2024年 3月5週目

ここで切らなければ、となった今は四月一日。現在、最終回待ちが「戦国妖狐」「魔女と野獣」「ぶっちぎり!」があるわけですが(他にもあるかも)流石にこれらに付き合ってはいられない、と三月三十一日で締めるしました。だから四月に入ってから最終回の文字が出てくるかもしれません。一言まとめはそれを除いて終わっておりますので「ぶっちぎり!」終わる辺りでアップになるでしょう。そしてこれは嘘ではありません。


12話観る。

ええとですね。前半の真介の戦いはとってもガンダムでした。セリフ回しが。で、後半はわかっていましたけど無敵大将軍でしたね。何と言うか、一応クライマックスなのに何かのパロディに見えるって、問題ある気がします。#アリスギア みたいな感じといいましょうか

#戦国妖狐


前半のガンダムっぽい台詞回しは「親父にも殴られたことないのに!」って奴ですね。「無敵大将軍」とは「忍者戦隊カクレンジャー」に登場する……説明は難しいですが、要は巨大な日本の城っぽいロボットです。アリスギアのアニメの最終回は宇宙空間でのバトルになったわけですが(結構基地内の戦いのでもありましたが)確かその後の監督の呟きで「若いアニメーターの方に見本としてZガンダムを見てください」と言ったらまんまなものが出来てしまった、とかなんとか。もちろん問題になりましたw


最終回観る。

里見伊緒のローリングキャッチ!――からの自爆!

え!?wあまりの事に久しぶりに声に出して笑いました。完全に意表を突かれました!そのあとしんみりさせようとしてるけど無駄だからな!もうここまで思い切った変態描写で推して、それが放映できたことに喝采を!

#まほあこアニメ


「里見伊緒」というのは「かっとび!一斗」という漫画に出てくる、天才キーパーです。敵なんですけど。あ、サッカー漫画です。太極拳の動きを参考にして、どんなシュートも円の動きで捕えることが出来るというわけですね。今回マゼンダの羽衣の動きがよく似てました。


最終回観る。

あれ?舐められてる?ゴーダンナーを見てないと。

最後剣になる辺りとかさ。まぁ、そういうエッセンス集めた“だけ”の作品であることが確定したんだけど、結局オリジナルと思える時間のややこしさについては解説すら放棄。うん?やっぱり後から二期とか言い出す感じか?

#ブレバン


「神魂合体ゴーダンナー!!」という作品がありまして。最終回で、半ば敵対していたロボットが剣に変形しまして。それだけでは無くて、これによってこのアニメの動力であるドライブもトリプルドライブになるという理屈までついてくる。それと比べるとノリだけで何とかしようとしていた本作はかなり厳しい。


12話観る。

次で最終回だというのにますます散らかしてどうするw

エヴァか?エヴァ最終回付近を再現したいのか?そのままよくわからないシナリオで商売になってしまった悪夢を繰り返したいのか?

これ次で最終回だけど多分匂わせエンドなんだろうなぁ

#メタリックルージュ


ここは大きな声で主張しておきたいんですが、オタクは普通エヴァを嫌います。あんな無茶苦茶が商売になるからといって、全部のアニメがあれになったらたまったものではない。これ当時の作り手からも「風呂敷を畳み切れていない」と声が上がってましてですね。多分、それを記憶してる方もまだ多数だとは思いますが。テレビで「オタクです。エヴァ大好きです!」というタレントが出てきたら注意してください。偽物ですから。


最終回観る。

山内重保は萌えがわからん!

……から、状況が変わったのでしょうか?私も相当わからない方ですが、これは結構萌えがあったような気がします。そういう意味では戦略目標をクリアという感じですが、如何せん前世ピンポンが便利すぎましたね。あれが非常にアンバランス

#最弱テイマー


山内監督が「夢喰いメリー」を監督し終えた後「萌えがわからない」と言ったのはあまりにも有名な話ですね。確かに、何か変わった気がしますが。監督から総監督への違いでしょうか?


11話観る。

これずっと岸本さんが脚本なんだよねぇ。記憶の限り。

岸本さんって信頼してたんだけど、オリジナルでこれではマジでやばいと思う。

ただこれは監督がかなり変えてる可能性もあるような気がする。

ええ、戦犯探しですけどなにか?

#ぶっち


岸本さんとは「岸本卓」氏のことです。「ハイキュー!!」等で名前を覚えていましたがwikiってみると、シリーズ構成の作品でオリジナルのものかなりやばい気もしますね。監督の内海紘子氏は「Free!」の監督でして、私にとっては「ないわ~」となる展開を容認した人なので、こっちの「ないわ~」という感覚がこの作品に似てるんですよね。さて、どっちが悪い?


というわけで、2024年冬期はこれで終わりです。

では~

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る