2023年 5月4週目

何だか今週は一杯あった様な気がするので、巻きで行きましょう。この「巻き」ってもしかして死語?


8話観る。

ちょっとバニーのデレっぷりが半端ではないので、また仲違いするフラグでは無いかと心配になってましたが、その前にトーマスがヤバイ。何だかバスカッシュ!的な過去のような気がしますが、トーマスの方が説得力あるキャラ造形な気がしますね。

#タイバニ2


「バスカッシュ!」は主役の妹が事故で車椅子……あれ「ガド・ガード」だったっけ?あえて確認したいとは思えない両作。


7話観る。

キャラが増えすぎて、面倒になった。これだけいると1クール最後まで行きそうだな。

で、オバロみたいな。ぶくぶく茶釜の魔の手はこんな所にまで。オバロが最初で無い可能性は高い気もするが。

#六道の悪女たち


オバロは「オーバーロード」ですね。この中にアウラとマーレという男女の双子がいるんですが性別的に逆な格好をしてるんですわ。で、このキャラを設計したのがぶくぶく茶釜、という設定。元はフルダイブRPGなのでね。接すればすぐにわかるんですが文章にするとややこしい。


20話観る。

葵編上下が終わった感じ。これでいよいよプロ……イブってライセンス持ってたっけ?ああ、これからなのね。

ジ・オープンならライセンスいらないんだっけ?

それはともかく二人の関係は普通に友情だよな。そこが私が普通に見れる理由。そしてシャアがララァを連れてきた?

#バディゴル


シャアはどこからララァを連れてきたのか?オリジンが正史で良いのだろうか?宇宙世紀は後出し有理だからなぁ。


7話観る。

そろそろクラス内多数派が逆転しそう。というか親しい相手はそれぐらいにしておけ。首が回らなくなる。良い親父だし。

しかし星矢に始まる星座カーストも随分薄くなってるんだな。ミロは微妙だからなぁ。蠍座という戦いやすい星座背負ってる割に

#転校生がグイグイくる


「聖闘士星矢」に始まる星座カースト。あれは本当にじわじわと心を苛みます。蟹座の人なんかかなり苦労されたのでは無いでしょうか?心中お察しします。でもミロはマジで強いのかどうか微妙。これもまた苛みます。


8話観る。

突如始まった #エクスアーム との熾烈な戦い。

だが、エクスアームには及ぶべくもなく。こういうディフォルメでもなく、マジで人物が背景が書き割りだったエクスアームに比べればなぁ。

ちゃんと戦え! と言いたくなる(そんな戦いは開催されていない)

#アリスギアEX


「エクスアーム」は凄まじかった。ロイヤルリムジンと共に記憶の底にいて欲しい。無かったことには出来ないからw


7話観る。

いつものビックリ人間大集合でどうもなぁ。

はっきり言って一番扱え切れてないのポルカだと思う。サメじゃ無くて今のポルカ。思えば成田氏のビックリ人間何ら整合性が無いのよね。それが異世界に魔法と言うことで理屈を付けようとして失敗してる感。透明ドラゴンの方が好きかも

#DMDP


透明ドラゴンはWJに掲載されていた「ステルス交響曲」のことですね。まぁ、ジャンプらしいと言えばジャンプらしい展開。異能力の集団があって~みたいな。ただ主人公に仕掛けがありましてですね。打ち切りでもアレで終われるんだから良いのではないかと。


8話観る。

何かが進んだ気もするが、この認識であっているのか確証が持てない。多分これは同じ桜の下で大いに話が進んだ #お隣の天使様 を経験したものにだけ訪れる錯覚なのでしょう。

あと長い延期の後にこれはちょっともの寂しさがあるな。これも大きい

#久保さん


「お隣の天使様」は桜の下で告白して終わりですから。アレもまた綺麗な終わりでした。この作品はちょっと……遅い。


20話観る。

何故こんなに尺稼ぎするんだろう?おかしなコンテ。最近やってたムテキングほどでは無いけど、結局おかしなところで終わる。#バディゴル 見る限り黒田氏がおかしくなったわけではなさそうだし……でも話数を稼ぐことに意味はあるのか? #陰の実力者 変な話数で終わったし

#bastard_anime


陰の実力者、22話で終わるんですよね。それが出来るんならバスタードも詰めた方が良い。確実にいらないカットと演出が溢れかえっているので。


7話観る。

それが正しい使い方なの?どうもピンとこないなぁ。

「普通のことを大声で言いました!」

という #ブルーロック 的な感覚がある。

ところで私はタカヒロ氏の事を斜めに見ているので、静香では無くて、ここなが死んでいるパターンもあるなと気付きました。

#ワールドダイスター


「ブルーロック」はそういう漫画でした。で、このアニメの原案タカヒロ氏となれば直近で思い出すのは「○○は勇者である」ですかね?ね?信用ならんでしょ?w殺せば良いと、蘇生させれば良いと。そういう感覚で作ってる疑惑が捨てきれない。


6話観る。

サリフィがバカすぎる上に覚悟も決まってない。どこに好きになれる要素が?これは撤退でも良いなあ。

そして頬の模様男はマジで「終末のラフター」じゃなかろうか?あの漫画は凄かったなぁ。まぁ、連載には不向きな設定だった気もするけど、それだけに

#贄姫と獣の王


このアニメはもう良いんですが「終末のラフター」だけは記憶の片隅に置いてやって下さい。


7話観る。

何だか中途半端だなぁ。でも仕方ないか。アクアの中の人、別に悪人じゃ無いから悪に徹しきれないのだろう。お兄様ならスタッフの家族を追い詰めるぐらいはしてくれるのに。

で、模倣品でも目に星が出るの?この演出はどう出るんだろう?天性の否定?それとも黒川に天性?

#推しの子


お兄様とは「魔法科高校の劣等生」全体を指します。アレはマジでストレスがかかりませんでした。停滞するだけの理由もありましたし。

「推しの子」……まぁ、ここだけでざっと書いてみましょう。最近問題になっている木村花さん、ひいてはテラスハウスとのあれこれ。木村さんの命日が2020年の5月下旬。で、「推しの子」連載始まったのが2020年の4月下旬なわけですよ。確かに一月早いんですが問題の下りが始まった時期を考えると、私は多分時勢を取り込むのに間に合うな、と考えてます。それを裏付けるあれこれが色々あるんですが結論だけを言うなら。ただ時勢を取り込んでいたとしても私はそれで構わないだろう、と考えている人間です。好みの問題から一歩も外にでる話では無いですな。


8話観る?

演出、森さん?水のことはまかせろみたいな?

それにしても伯爵と妖精にナックルビーに、人馬兵。アニメの記憶が刺激される回だった。

それほどアニメは伝承にネームングを頼っているのだなぁ、と。

今回の始末はどうするんだろう?

#まほよめ


森さんとは「森邦宏」氏のことですな。「絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク」という大雑把に言うと海洋アニメの監督なので。あとはケルピーがイケメンになったりする「伯爵と妖精」地上から人間をバイストンウェルに召喚した初めのフェラリオ「ナックル・ビー」、そして「機甲界ガリアン」からは人馬兵。この回はご褒美でした。


7話観る。

うわ~あれもこれもどこかで見たことある~

版権の無いところを好きなように作って、そこでオリジナルだと主張した上で、実は二次創作。これがコンセプトなのかも知れない。

私はただヘイムダルの差しちがえによる切腹を待つだけ

#終末のワルキューレ


あれもこれも、はもう割愛。慣れてきたらすぐわかります(断言)。先週何故か補足してなかったので。相撲の行司って実は脇差し持ってるんですよ。何故かというと差し違えするとその場で腹を切るため。わざわざ相撲にしたんだから、これぐらいは取り入れて欲しい、と先週補足すべきが、やってないのに間に合ってしまう歩みの遅さよ。


8話観る。

絶対的な否定からの絶対的な肯定。その手法はね。洗脳っていうんだ。これどこから仕組まれてるのか……

思い出したのは「A君(17)の戦争」ですな。いきなり何もかもが理想の自分になっちゃう奴。でも気持ち悪あれ。結構コンセプトは似てるのかも

#マジデス


「A君(17)の戦争」は恐らく続きは出ないでしょう。凄く半端なところで終わってますが仕方ない。理由は……書きにくいんですよこれがまたw


8話観る。

ぐ、偶然だよな?能登さんは指名の確率は結構あると思うけど市ノ瀬さんはオーディションで獲得したと思うし。しかしアレでジオラマ撮りたいのならウェザリングはして欲しい。そしてロボットを否定する奴に人権は必要ない。これはもはや常識

#江戸前エルフ


「水星の魔女」で能登さんがプロスペラの中の人。市ノ瀬さんがスレッタの中の人、ということで本当に偶然か?と疑いたくなるキャスティングだったんですが……ただゲストキャラの場合、指名の可能性も……でもこれを安易に言うとオーディションで獲得した努力を馬鹿にするようで……難しい。


やはり、少しばかり手こずりましたが4000字以内に収まりました。このペースで行きたいですな。いよいよ次回は6月1週目……うん?5月5週目の方が良いのかも。どちらにしても終盤です。増えそうです。


では~

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る