選抜試験【その3】

「続いて52番と53番!」


 歓声に応える間もなく、次の試合のコールがあった。

 まだ半分以上の参加者が残っている。俺はそのまま会場に残って、次の対戦相手と戦うことになった。


「……さっきのは、どんな手を使ったんだ?」


 俺の前に立ったのは、背が高く目つきの鋭い傭兵だった。背だけでなく、手も足も長い。

 その男はギザギザのついた、大きなナイフを持っていた。ホラー映画で殺人鬼が使うようなやつだ。そいつは蛇のような長い舌でペロリとナイフを舐めた。


「ふふん、言わなくてもいい。わかってるぞ……毒だろう。卑怯者がよく使う手だ。

 ただの打撃で、完全武装の男があんな風に倒れるわけがない。毒液をすぐ割れるような小ビンに詰めて、コッソリと投げたんだ。あの重装備でも、毒液ならヨロイの隙間から十分に体に届く。あいつはもう、生きていないかもしれないな」


 なんだ、コイツ。ドヤ顔で解説してる。

 それも大外れだし。でもまあ、想像力だけは大したものだ。


「違いますよ」


「それなら、他の理由を説明してみろ……できないだろう。あれは絶対に毒だ。毒に決まってる。そうでもなければ、オマエみたいな弱そうな奴が勝てるわけがない」


 やれやれ。思いこみってのはおそろしい。

 絶対に友達にはなりたくないタイプだ。


「それより、武器はナイフでいいんですか。リーチがないから圧倒的に不利ですよ」


「これはオマエ専用だ。毒を使う相手には、距離を取ればいい。ナイフ投げは得意なんだ。……軽装がアダになったな。近づく前にナイフで串刺しにしてやる」


「ちょっと試験の趣旨とは違うような気がしますけど……」


 俺はチラリと試験官を見た。

 これは別に、異種格闘技戦じゃない。戦場で役に立つ人間を選抜する試験だ。ナイフ投げなんか披露しても意味がない。


「毒を使うような卑怯者が、何を言ってるんだ。ほうら、試験官だって黙認してる。ナイフを使うのはオマエを殺すまでだ。次からは普通にやるから問題ない。さあ、かかって来な」


「時間がない。さっさとやれ。試験の判断はこっちでする」


 試験官が面倒くさそうに命令した。


「どうだ。お墨つきが出たぞ。オマエが毒を使ったのは確定だ。小ざかしい手なんか使いやがって。傭兵の風上にもおけない奴だ」


 ええい。毒、毒って、うるさいな。

 どうやら話してもムダなようだ。こうなったら、体でわからせてやるしかない。

 俺はさっきのように、対戦相手にゆっくりと近づいていった。


「ふふっ、これで終わりだ」


 ヒュン。ヒュン、ヒュン。

 ナイフが頬をかすめる。もちろん当たらない。

 ちゃんとかわしているんだから当然だ。ただ、最小限の動きしかしていないから、相手が勝手に的を外したように見える。


「くそっ、なんで当たらないんだ。これも、まさか毒か。毒の霧が……」


「だから、毒じゃないって言ってるでしょう」


 パワー、魔力、素早さ。俺のあらゆるステータスは、相手と比べて圧倒的に高い。

 攻撃をさけて近づく。ただそれだけだ。作戦は必要ない。


「はい、これで終わりです」


 俺は、男の腕をつかんでねじり上げた。


「う、うわあ。いつの間に腕を取った?」


「さあ、もう外せませんよ。ギブアップしてください。折れちゃったら、これからの仕事にさしつかえると思いますよ」


「ひっ、痛っ、痛え……わかった、わかった。ギブアップだ」


 パッと手を放すと、男は脱兎のごとく逃げていった。

 地面にはナイフが落ちたままだ。拾って返してやろうかとも思ったが、もう視界の中にはいない。

 やれやれ。こんなのが続くのか。負ける気はしないが、これはこれで疲れる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る