2024年 3月4週目

最終回に補足が必要な呟きは少なかったという事でしょう。つまりダイレクトにけなしている。褒めるという選択肢は?と思われる方もおられるでしょうが現在、手放しで褒めてるの「ゆびさきと恋々」と「休日のわるものさん」ぐらいしかありませんし、確率の問題ですね。いやな予感はしてましたがやはりフリーレンと薬屋のひとりごとは刺さりませんでした。


12話観る。

また盛大にツッコまれそうな卒業式だ事。なんだその隙間はwそれにあれで生徒全員か?そしてこの学校がまともみたいに思ってる連中に違和感覚える。異常だからな。

そして最後に呪いの王間桐桜の登場だ!半神の金ピカを瞬殺した恐怖を俺は忘れない。服の色味が似てるだけで震える

#よう実


この回ラストの堀北妹の恰好がですね。「Fate」シリーズの間桐桜の私服姿に似てまして。それだけの話です。ラスボスとしてギルガメッシュを雑魚扱いにして飲み込んだ桜の強さを我々は忘れない。


最終回観る。

魔王を倒した勇者を見つけ出さないと政治家の紐付き勇者の一番が決まってもひっくり返される危険があるよね?それを見過ごすのは政治家としてどうなんだろう?むしろ勇者コンテストを囮にあぶりだす鴨池の手腕が必要なのでは?

#異修羅


「鴨池」というのは「究極超人あ~る」に登場するキャラです。西園寺まりいが生徒会長の時の生徒会役員でして。とても有能。そして次期生徒会長選出の際、まりいが後押ししたい、おくゆかな「謎の営繕マン」を探し出すための手段が実に効率的でして。この作品でも勇者に懸賞金とかかければいいんですよ。


11話観る。

すまん。すまんなぁ。ゆかなさんの声で狐という事になれば、それは「我が家のお稲荷様。」なんだよ。古いオタクですまんなぁ。

だけどそれは良いとして前振りで調子に乗る。すぐに負ける。というルーチンは何とかした方が良い。いつすっきりするの?これ

#戦国妖狐


「我が家のお稲荷様。」という作品があります。原作ラノベでアニメもあります。面白かった記憶はあるんですが、メインストーリーはあまり覚えてない。一種の日常系だったのでは?と思いますがどうでしょう?


12話観る。

「UG☆アルティメットガール」だ!福圓さんはもういるから古谷さんを呼んで来よう!モフモフしてる場合じゃない!

そしてUGよりもさらに攻め込んでいる!後発物はこれぐらいの心意気が無いとな!一段落しても全く大人しくならないぜ!凄い!ド変態だ!

#まほあこアニメ


「UG☆アルティメットガール」というアニメがありまして。女の子が巨大ヒーローになるんですが、どんどん脱げていってしまうという、そういうアニメです。主役に福圓美里さん。はい、このアニメにも出てますね。そしてUGの元凶、かなり頭のおかしい語り手を古谷徹さんがやっておられるわけです。今期は私が見切った #もふなで に出演されていますが、そっちは良いからこっちでナレーションして欲しいw


12話観る。

ファリン復活ということでこのミッションは果たされたという事か。まだ帰りついてはいないけど。ああ、その辺りでまだトラブルがあるのかも。なんてったってダークエルフだもんな。ただ従来どうりの設定ならヤバめの魔法陣見つかっても大丈夫な気もするけど

#ダンジョン飯


私の思うダークエルフの設定とは、善なる神では無くて悪神に帰依して、身体が黒くなった、みたいな感じです。ただこの作品でその設定が採用されているのかはわかりません。


11話観る。

次に最終回マークがついてないから、少し余裕があるな。来訪者の組んだネアンと簒奪者が組んだネアン。そして人間が組んだネアン。その三つの勢力の代理戦争みたいな構図にしたいのかなぁ?で、それに気付いたネアンが叛乱……経過はともかく割とアーヴだね

#メタリックルージュ


「アーヴ」というのは「星界シリーズ」に登場する人工生命体です。宇宙空間での行動に適するように作られています。そして外宇宙の探査が任務だったんですが、創造主たる人間に反旗を翻し、少なくとも自分たちを作った人類は滅ぼしてしまいました。とまぁ、そういう設定があるわけですね。終着点としては似るのかも?と。


23話観る。

おやおや今度はアリサ・サザンクロスですか。もうどうでもいいと判断できたので楽になりました。だから突然強キャラが湧いて出ても平気~w

まぁ、先に教団だか何だかがみんな同じ顔であることを示して、何でそれが竜のトップやねんとした方が良かったね。順番が違う

#ラグナクリムゾン


「アリサ・サザンクロス」とは「ケロロ軍曹」に登場するキャラです。頭部に伸縮性のカチューシャというかそういうものをつけていてですね。それが生きていると。父親だと。そういう感じのキャラです。本作でも共通点が多いキャラがいましてですね。それだけの話です。


24話観る。

二期はあるという事でナンバリングで。でもまとめると、最初はアニメのシナリオ起こし失敗かと思ってたけど曖昧にしないとマズいんだろうなと。羅漢は娘にいらんちょっかいかけて、結果殴られる事態に発展したわけで、あいつ鳳仙の失敗を繰り返すところだったわけで。

#薬屋のひとりごと


続きをここで書きます。この段階でyoutubeの解説動画見てるわけですが「羅漢は娘の格好いいところが見てみたい」と色々ちょっかいをかけたと。その挙句衛兵に殴られたと。これ反省とかはないんですか?羅漢、と思うんですけどね。それなのに、象棋で良い気になろうとしている。で、母親に関しても軽く考えてああなってるわけで。さすがにこれはスルーできませんて。これもう少し気付いてくれる方が増えて欲しいw


24話観る。

基本的には夫婦漫才wここまで夫婦でがっつりと共演してるの久しぶりだな。「空の境界」か「キャプテン・アース」以来かも。

そして来週最終回なのに、これで盛り上がりはOKなのか?原作通りではあるんだけどwやっぱりキョージュはとっておきにされてる?

#シャンフロ


この作品が放映中に内田雄馬さんと日高里菜さんの結婚が発表されましてですね。それはサンラクとエムルの中の人ですわ。夫婦で共演で思い出すのは鈴村健一さんと坂本真綾さんで、挙げた二作品ではほぼ夫婦、みたいな役どころを演じられています。関係性は大分違うんですがw


そういえば異修羅は続きがあると発表されたようですね。まぁ、それほど嫌悪感は無いので見るでしょうが期待はしない感じですか。


では~

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る