第八話

 九月に入ると恐怖の体育祭がやって来た。拓哉はクラスメイトから「ばーか!」と罵られながら四百メートル走で最後にゴールインする。ボッチで陰キャの彼ら・彼女らにとって体育祭と言うのは地獄のイベントでしかなかった。そんな中に佐藤守は居た。佐藤はもっとひどかった。あらゆる場背が浴びせられた。彼は無理してこの高校に入学し、そして見事に落ちこぼれたのだ。佐藤は拓哉や洋子と友達になった。佐藤は写真部員である。しかもいまどき珍しいフィルム写真も撮る。星空、風景、電車……さまざまなものを撮る。


 「すごいね」


 「すごいでしょ!! ねえ、入部だめ?」


 「でも、ぼくらはもう聖職者のバイトもあるし……」


 「月一~二回でいいんだ。お願い!!」


 困った二人は担任に相談した。


 「我が校は本来全員部活動加入。写真部いいじゃないか。二人とも入りたまえ。顧問は山本先生だからな? 化学準備室にいる。さっそく訪ねて来なさい」


 化学準備室に入ると白衣の山本が居た。写真部入部の意思を聞くと「本当かいな!?」と飛び上がるように喜んだ。


 「来月文化祭あるんだ。ぜひ、写真撮ってくれないか!!」


 「あの……僕たち一眼とか使ったことないんですけど」


 「もうコンパクトカメラでいいでしょ、この際」


 「こんなカメラ装備で大丈夫なの?」


 「大丈夫だ、問題ない」


 白衣の姿でベタすぎる回答する山本。


 「すみません、どっかで聴いたセリフです」


 「気にするな」


 文化祭の日が近づいてくる。拓哉たちのテーマは「常識を疑え」だった。その写真は狛犬ならぬ駒キジなのだ。京浜東北線南浦和駅前にある氷川神社の駒キジである。探せばあるもんだ。洋子はインターネットで調べて日曜日に上野東京ラインで赤羽まで行き、そこから京浜東北線に乗って南浦和までやってきた。逆に土日が仕事の拓哉は近所の神社を撮りまくった。


 こうして文化祭の日がやってきた。先生たちはうなる。


 「これはすごい……」


 ただ凄いのではない。キリスト教聖職者はもっと宗教的に不寛容だと思っていたのだ。だからいろんな意味で「常識を疑え」というテーマにしたのである。


「お前たち才能あるな。いっそのこと写真コンテストに応募してみないか?


「え?」


「もちろん、暇な時でいいの、けっこういい線行ってると思うからこの写真とこのテーマ」


 三人は困惑した。


 「セミプロ高校生に勝てるわけない」


  拓哉は当然の意見を言った。だが……。


 「大丈夫だ、問題ない」


 三人はこのセリフに何も言い返せなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る