第8話 茶番劇





 自身のことを「レイア」と名乗る女性騎士から自己紹介を受け、先程のことを謝られた。俺は特段怒っていないので許しお互いに無難に自己紹介を終えた。その後諸々の事情を聞いた。


 まず、女性騎士の本名は「レイア・フレンツァ」。「フレンツァ侯爵家」の令嬢にして『聖堂騎士副団長』…だという。

 今日俺が拠点としている街ルクセリアにレイア引率の元コルデー率いる聖女一派が来た。なんでもルクセリアにと「神」からコルデー聖女にお告げとして信託があった、らしい。

 ただ、目を離した隙に自分達の元からコルデー聖女がいなくなってしまい捜索していた。見つけたは良いがが近くにいた為、剣を向けたが、その剣を向けた人物がレイア自分の「」であることに気づき直ぐに攻撃の手を止め最悪な結末は避けられた。



「――本当に申し訳ありません。恩人のボールス様に武器を向けてしまうとは…」

「あ、いや。さっきも言ったけど双方怪我も無かったし別に気にしないでさ」

「…変わらずお優しいのですね」


 紳士的(笑)な対応にレイアはその凛々しい顔を朗らかに緩める。


 まあ俺はどう見ても怪しい男だからな。うん。しょうがないだろう。見た目も浮浪者と変わらないし。でも「」ねぇ…それってボールスこいつをのした黒髪の青年主人公じゃないのかなぁ? 絶対ボールスはありえないし。


 「うんうん」と、頷き自分が「救世主」ではないことを再確認する。


「ただ、恩人って?」

 

 レイアの口から出た「恩人」という言葉を聞いて聞き覚えもなく、身に覚えもないので首を傾げてしまう。


「え? ぼ、ボールス様は、お忘れに、なってしまったのです、か…?」

「え、いや、その、なんかごめん。本当にあまり覚えてなくて…ごめん」


 何気ない一言にレイアは過剰に反応し、その凛々しい顔が一瞬で絶望したような面持ちになる。そんな表情をされるとは思っていなかったので居た堪れない気持ちになった。


「…わかりました。ではそちらも私の口からお話しします――」


 一息吐くレイアは語る。その時に少し不満気な顔をしていたが。



 ・

 ・

 ・



 レイアと俺…というよりもボールスの出会いは今から15年前。ボールスがまだ冒険者になりたての時の出来事。その時のボールスは夢と希望に溢れた好青年。平民としては顔もよく、同期の冒険者達よりも優れていた。

 そんなボールスは大人からも将来を有望視をされていた。当時仲間内でゴブリン狩りをしていたその時、たまたまゴブリンに捕えられている少女をボールスが救う。


 その少女が――後に聖堂騎士の『副団長』になる侯爵家令嬢のレイア・フレンツァだった。

 

 ボールスはレイアを助けた直ぐに騎士に任せ、何処かに行ってしまったので御礼すら言えなかった。

 そんな中、レイアはあの時自分を助けてくれたボールス恩人と同じように「人の役に立ちたい」と子供ながら思い実力で聖堂騎士になった。今では『聖堂騎士副団長』という地位まで上り詰めたとのこと。

 それも全て有名になりボールスに気付いて貰う一心。「ボールス」という名前と顔をしっかりと覚えていた為、昔の面影が残っていた顔を見た瞬間直ぐに自分を助けてくれた恩人だと気付いた、と。


 

 ・

 ・

 ・



「――その節は助けて頂きありがとうございました。感謝の言葉しかございません。貴方のお陰で今も清い体を持ち聖女様の騎士として使命を全うできます」

「あ、あぁ、あの時の少女ね。うん、思い出した。忘れてて、ごめん」


 頭を下げてくるレイアに俺も苦笑いを作り応える。俺も話を聞き


 あぁ、知ってる…と言うか思い出した、の方が正しいかな。ボールスこいつの記憶に10数年前に子供を助けた記憶はしっかりとある…って言っても10年以上前の話、他人の話だし。それにボールスこいつはちょうどレイア少女を助けてから没落というか、堕落していったんだよな。


 ボールス・エルバンスという男は14歳の頃まで普通の冒険者として他の同期と一緒に切磋琢磨して魔物を倒し、人々の為に貢献していた。

 そんなある日気付いてしまった。自分の同期達は強く、成長していく中一方自分は何一つ変わらないことに。今まではスタートラインが周りよりも秀でていたということで頑張れていた。天狗にならなかったのは元々の性格のおかげだったと思う。

 だがそんなアイデンティティが無くなると同時に自分は何歩先も同期達に先に抜かれ、次第に後から入ってきた後輩にも抜かれ、馬鹿にされるようになり――「英雄」になるという夢を叶えられないことを知り、2年、5年、10年……と大人になるにつれて今の捻くれた性格になってしまった。


 その時諦めないで「努力」をして頑張ればもっと違った未来に変わったのかもしれない。それでもボールス・エルバンスという人間は自分から未来を閉ざしてしまった。


「……」


 ボールスこいつにも色々と事情があったのかもしれないが、同情はしない。全て人のせいにして今まで散々迷惑をかけていたわけだからな。現在進行形で俺も絶賛迷惑だし。せめて性○治せ。


 自分とは違うボールス誰かの過去を客観的に見て悲観的だと思いながらも、同情できないボールス佐藤歩は微妙な感情が心を埋める。


「い、いえ! そんなことは! そ、それに私こそ恩人のボールス様と会えて、思い出して頂いて、その話せて、あの、えっと…」


 あたふたとするレイアを見た俺は表情を戻し、クスリと笑う。


「いや、本当に大きくなったな。元気そうで良かった」

「あの、はい」


 直接恩人から言葉を頂いたレイアは頭から湯気を出し、顔を真っ赤にし俯いてしまう。

 そんか初めて見る初々しいレイアを見て他の騎士達は「副団長、恩人と会えて良かった」「あのお方が副団長が認めるお方なんですね」「もしや聖女様も助けられたのでは?」「それだったら正に聖人のようなお人だ」と、色々言われていた。中には二人が再会できたことに泣いている騎士もいた。


 ただ一人、話を聞いていて気に食わない人物はいる。


「どーん〜!」

「グエッ!」


 俺は体に突然衝撃が伝わり、レイアから少し離れた茂みに吹き飛ばされる。


 良い雰囲気のボールスとレイアの間に入ってきた人物はコルデーだった。コルデーは不満顔を隠すことなくボールスに体当たりする。そしてまたもや爆弾発言を投下する。


「いま騎士さんの中でも言われてましたが〜わたくしに助けて頂いたのです〜わたくし。言わば、わたくしの「」なのです〜」

「うなぁっ!?」


 レイアは驚き、その話を聞いた騎士達は騒めき出す…ボールスのことは特に触れず。


『聞いたか? 聖女様自らを口にしたぞ』

『ああ、聞いたぞ。しかも大分親しげだ』

『やはりあのお方は聖女様の命の恩人だったのか』   


 コルデー聖女ボールス恩人の話で盛り上がる騎士達。


『エルバンス殿を二人の女性が取り合う図…のようにも見えなくもないぞ』

『確かに。それが本当なら血が流れるな』

『俺は聖女様に賭ける』

『いいや、俺は副団長だ』

『俺はエルバンス殿だ』

『え?』

『は?』

『おいおい』

『やれやれ』

『まさか…』

『お前…』

『今度から話しかけんなよ』


 ボールスを支持する騎士をがあると感じた騎士達は少し離れる。


『ち、違うわ! 単純にエルバンス殿だけ支持されないのも不憫だと思ったからだ!!』

『『……』』


 それでもその騎士を疑った目で見る騎士達。そんな茶番劇が行われている中、顔から茂みにだらしなく突っ込む俺の元にレイアが近寄る。その顔は笑っているのに目だけが笑っておらず何故か頰がヒクついていた。


「へ、ヘェ〜ボールス様は随分聖女様と親しげなご様子ですね〜?」

「……」


 責めるように問いかけられる。俺はそれにどう反応していいか分からず、無言。


「レイアさん。ボールス様を責めてはいけませんよ〜」

「べ、別に責めてなどいません! 私の恩人が神聖な聖女様と…その、あれです! 会ったばかりの男女で名前を呼び合うのは些か、はしたないかと!!」


 ニコニコと笑うコルデーが間に入りレイアを宥める。ただそれは火に油を注ぐだけ。レイアは目を回すとしどろもどろに支離滅裂で意味不明なことを口にしていた。


「……」


 女性達の話を近くで聞いていた俺は思う。


 そもそも聖女あんたが余計なことを言わなければ済んだ話なのに。何で名前で呼んじゃうのよ。それもゴブリンに助けられたのは、俺なんですけど。


「ん〜困りましたね〜では、わたくしとレイアさんはどちらともということで一緒にボールス様に尽くすのはどうでしょう〜?」

「――それは、妙案ですね。わかりました。私も助けて頂いた御礼をボールス様とお会いしたら、と思っておりましたので」

「それはいいですね〜」


 さっきまで雰囲気が悪かったのは何処えやら、コルデーの提案に乗るレイア。二人して何やら話しだす。勿論、ボールスの意見を聞かずに。


「いや、あの、ちょっと…」


 話の雲行きが怪しくなってきたことを察した俺は茂みから抜け出し二人を止めに入るが――


「エルバンス殿、大丈夫です。私達がいるので魔物を警戒することはありませぬ」

『聖女様とエルバンス殿は私達が警護します!』

「……」


 さっきまで盛り上がっていた騎士の一人、茶髪の騎士に笑顔で遮られてしまう。

 それに続く他の騎士達。そんな笑顔で伝えてくる騎士達を見て思った。


 違う、そうじゃない。


 と、思ったが、騎士達の圧からかそんなことも言えず。


「…あ、はい。お願いします」

『喜んで!!!!』

「……」


 もう、どうでも良くなってきた。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る