応援コメント

第8話 心はいつも地中海だぜ!」への応援コメント

  • 天使の行いはさておき、食事風景が目に浮かびます。庶民だけでなく、貴族もまだ割合にざっくばらんで楽しそうです。そして出会って良かったのか、悪かったのか、ジャック・クールの運命やいかに?

    作者からの返信

    モネさん、引き続きお読みいただきありがとうございます。中世ヨーロッパの食事、一般的なイメージとは違い豪快でした。スプーンやフォークなんて無かったようですね。楽しそうな半面、暴力沙汰も多々あり死人も出たとか。
    そしてジャック・クール。フランスの財政を牛耳ることで巨万の富を築いた人物。ただ本作では気のいい優秀な商人のようです。

  • アイヒさんが威厳をとは戻せる日はくるのか笑

    作者からの返信

    アイヒはこの後、ポンコツ認定されますw

  • ダメ天使\(^o^)/
    いいですねー。

    果たしてアイヒは威厳を取り戻すことができるのか?
    (もちろん、できなくてもいい)

    作者からの返信

    sudoさん、応援コメントありがとうございます! ダメ天使、気に入っていぢけましたか? ご期待通りさらにポンコツになって参りますw ただ貴重なヒロインでもありますので活躍することもあるかもしれません。またお越し下さい。

  • アイヒ好きですわー。
    そして食堂の情景が目に浮かびます。
    さすがですねー。

    作者からの返信

    ただ巻き芳賀さん、いつも応援ありがとうございます!
    アイヒを気にいっていただけてうれしいです。食事シーンは、いろいろと調べて書きましたので報われました!

  • 貴族もこの時代は手づかみで食事してたんですね。それと卓上にサラダ的なモノが無かったり、普通の水が無かったりする辺りもリアルなものを感じる次第。15世紀のフランスってこんな感じなのかと、興味深く楽しめます。
    そしてジャックと出会ってしまったわけですが、会わないと決めた後の反作用という事なら、ひょっとして上手く正解のルートに乗れたのかも。果たしてどうなるのか、また読みに来ます!

    作者からの返信

    九十九清輔さん、応援コメントありがとうございます。中世ヨーロッパの食事はとにかく、質より量。素材の味より香辛料などによる濃い味付けだったようです。現代のような衛生観念もなく汚れた指はテーブルクロスで拭き取り、お酒の回し飲みも当たり前だったとか。調べていくと驚くことがいっぱいでした。
    ジャック・クールに関しては、今後のキーパーソンになっていきますので、まさに正解ルートだったと思います。引き続きお読みいただけるとうれしいです!


  • 編集済

    やばい、食に関してもすごいw
    話運びもとても好きです。

    この当時の食文化についても詳しいんですね……(尊敬)

    やばいぞwこの作品、めちゃくちゃ面白いです!!

    歴史を知ってる利点をストレートに活かせない設定がまた素晴らしいです。

    そしてちゃんとアイヒさんにお肉を切り分けてあげる優しさよ……

    ジャックさんとここで出会うとはー……

    作者からの返信

    中世ヨーロッパ世界に関する書籍はいっぱいあるのですが、全てに目を通せるわけではなく、できる範囲で参照しなるべく正確に描写できるようにしたつもりです。中世ヨーロッパのことを知れば知るほど、いかに現代が恵まれた生活をしているのか思い知らされますね。なんだかんだ言って面倒見のいいレオなんですが、ジャックと会ったことで物語が次に段階に進んでいくという感じです。応援、本当にありがとうございます。