第3話
リョウくんと出会ったのは、六年前、私が二十二歳のころだ。
日本人の母とオーストラリア人の父を持ち、オーストラリアで生まれ育った私は、メルボルンの大学を卒業した後、東京で就職した。英会話の講師の仕事で、「英語ができれば誰だってできる楽な仕事」だと聞いていた。
実際に、楽な仕事だった。支給された教科書をもとに、私がゆっくりと簡単な英語を話すのを、五人くらいの生徒さんが、真剣な顔で聞く。日本語なまりの英語で質問されるので、それに英語で答える。基本的にそれだけだ。リョウくんとは、その英会話クラスの生徒と先生として出会った。
あっという間にリョウくんに恋をした。まるで、そうなることが最初から決まっていたみたいに。リョウくんが来るクラスが待ち遠しくて、お休みの日は心底ガッカリした。
「授業外の時間で、会ってもらえませんか?」
ラインのIDを一緒に書いた付箋紙を、リョウくんのプリントの裏に貼って渡したとき、一生分の勇気を使い果たした気分だった。
その日のうちにリョウくんからラインのメッセージがきて、私たちは付き合い始めた。
付き合い始めてから二年が過ぎたころ、勤めていた英会話学校が潰れた。職を失った私が、オーストラリアへ帰るか迷っていたら、「日本に残ってほしい。結婚したい」と言ってもらえた。
付き合っている間中、自分のほうがリョウくんに夢中なのだと思っていたから、心底びっくりした。
家族だけの小さな式も、オーストラリアでのハネムーンも、新婚生活も、幸せいっぱいで、自分の幸運が信じられないくらいだった。
*
「あちらの人だから、しょうがないわよねぇ」
リョウくんとの結婚生活が数ヶ月過ぎたころ、新居を訪ねてきたお義母さんが言った。
「お客さんが来たら、スリッパを出すのよ」
「……すみません」
お義母さんは笑っているのに、私は上手に笑顔が作れない。「あちらの人」と言われたことが、思いの外ショックなのだった。
母が日本人で、父はベトナム系オーストラリア人だから、私はパッと見、日本人に見える。日本語も、子どもの頃から勉強して、それなりに話せていたから、日本で外国人扱いを受けたことがほとんどなかった。
トイレ用のスリッパがない。ベランダに靴下のまま出る。ネギの刻み方が荒い。敬語の使い方を間違える。
そういったことに対して、お義母さんは「あちらの人だからしょうがない」と許した上で、日本人ならこうするのだ、と教えてくれた。
「私ってさ、やっぱりガイジンなのかな」
お義母さんに「あちらの人」と言われることが引っかかって、リョウくんに聞いたことがある。
「母さんの言うことは、気にしないでいいよ」
お義母さんの話になると、リョウくんは決まってそう答えた。リョウくんは、お義母さんの話をするのが苦手なのだろうな、となんとなくわかった。
「亮平のお給料で食べさせてもらえて、いいわねぇ」
「お嫁さんもらったんだから、ちゃんとした料理を食べたいわよねぇ」
お義母さんは、月に一度くらいの頻度で新居を訪ねて来て、なにかしらの嫌味を言って帰った。気にしなければよかったのだろうけど、気にしない、ということができなかった。
リョウくんのお母さんに嫌われたくなかったし、日本に住んでいるのに、ずっと「あちらの人」でいるのも嫌だった。
リョウくんが毎日、一生懸命に働いているのに比べ、自分だけ時間を持て余しているのも気が引けてしまう。
いろいろ考えて、ファミレスでアルバイトをすることにした。少しだけど家計の足しになるし、シフトを調整してもらえば家事と両立ができる。
「ええ? そんなの、気にしなきゃいいじゃん。子どももいないんだし、好きなことやればいいのに」
バイトで知り合った中嶋さんが、すごいスピードで食器をお湯につけながら言った。中嶋さんには、警察官の旦那さんと小学生の子どもがいる。
「うちの義母もチクチク嫌味言う人でさ。子どもの服が汚れてるとか。男の子だよ? 汚すに決まってるじゃんねぇ。面倒くさいから、なんでも『はい、すみません』って聞き流してるよ」
パワフルで親切な中嶋さんと話すと、気分がスッキリして元気が出る。仲良くなるにつれ、中嶋さんになんでも相談するようになった。
「中嶋さんの旦那さんって、何時くらいに家に帰ってきます?」
「日によってまちまちかなぁ。遅い日が多いけど」
「寂しくないですか?」
「寂しくはないけど、疲れるかな。家事と育児がワンオペだから。でも、休日はがんばってくれるし」
「そういうものですか」
「あのね、警察官の嫁はね、夫が家に帰って来るって思っちゃいけないの。最初から期待しなかったら、ストレスにならないし、帰って来たときにうれしいでしょ」
「なるほど」
中嶋さんの言うことは、いつも実用的で前向きだ。中嶋さんをお手本にして、お義母さんから「あちらの人」と言われないように、最大限の努力をした。
ファミレスのシフトは週四回、朝十時から午後三時まで。朝はリョウくんに朝ごはんとお弁当を作って送り出し、掃除と洗濯を済ませてからバイトに行く。バイトが終わると買い出しをして晩ご飯を作った。献立は、スーパーのお買い得な食材を中心に、肉と魚を交互にする。野菜たっぷりの副菜も、できるだけ二品付けた。
お休みの日は、お風呂の掃除やシーツの洗濯など、バイトがある日にできない家事をして過ごす。主婦業とバイトの両立は、思った以上に大変だったけど、充実した毎日を送っていた。
毎日、夕方七時には晩ご飯を準備していたけど、リョウくんが七時までに家に帰って来ることはほとんどなかった。だいたい九時過ぎで、遅いときは深夜になる。仕事の納期が迫ると、会社に泊まってくる日もあった。
リョウくんが何時に帰ってきても、掃除の行き届いた家と、おいしいご飯で迎えてあげよう。そのことを毎日の目標にして、忙しい結婚生活に誇りを持っていた。
徐々に、お義母さんから「あちらの人」と言われることも減った。
リョウくんは優しくて、私は幸せだ。そう自分に言い聞かせていることに、疑問を持ったりはしなかった。
「少し残ってくれない?」
バイトを始めて半年後、初めて店長に泣きつかれた。
「夕方シフトのバイトさんが、二人も病欠したんだよ」
困り切った店長の顔を見ながら、リョウくんから、『今日は九時過ぎに帰ります』とお昼にラインをもらってたなと思い出した。
「七時までなら、大丈夫ですよ」
「ありがとう。悪いね。助かるよ」
店長さんは、急ぎ足でフロアに戻った。
夕方のシフトは昼間のシフトよりもずっと忙しくて、夢中でフロアやキッチンを動き回った。朝から働いているから、足がジンジンと痛む。ふと時計を見たら、八時になろうとしていた。リョウくんのご飯が間に合わない、と一気に汗がひいた。
「ごめんなさい。先に上がります」
お店のみんなに何度も頭を下げながらエプロンを脱ぐ。更衣室で素早く着替えると、ママチャリを全力で走らせた。家に八時三十分までに着けば、パスタくらいなら九時までに作れる。
ベランダに植えてあるバジルを使おう。ビールが冷えてるけど、白ワインも冷やそう。疲れ切った頭で、そんなことを考えながら家路を急いだ。
家に着いたら、リョウくんがすでに帰宅していて、仰天した。リビングのソファでビールを缶から直接飲んでいて、ローテーブルの上にコンビニ弁当のゴミと割り箸がある。
「おかえり」いつもの笑顔で、リョウくんが言う。
「今日、九時過ぎるって、言ってなかった?」まだ荒い息を整えながら聞いた。
「頭回んなくなってきたから、もう明日でいいやって、帰ってきた。真衣は、バイト?」
「うん。夕方のバイトの人が病欠したから、カバーしたの」
「そう。お疲れさん」
「ご飯……、準備できてなくてごめんね」
「気にすることないよ。コンビニで適当に買ってきたし。真衣は、ご飯食べた?」
「まだだけど」
「真衣のぶんも一応買ってきたよ」
「ありがとう。……とりあえず、着替えてお風呂入ってくる」
全力で自転車をこいだから、前髪が汗でおでこにへばりついている。
「ねえ」脱衣所に向かう私に、リョウくんが声をかけた。
「バイト、無理してない?」
「してないよ」
「バイトとかさ、真衣がしたくなかったら、しなくていいから。ご飯も、そんなにがんばらなくていいよ」
「……ありがとう」
お風呂にお湯を入れている間に化粧を落とし、服を脱いで髪と体を洗う。湯船にはまだ半分くらいしかお湯が溜まっていなかったけど、何かから逃げるように湯船に浸かった。
膝に顔を埋めると、涙が頰から膝を伝って湯船に流れた。涙が、後から後から出てくる。どうしてこんなに悲しいのか、自分でもよくわからなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます