっていた。

 そろそろ来る頃か、と身構えると、案の定頭に響く声が一つ。


 《おーい、トロ君ー、だいじょぶー?》

 《応、問題ない。定位置だ》


 今は少し離れた場所に居るシンミである。

 事前の打ち合わせで、小さな事でも報告、連絡、相談をする事は決まっていた。

 であれば、きっと彼女はこのタイミングで語り掛けてくる筈だと踏んでいた。

 何故そう思うのか、だと?

 それは単純。


 《助かるな。それにしても、ここでも連絡してくるとか、シンミ、結構面倒見いいんだな》


 あいつは面倒見が良いからである。

 普段の訓練の際にも、脱水症状や、様々な怪我の心配及び対策をしてくれている。

 内容自体も、トイと異なり、分かり易く、かつ段取り良く行ってくれる。

 先日探偵事務所にお邪魔した際にも、主体的に地図を手配してくれた。

 先程まで家に居て、そろそろ出発しようかと思って玄関に向かった瞬間にも連絡してきた位だ。

 余計なお世話だ、と言って突き返す反抗期の様な真似は出来ない。

 なぜなら、自分が気に掛けられている事が実感できるからだ。

 ここ最近学んだ事だが、自分が誰かに思われていると考えると、酷く安心出来る。

 何故だかこそばゆい気分にもなるが。


 《お、お、お》

 《え? ………あ》


 何故か頭の中で不審な声が聞こえたので怪訝に思ったが、よくよく考えれば俺が悪かった。

 独り言のつもりが、妖力に乗せてシンミへと伝達していた様だ。

 ただ普通に考えるだけのつもりだったのだが、直前に向こうへメッセージを飛ばしていた為、つい妖力に込めてしまった。

 こういう所はコミュニケーションを取る上で不便だな、と俺が考えている間に、向こうは落ち着きを取り戻せなかった様である。

 あ、因みに今度は飛ばしていない。


 《ま! ま、ままま、まぁねぇ! ほら私、こう見えても姉貴肌だから! ………それに師匠キャラって優しいほうが私は好き!》

 《? お、応、別にお前の好みは聞いちゃいないし、今は別に興味も無いが》

 《え………そ、そっか、そうだよね》


 声だけでもしおしおと萎れていくのが目に見える。

 しかしながら、彼女は俺の言葉に対応してくれただけであり、そこまで彼女が萎れる必要はない。

 普段なら自業自得な面が多い彼女だが、今回ばかりは俺の責任である。


 《あー………なんかすまんな。今度からは独り言は気を付ける》

 《あ、いや、全然気にしなくても………ん、は《・》?》

 《? すまん、最後のはどういう意味だったか、もう一回頼む》

 《………うへぇっ!? いや、私は気にしてないからそっちも別に気にしないで、的なこと言っただけで! 何でもないっす、はい!》

 《? ………まあ、それなら良いか》


 どう考えてもセリフと時間の長さが合わないとは思ったが、敢えて聞かないでおいた。

 親しき仲にも礼儀あり、今後とも良好な関係を築いていきたいからこその配慮である。

 何処からともなく、ツナギを着た少年が『ラ波感』と言った気がしたが、気のせいだろう。


 残り五分を切り、既に立ち位置に着いている俺が今すべき事は特筆して何も無い。

 ただ、奏を救け出し、家へ連れて帰って、平穏な暮らしをするだけだ。

 大丈夫、師匠達にもある程度は実力を認められているし、こんな所で死んでやる気も更々無い。

 ………それでも思う所があるとすれば、ささやかな不安だろう。

 幾ら練習を積んで、本番に近い状態でトレーニングを積んだ所で、本番と全く同じ環境を形成出来る訳では無い。

 幾つかの不確定要素が計画を乱し、達成を困難にさせる事が無い、とは言い切れない。

 しかし………それと同時に、心に浮かぶのはある日の会話。

 俺の胸に今なお深く食い込んで離れない、難題の話だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る