応援コメント

2023年 2月1週目」への応援コメント


  • 編集済

    私は また 色々考えさせられる人の

    作品を見てしまいました。

    私もパロネタで他の作品を
    引用したりのネタで作品に取り入れている
    為完全なオリジナルではナイ部分は
    多いと思っていますが。

    冨樫先生のハンターハンター、のハンター試験
    ハンター協会のシステム

    あったり、Fateの英霊や、ジョジョのスタンド
    勿論、ある程度踏まえて作品に取り入れるのは
    良いと思っては、いたものの

    ハンター試験面白い、など称賛あると

    どっちの意味で 本音? 建前?

    ↑感想がある人見て、ハンター知らない人なのかな?
    とか、他作品を知らない人の目に
    どのような刺激的な作品に映るのだろうか
    何か… やるせない 気持ちが

    変なコト言って 申し訳ないです。
    これは沢山、作品を見ている側の悩みな
    だけで、知らない人からしたら

    新しいく、目に映り、斬新に見えるのか…

    ハンター試験、とハンター協会が同時に
    単語出てきた 時点で 読む気力は失って
    しまった 訳ですけど?

    司弐先生なら 一蹴してしまわれる
    かもしれませんがw
    私は 以外と その人を 否定し過ぎて
    あげたくなく 引用する場合の

    何をどこまで 引用して良いのか?
    など 悩ませております。

    愚痴っぽく、なってしまい申し訳ありません。

    私が よう実とか 好きなので
    ホワイトルームの システム真似て
    それを ホワイトルーム と 言ってしまうと
    マルバまくり。システムを変えたら言葉だけ
    変えた?

    う〜ん パクろうとは 思いませんけど
    そう言う作品が 多くあるのも事実

    私の作品も含め …

    ↑関係ない コト沢山申し訳ないです。

    チェンソーマンの件 結果アニメで知名度が
    増して 良かった感じですかね(^^)

    漫画の 2次元が 動くのや 声アリですし、

    春のパン祭り♪

    ワタルの 層界山← 漢字忘れました。
    せいかい山← とか 階層 登り 降り

    SAOシステムとかも、こんなノリか
    基本的に、ゲームのダンジョンの
    階層システム だったり イロイロありますね

    昔、獣神サンダーライガー?だったかの
    アニメの影響からか、プロレスラーの
    ライガーさんが生まれたり。

    ゴクドーくん漫遊 懐かしのです♪

    ワニに羽の生えた フュージー? や
    その他 破茶滅茶、で楽しかった、

    ドラゴンボールも元は
    西遊記、からだったり、それを超えたり?

    ピーチリバーサイト?名前忘れました
    お伽話の 桃太郎の 違う世界、

    不思議の国のアリスの世界を引用した作品
    など、イロイロ使ってよいの
    境界線 とか 迷いますよね、

    何か今、ゲームの久遠の絆や、
    リヴァイブ、EVEシリーズなど 思い出しました

    ホライゾン 助けて〜
    大罪武装 貸して〜 (*´∀`*) なんて

    何を どう、どこまで、取り入れるのが
    よいのか? 私の作品は 小麦ちゃんの
    別バージョン、ポプテ系、だったり

    別ストーリーの 軸は ありますが、
    作品を 見る人の目は、 様々で、考えさせられますね

    プリコネ、極振り 2期

    テクノロイドは 見てないので情報
    助かります♪

    スパイ教室は、 極上だ のフレーズ だけ
    使うシーン だけ 今とこ 笑える場面も

    そこ言うとこ! とか

    なるほど(*⁰▿⁰*) 良い意見ありがとう
    ございます♪こんな意見聞けるの
    沢山作品見ている 司弐先生くらいしか
    まだカクヨム界で 出会っていないので♪
    私の考えに 意見を 上書き追加させて
    頂きます(^^)(^^)

    今回見てない作品は
    多いのですけど、

    トライガンは 過去作品の リメイク版
    だと 思って 観てないのですけど

    無限のリヴァイアス寄りなのか?

    まさかの 前の続編?

    いや 完結 大体したはず

    無限のリヴァイアスが1999年で
    トライガンが 2007年作品かぁ
    ふむふむ、 過去トライガンは 世界や
    宇宙の 理が あって ノアの箱舟 見たいな
    イメージで

    普段は ルパン(シティー冴羽獠)が 2人の女
    銭形に 追われる感じで コメディ タッチ

    真実が 壮大な 感じの スケールだったかな?

    賞金額 1000億ダラー の 賞金首の 秘密を
    あばく 為の そんな 作品だと思ってました。

    賞金額の 理由 超A級? S級 犯罪者の みたいなw

    …… ↑ 私のコメント量が ヤバい為… …

    今回は、この変で

    この度は
    参考になる 貴重な ご意見 ありがとう ございましたm(._.)m

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    大元がわかるようなら、それが同時に大元がわかるようになっていた方が良いですね。
    ただそれをして好感度が上がるわけでは無いですが。

    やっていないと誰かが作り出して(発想の大元が他作品でも)形にしたものの上澄みだけをすくうやり方は、あまり好きでは無いです。

    が、

    凄く好きな人もいます。
    作るときにどっち向きに梶を切るかですね。
    まぁ、キャラ造形で「オタク」と言う設定をしたなら、自然とパロディは多くなるでしょうが。