2023年 5月1週目

気温の変化に対応出来ない昨今。いかがお過ごしでしょうか。私の部屋はちゃんちゃんこと毛布と扇風機が準備状態です。よくわかりませんね。ただこの頃には扇風機全開だった記憶もあるんですが。地球冷えてきてる?


5話観る。

果たしてMANPA的にこの作画で良いのだろうか?

ちょっと及んでない気がするのよね。

で、また別の組が増えた。これまだまだ増えるのかな?

生き残り方式でこれやられると萎えるんだよなぁ。だからFateでも金ピカ大嫌い

#地獄楽アニメ


つまりはFateのギルガメッシュは大嫌いだという話ですね。ステイナイトでアイツが乱入してきたとき、マジで投げ出してやろうかと思いましたもの。で、桜シナリオに行くと瞬殺でしょ?ヤッパあのゲームシナリオ悪いと思う。


4話観る。

相変わらず内容は無いが今更それを言っても。

その代わりに尖った作画と演出の実験台みたいになっている。18ifとかと同じ扱い。

しかしそれを原作ありのアニメでやって良いのかどうかは倫理に引っかかりそうな気もする。

#一撃姉


「18if」というアニメがありまして。マジで一話ごとに作風も監督も替わったという、どこかで聞いたような状態でした。必然的に玉石混交でした。私は好きな話が三本ぐらいあります。


5話観る。

狙いと着地点はわかるけど手段が無茶すぎる。

このやり方、洒落にならないのS県月宮という具体例が存在するから、見てるこっちは「洒落にならん」となってコメディにならんのよね。

知らずにこの展開を組み入れたのか、知っていても大したことでは無い。むしろ面白いと判断したのか

#山田999


「S県月宮」でググってください。「おにいちゃんどいて。そいつ殺せない」という台詞、ゲームからでは無くてこのノンフィクションが元です。ね?洒落に並んでしょ?


5話観る。

「クローズ」と「ワースト」なら最萌えはドスケンですね。本当に愛すべき男だ。

しかし秋田書店という共通項はわかるけどどこまで通じるのか……しかしバイオレンス一直線だったチャンピオンも変わったものよ。この作品は別なんだけど。

#僕ヤバ


ドスケン……家に来る借金取りを追い払うためにリコーダーの代わりにドスをランドセルに入れていた男。関西屈指のチーム。銭屋一家の副総長。仲間を信じる心は人一倍、という愛すべき男です。「その後のクローズ」で登場するんですが、私はもうそこからドスケンに夢中。「ワースト」にも出てくるんですが「ワースト」は最後に藤代が順番間違えたのでね。あれをドスケンが知ったらどう思うのか……(解説になっていない)


17話観る。

どうしよう。ワクワクが止まりません。日本編が中途半端に終わったというのに。これはイブの性格によるものだなぁ。このまま「B.B.」方面に梶を切るかに思われたが、闇に向かう感じでは無いなw

そして日本編を記憶を取り戻す契機だけにはしない構成。さすが。

#バディゴル


「B.B.」というボクシング漫画あるんですが。この主役の人生が実に波瀾万丈でして。ボクシング漫画のはずなのにマフィアの抗争から、傭兵、大富豪と言うね。それでもボクシングで終わったんだよなぁ。やっぱりアレは凄い漫画なのでは?


4話観る。

何だか重大な転換点が。それでマジで死神扱いされていたのが「こどものおもちゃ」の羽山なんですねぇ。あの家族、今でも許さん。

こっちは優しさと理性を持っているキャラ……いやクラスの連中はこの事情を知っているのか?そこが見えないことにはなぁ

#転校生がグイグイくる


「こどものおもちゃ」の羽山は誕生の際、お母さんが死んじゃうんですね。それで父親もおかしいわ、姉は弟を憎むわ、無茶苦茶。羽山が小学校でグレたのも宜なるかな。


4話観る。

前回から思ってたんですが。このドレス、リィのに似てない?で、このドレスが披露されたときのクライマックスはドラ将軍の嘆きだったわけで、大分足りないなぁ。

これ発想がデルフィニア戦記……かとも思ったけど、それならこうはならない気もする。尊称の付け方がなぁ

#公爵邸


「デルフィニア戦記」は私が貴族書くときの潜在的な指標になっております。何なら私が書く貴族はデルフィニア戦記の二次創作と言っても良い。ですから、カクヨムで貴族を読んでも「デルフィニア戦記」ではない、と眇に見ることが多いです。いえ、ちゃんと「おお、これでこそ貴族」という作品も結構見るんですけどね。


5話観る。

つまり完成形を作って、それをバラバラにして複製を作る。それはもうガレージキット!(黙った方が良い)

それが一年がかり……正直一年で出来るかどうかはかなり厳しい所だなぁ。

と言うかワンフェスでペルセウス号作った奴はいないのか? ググっても出てこんなぁ

#DrSTONE


ガレージキットって、本当にこういう方法で頒布してるんですよ。井原裕士氏の「ドールマスター」が詳しいので、興味を持たれたなら是非。


5話観る。

どうしてもこの店で働かせなければならないギアスでも食らってるの?前提の無茶さ加減がダメなろうに匹敵してる。だって思い出したのヒロインはバファリンのあれだよ?というか百合姫読者って何を面白がってるのかなぁ?これが最大の違和感なんだけどw

#わたゆりお給仕中


ヒロインがバファリンは「俺だけ入れる隠しダンジョン」のことですね。この作品に限らずダメなろう系は深く考えずに主人公アゲだけで話を展開させていますが、この話は深く考えずに主人公サゲ。方向が違うだけでやってることは同じだと思うんです。


5話観る。

やられた!w

「スピーク・ライク・ア・チャイルド」みたいな話から、千葉さん何だもん。疑いもしなかったよ。造詣しょぼいなぁ、という感触も勝手にこちらが理屈をつけて!

確かにこのやり方ならオタクほど簡単に引っかかるw

これは自家中毒アニメに新たな地平を開いたのか?

#マジデス


「カウボーイビバップ」#18「スピーク・ライク・ア・チャイルド」ではビデオデッキを探すために水没した都市に探検すると言う顛末がありまして。その話数のゲストキャラのマニア役の中の人が今回と同じ千葉繁さん。だから、そのパロディをやるんだな、と思って見てたんですが、全部ミスリード。これやられたらオタクはなにがどうでも引っかかるw


5話観る。

TwitterならPCでも出来ると思うんですが。まぁ、エルダには知らせない方が良いかw

そしてマッハで寿命が削れるもの食ってるwアレはエルフしか食えん。そしてパタリロと変わらぬ服事情。しかしどういう保存の仕方してるんだ?普通に虫が食いそうがその着物。

#江戸前エルフ


パタリロは同じ服を大量に持っている、という設定なのです。それだけの話。一応、全部違うブランドに作らせたようですが。


と言うわけで、今回も無事に3000字相当で終わりました。

やはりこの辺りを目標にしたい。


では~

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る