2023年 5月3週目

今週は野球禍もさほど無く、なだらかな週でした。しかし世界卓球でテレ東系が駄目になるかもしれない来週。さすがに毎日のことでも無いスポーツにはあやつけにくいですわ。それにテレ東なのでね。この機会にCM契約をクリアしていって欲しい。私は卓球見てる暇がありませんが(台無し)


6話観る。

自分が混乱したときにはネームを描く。「月刊少女野崎くん」で山ほど見た展開。するとアレはギャグでは無くて漫画家の生態であったのか。

それはそれとしてちょっと展開がくどい。心理的に同じ事繰り返してるだけ。確かに漫画家として前進してるが

#おとなりに銀河


「月刊少女野崎くん」では、恋愛に限らず試験勉強や、未経験な事に挑む場合もネームを切ります。それがまた精度が高いんですよ。時々暴走しますが。


15話観る。

こういう展開になるのか。確かにスカイランドではなぁ。隊長も行方不明になっちゃうし。

しかしバッタモンダーは良い悪役だな。頭は切れるようだがメンタル最弱か。ビィトのキッスみたいだ。

そして来週もあげはさん変身出来なさそう。ダンクーガ越えです!

#precure


「冒険王ビィト」に登場するキッスというキャラは気が弱すぎて、当初はモンスターに従っているというね。でも、頭が切れるという。あのキャラ造形は凄い。そして「超獣機神ダンクーガ」の主役メカ登場は16話でした。もう間に合わない。


6話観る。

・これは部活だよな?

・鮎川ってガキは顧問なの?顧問だったら殺す。

どうもこの辺りのすりあわせが出来ていない。ユーフォニアムとか「マエストロ!」とか最初必ず高圧的なのはなんなのクラシック?

それで不倫野郎が平気で息してるような世界だったら滅んでも良い

#青のオーケストラ


「響け!ユーフォニアム」の櫻井とか「マエストロ!」という映画の指揮者とか。本当に高圧的。まずぞの腹を殴らせろ。耳だけは残してやる、という気持ちです。ユーフォニアムもキャラ造形がテンプレだと思う。


19話観る。

金すらも勝負事の邪魔だと切って捨てたイブに対して、しがらみで不調になった葵。良い対比だ。

即負けになると思われたトッププロは粘る模様。来週がヤバいけれど。と言うかアムロが死にそうなんだけど。

死ぬ頃には側にイブがいるかもなぁ。

「お前は今、泣いて良い!」

#バディゴル


脚本が黒田洋介氏なのでね。「スクライド」から名台詞を引っ張ってきても構わないだろう。実際に言いそうな気がするw


6話観る。

今回の流れは良いんだけど。何だか麻枝臭い。ヒロイン死んじゃう奴ね。丸が良い感じに受け取っていたけど、あれ伏線じゃ無いかな。病弱だったとは告白されてるし。それは治ったと言われてるけどなぁ。原作まだやってるからなんとも言えないけど要警戒

#君ソム


麻枝は大嫌いなので。とりあえず殺しておこう、みたいで。それが一回じゃ無いんですもん。当たり前ですが見てないので耳に入ってくる情報では満遍なく死んでる。麻枝っぽいと思ったら、この作品もそれっぽく見えてきた。


6話観る。

フラグを立てていくと、お下げになるだと?逆Toheartか?!(黙れ)

というわけでいきなりフラグが解放された感もあるな。

クラス委員の決め方、最近はこんな感じなの?最近というかこの学校ならではの可能性もあるけれど。

で、松本に相談した方が良い感じ?

#転校生がグイグイくる


「ToHeart」というリーフが発売したエロゲがありまして。メインヒロインは最初おさげなんですがフラグを立ててゆくとヘアスタイルが変わるんです。あれは良い変化でした。「松本に相談」はB’zの「恋心」という曲の歌詞ですね。


19話観る。

いやぁ、申し訳ないが無印セーラームーンを思い出すしか無い展開。違う面は司令官ポジの白銀がいるところなんだけど今回はそれが絡んでこなかったし。

今回のキッシュの反応から見るにやっぱりウェディングピーチが近似値かもなぁ。テレ東だし

#mewmew_new


今調べたら恐らくセーラームーンの34話ですね。ここでうさぎが正体バレを覚悟して変身している……そういえばセーラームーンって変身して強くなっているのか論争がありましたなぁ。


6話観る。

「ノンマルトの使者」ね。

……しかしこれ、パロディだと気付かない層が見ていた場合どうなるんだろう?一応、それなりに筋は通るのか。だけどその未登録についての意味合いが違ってくるよなぁ。二次創作と割り切った方がいいのかもしれない。

#マージナルサービス


「ウルトラセブン」42話「ノンマルトの使者」です。人類は地球を征服した異星人で本当は地球はノンマルトの星だった、という骨子。この作品にあってると言えばあっていますが、やはりもっと安易に手を出した方が良いのではないかと。


5話観る。

フェニックスが由来でしたか。つまり一輝兄さん(落ち着け)。まぁ、実際「殺し方がわからない」と言われる一輝兄さんだし(もう良い)

ちょっと「PONキマ」になるかと思って期待してしまった。でもアレは無理だろうなw次のざまぁに期待

#贄姫と獣の王


一輝兄さんは「聖闘士星矢」に登場する「フェニックス一輝」の事ですね。マジで死なないから。その上で強い。「PONキマ」とは浅野りん氏の漫画「PON!とキマイラ」のことです。ストーリーはともかくキャラが強烈すぎて。主役の八満は私の永遠の憧れです。


7話観る。

やっぱり榎木さんって変態だと思うんですよ。アフレコの最中に他の方の口元をずっと見ていたいとか、さすがにドン引きです。

で、外の人の無計画振りにドン引きです。そこは考えてなかったのかいw牢屋に細工でもしておけよ。ずっと演技指導でもしてたのかい?

#カミカツ


榎木淳弥氏がたまたま見た「さんま御殿」で自分で言ってましたから間違いないでしょう。私の見間違えでなければ。


7話観る。

作画リソースが尽きるあたりを見計らっての構成かな、と。昔のゲーム画面風とすれば言い訳もしやすいし。

と思ってたら「あんなのをどうして使ってるんだ?」フラグ。多分こっちが本命ですか。パパによる育成と考えればこの無駄な一手も意味があるように見える。

#マジデス


「あんなのをどうして使ってるんだ?」という味方がヤバイという展開って、結構ある気がします。主にロボットアニメで。ただ原点が思い出せない。よくわからない物を使ってるとなれば「銀河鉄道999」とか「マクロス」とかが出てきますが。


今週はラスト常連の江戸前エルフがいなくなりましたね。その代わり新顔や久しぶりが結構。やはりラストに向けてしゃがんでいる作品が多くなり、そのために過去のデータベースをひっくり返すことになった……とか?


では~

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る