応援コメント

2022年 12月4週目」への応援コメント


  • 編集済

    コロナ 、オーフェン、ムーンetc

    私の見解は
    ラスト バイバイ 『お姉ちゃん 』またね
    これは また 何れバトル、もしくは仲間、死

    最後は 価値観の違いですね。
    『人殺し』
    スレッタの無邪気過ぎる 大人の考え方 と
    大人な考えを持ち得ていても
    自分自身の感情の意見を口にしてしまった
    ミオリネ 距離を 取る可能性と 過ちに気付く
    可能性 少し 頭の整理に 時間は掛かるでしょう

    スレッタの行動と考えは 少し予測不能ですが
    良い子です。 ミオリネを守る 為に 敵を殺した
    人を殺した。 ただ ミオリネさんの 目の前に
    残酷な死を植えつけてしまったのは、、、
    少し失態ですが… 時間もなかった。

    いずれ ミオリネさんも 助けてくれたコトには
    気付くでしょう。

    スレッタの死についての概要は まだ よくは解り兼ねます。

    ラストは 取り敢えず
    優先順位の 高い方を 選んだのでしょう
    ミオリネ 。> 知らない 他人 敵。
    守りたいモノ

    進めば 2つ 逃げれば 1つ 手に入るに
    少し矛盾は 生じるかもですが

    結果 2つの 命は 救われました …

    よい 作品 ですし 私の考えだけで
    全て 捉えきれる モノではないので。
    一個人の 一つの 意見として

    ↑ 大した考えでなくて
    申し訳ありませんm(_ _)m 伏線も
    多数 存在しますし。この後の展開も
    無限大 に 可能性が ございます。

    戦争と平和が基本的な 軸 テーマである
    ガンダム 生と死 感情 個人の想い 思想
    野心、栄誉、栄光

    の中で 真の 平和を 求め 目指している作品
    だと 私は 思い考えています。

    浅はかな 考えでしたら 申し訳ございません。

    今後の 展開も 可能性が あり過ぎるので
    文章では 無理だと 考え↑ これを
    私の意見 と させて頂きますねm(__)m

    私のゼロの概念より、遥かに良い第1シーズン
    終わり方でしたね♪、ゼロ概の1章 ラストw

    なるほど 良い考察です(^^)

    ただ 12話 と制限 された 中で
    全てを 上手く 皆んなで 繋ぎ合わせる
    のも 大変な お仕事(^^) 良いトコロを
    褒めて あげて。 極力 見えにくい批判は
    まあ 作品が 終わった後 か

    まあ コレは コレで みたいな 楽しみ方も
    有りですね( ´∀`)

    作品で 見せてない 不透明な 開発部分も

    また あとで 回収して 語られる可能性

    矛盾をほったらかしにして ラスト終わったら
    ホント くそ ですけどw

    ガンダムシリーズ は 長いですし
    クールで 時間 空いてる分の 意見 見解
    聞いた上で 2シーズン目 展開して
    逝ってくれる コトを 祈りましょう(≧∀≦)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    キャラに寄り添った考察ですね。
    私の場合は何故そう考えるようになった?という背景を考えますので。
    これ私だけでは無いですが、
    「MS開発しなくちゃならないほど、戦争に満ち満ちている世界なのか?」
    ここが1クール最後までわかりませんでした。ミオリネはとんでもない甘ちゃんですが、平和ボケしてるならわからないでも無いキャラ設計してます。
    ただそうなるとMS開発と矛盾してくるんですね。だからシナリオの責任者大河内はダメだに帰結するわけです。