応援コメント

第4話 ブールジュの町」への応援コメント

  • 主人公を通して、当時の情景や風俗が浮かび上がり、興味深いです。

    作者からの返信

    当時の様子を思い描きながら書くのは楽しいですよね! 中世ヨーロッパの世界はなかなかに厳しい世界のようですが、主人公レオがどうやってジャンヌを救うかお楽しみいただければうれしいです!

  • 徐々に状況が把握されていく過程が、本当に主人公の頭の中を覗いているような感覚です。
    凄くリアリティを感じました!

    作者からの返信

    @wildnessさん、応援コメントありがとうございます。リアリティを感じるというお言葉、本当にうれしいです。史実に基づいて書いておりますので、リアリティがないとトホホな感じになってしまいます。ぜひまたお越しください。

  • いいですねぇ、アイヒが妻とか展開が面白いです!
    ミッションもいいですけど、こういったでこぼこコンビの右往左往が好きなんです。

    作者からの返信

    ただ巻さん、応援コメントありがとうございます。天使が妻とか、本当ならうらやましいシチュエーションなのですが、ここからアイヒがポンコツぶりを発揮します。これからも右往左往しますのでよろしくお願いいたします。

  • これは地中海交易で利益を上げて国に貢献し、王太子の信用を稼ごうという事でしょうか。経済力で歴史を変えるという発想は興味深いです!!

    作者からの返信

    九九さん、応援コメントありがとうございます! 地中海交易かどうかは、こらからのお楽しみですが、主人公は王太子の信用を稼ぐという戦法をとるつもりです。私が金融を専門としてますので、それを生かして書こうと思いました。これからもよろしくお願いいたします!

  •  アイヒヘルンが思った以上に愉快なキャラで、頬が緩みました。
     やはり、信用できる相棒がいると希望がもてますね。
     面白かったです。

    作者からの返信

    上野さん、応援コメントありがとうございます! アイヒは、最初クールっぽかったのですが、だんだんポンコツキャラになっていきます。そうですね、旅は一人よりも二人がいいですよね。これからもよろしくお願いします。


  • 編集済

    おお、この作者さんは中世フランスの描写をしっかりやるつもりだ。てことは、このときのパリといえば――

    ( ゚∀゚)o彡°うんこうんこうんこ 垂れ流し!(ひどい)

    作者からの返信

    おっしゃるとおり、中世ヨーロッパのトイレ事情は悲惨でした。パリでファッションが進化したのも、窓から降ってくる汚物をさけるためだったとか……。その辺のことは、くわしく…書かれてませんのでご安心ください。

  • ジャンヌダルクについては歴史の授業でサラッと触れた程度の知識なので、詳しい人物関係が出てきて興味深いです。
    シャルル王太子はジャンヌ救出に消極的だったんですね。
    味方を切り捨てるとは……
    文章も読みやすいのでここまで一気に読み進めてきました。
    続きも楽しみに読みたいと思います。

    作者からの返信

    中村さん、応援コメントありがとうございます!ジャンヌ・ダルクはゲームやアニメでたくさん取り上げられていますが、自分なりのジャンヌ物語を書きたくて始めました。

    歴史上、シャルル7世はジャンヌを見捨てた薄情な王という評価になっていますが、少し違う形で描くつもりです。

    これからもお読みいただけるとうれしいです。


  • 編集済

    テーマが明確で良いですね!わくわく!

    アイヒさん、妻設定wドタバタも楽しみです

    作者からの返信

    アイヒは、最初クールっぽかったのですが、どんどんポンコツ天使になっていきました。本当の歴史では貴族でないと、王と会うこともかなわないので妻設定となりました。コメント、本当に励みになります!